昨日、Wawaさんtotoさんとクレフの走行会でFSWを走ってきました!
前回は一人で走行会に参加したのですが今回は3人で参加した事もあって
合間合間も楽しく過ごせました。
手早く出来るようにと荷物を必要最小限にしたため今回もカメラは持参しませんでしたが
やっぱ持って行くべきだったとかなり後悔!!
1セット目はWawaさんの後ろを追いかけてネッツコーナーで仲良くコースアウト!
すぐにコースに復帰出来たしこれもいい経験です。
その後もWawaさんについて行こうと頑張りますがコーナーの度に差が広がります。
特にダンロップコーナーからパナソニックコーナーにかけては全くついて行けませんでした。
それでも直線だけはターボパワーを借りて一気に詰め寄れましたけど
やっぱコーナーを綺麗に走れないと自分自身に不満が募ります。
1セット目が終わった後はtotoさんの走行をピットロードから見てました。
こんなところから見れるなんて最高です!
と、その時同乗走行をされる予定だった方がタイやトラブルで走れなくなったのでかわりにどうぞと
譲ってくれたので2セット目の真ん中10分で初めて同乗走行のチャンスです!
今回はタイム計測等はないのでP-LAP3を買って測定しようと思ったのですが時間がなく
あまり詳しく使い方を確認せずに設置しました。
2セット目は30分のうち最初の10分は同乗走行の待ちで3分前にはピットにいなければいけなかったため
5分前ぐらいからピットで待機してました。
緊張して待ってたら赤旗中断!コースを見るとちょうど目の前のホームストレート脇に
黄色いポルシェが止まってました。
こちら側からは見えなかったのですがどうやら左のリアタイヤが外れたらしく1コーナーまで転がっていったそうです。
赤旗中断は仕方ないのですが赤旗が解除された時には既に残り10分を切っていて
残念ながら私の同乗走行は流れてしまいました><
残り時間を考えたら余計な事を考えるより少しでもコースを走ろうと思い即コースインして
ブレーキを暖めながら速い車の一団に抜かれるのを待って2LAP目に突入です。
1コーナーの進入も1セット目と比べて見違えるほどいいブレーキングとラインで
「ちょっと俺うまいかも!」とかあほな事を考えていたのですが!
コカコーラーコーナー手前のブレーキングでブレーキが効かない!!!
速度こそ違うものの日曜日のコバライネンみたいな状態です。
制御不能のままコーナーに突っ込んでいき壁まで10m程度のところでなんとかグリップが回復して
クラッシュ寸前で車が曲がってくれたので難を逃れました。
1コーナー並にセーフティーゾーンが広かったのが不幸中の幸いでした。
その後はコースに復帰ししばらくしてブレーキも効くようになりましたが
次の周回こそはと意気込んだらチェッカーフラッグが振られてました・・・
そんなこんなで初の富士は終了となったのですがその後Wawaさんの車を運転させてもらってかなりびっくりしました。
サーキットをがんがん走れる車なのにサスもブレーキもシートも快適すぎる!
あれは反則ですよ(笑)
サーキットを出る前にWawaさんにも私の車に乗ってもらって感想を聞いたら大してスピードを出してないのに
ブレーキがきかね~と言われちゃいました。
後々わかったのですがペーパーロックしちゃったらもうブレーキフルードを交換しないと効きが悪いままだそうです。
その後は3人でファミレス行って反省会やら談笑やら楽しく過ごし、Wawaさんはライセンスを取るために
宿泊するとのことでそこでお別れをしtotoさんと二人でイシカワエンジニアリングさんへ行ってきました。
そんなこんなでめちゃめちゃ楽しい1日でした。

Posted at 2008/04/30 17:47:10 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記