• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hevo9の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2020年6月24日

インマニ冷却水配管の撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
従来からの夏の課題

せっかくエンジンをオーバーホールしたことだし、吸気温を下げたい、なんとかしたい!

っで、ジムカーナの師匠に
 「インマニを温めるための流路をバイパスするといいよ」
と教えてもらったので、ググってみたら、どうも
 「バイパスすらやめて、撤去しちゃえ!」
であることがわかりました

早速モノタロウで、送料のが高い部品を買って(笑)、作業しました

この写真は、作業終了後
緑のシリコンゴムキャップのところが従来流路を撤去して塞いだところです
2
流路の出口を塞いで、クランプ止め
3
最後の戻り口をバンドで締めるのが、スペースが無くて、狭くて、ちょっと大変でした
4
RACV周りもスッキリして良さげです

ゴムキャップの緑色はいただけません
やっぱり黒色のものにすればよかったかと
5
撤去したホース類は、こんな感じでした

 ↓
さて、効果のほどは?

次回のスポーツ走行での確認が楽しみです
近日中にその予定はありませんが…


今回は、みんカラのATS@AP1さんのブログを参考に作業させてもらいました
情報公開、大変助かります
ご面識はありませんが、感謝です
ありがとうございました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度:

クーラント入れ替え

難易度:

ウォーターポンプ、アイドラプーリー交換

難易度: ★★★

水回りホース、燃料系ホース、 パージコントロール系ホース交換

難易度: ★★★

ラジエター交換

難易度:

S2000 AP2 ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 エンジンチェックランプ点灯対策 http://minkara.carview.co.jp/userid/372534/car/2146717/4466817/note.aspx
何シテル?   10/11 22:50
ランサーエボ9でダートトライアルをやっています →2015年にエボ9は手放し、現在浪人?中です ダートラ、山登り、MTB どうも土系のことが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

強制電動ファンスイッチの作成(配線図有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 08:55:01
S2000用強制電動ファンスイッチの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 08:42:37
G.T WORKS ASM G.T WORKS GENROM(AP2/V301) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 00:04:17

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
本日(2015/11/22)納車されました 新車を買ったのは16年振りです(笑) 冬の ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
本日(2016/03/05)納車 これから少しずつサーキット仕様に改造予定 スポーツ走 ...
日産 モコ 日産 モコ
タイヤ運搬用に? やっぱり小さくてちょっと“怖い感”があるので 通勤はどうしようかな? ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
平成24年8月7日 8万4千キロも走った中古を買いました 初年度登録平成18年7月 ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation