• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunma-pajeroのブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

30年40万kmを超えてもタフな奴

平成6年から31年つきあう相棒です。
Posted at 2025/06/13 19:32:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月13日 イイね!

クランクプーリー脱落・交換

クランクプーリー脱落・交換 先週、長野からの帰りにベルト鳴きがしていた。車検時ベルト交換したので「あとで張り直ししないと」と思ってそのまま帰宅。翌日、ベルト鳴きにゴロゴロ音が伴ってしていた。点検すると、クランクプーリーのダンパーがはく離していた。

 20年ほど前に、噴射ポンプ交換時にクランクのTDC位置がズレていたため、対策品に交換(オイルシールも同時交換)していた。ゴムなので経年劣化するのが当たり前で、今回は完全に分離していた。左が新品、右が分離したプーリー。対策品なので同じ番号。25500円。


先月はオルタネータ交換したので、同じような所を分解。プーリーがクランクに固着していなければ、1時間で終わる作業。

 全体を脱脂して、ボルトに薄くオイルを塗布、脱脂締め付けトルクは230Nm→完全緩める→230Nm。締め過ぎは厳禁。


オドメーターは493,668km。50万kmまであと少し。
Posted at 2025/06/13 17:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月23日 イイね!

中華製キーレスエントリー取付

中華製キーレスエントリー取付 先月、キーレスエントリーが作動しなくなり、トランスミッターの電池交換をしたが作動せず。さてヒマの時にでも見てみようと、配線図をコピー(旧車はCDやオンラインではなく本で紙!)しておいた。

 昼休みを利用してトラブルシューティング。まずは電源とヒューズ、アースの確認。基本中の基本。金属キーで集中ロックは正常に作動するので、ドアロックコントロールユニット(ドアロックECU)から先は故障していないと分かる。

 そうなると、キーレスコントロールユニット(キーレスECU)からドアロックECUに繋がる配線までのどこかに不具合がある。まずはトランスミッターから電波が飛んでいるか、スキャンツールで確認する。電波は飛んでECUは受理している。

 ドアロックとアンロック信号の出力があるか確認。12Vない。ドアが開いていたり、キーが差したままロックされない仕様になっているので、5個あるドアコンタクトS/Wを確認、キーリマインダーS/W(キー抜き忘れ防止)も確認したら、全て正常。最後にトランスミッター登録してみるが、登録できても作動しない。

 キーレスECUの内部故障と断定。新品部品はやはり生産中止。廃版直前の値段は48000円。中古も無いだろうし、社外の中華製安価品を付けることにした。アマゾンで2700円と激安。安い理由は説明書が英語だから。まぁある程度分かるからいいやとポチリ。

 早速翌日に到着。説明書は英語だが、配線図が付いているので分かる。要はリレーが内部にあり、プラスコントロールか、マイナスコントロールか、運転席のアクチュエーターを作動させて集中ロックを作動させるのか、のパターンが英語で書いてある。私は英語が苦手だがその内容が配線図で分かる(笑)。



 パジェロの配線図を見ると、マイナスコントロールで作動する。それに中華製キーレスECUの配線図を見て、簡易的な配線図を描いた。それを見ながら要らない配線を抜き、使用する配線にテープに記して貼っておく。下準備をしっかりしておけば作業が早くなるから。

 翌日また昼休みに取付作業。ドアロックECUは運転席の足元にあるのでカバーを外す。電源とアースを再確認して、記した配線をタップで繋ぐだけ。社外製キーレスECUもその脇にタイラップで止めた。アンサーバックのフラッシャーもコラムにあるので楽々。20分程度で取り付けられた。作動もバッチリで満足。
Posted at 2025/06/13 15:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月16日 イイね!

4回目のオルタネータ交換

 4回目のオルタネータ交換。室内に後付けした電圧計が11.9V表示。
4M40はエアダクトホース、ファンベルトを外すだけで簡単に外せる。アースターミナルはもちろん外した。


4回目のリビルト品22000円に交換。10万km毎に交換しているかな。


 491,286kmと並ぶオドメーター。50万kmまであと少し。

Posted at 2025/06/13 14:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月13日 イイね!

15回目の車検 48万9千km

15回目の車検 48万9千km
先月15回目の車検を迎えた。平成6年4月初度登録。距離は48万9千km。



31年も経つと交換履歴だけでも莫大なデータになる。フロントハブベアリングのグリスも定期的に交換している。
Posted at 2025/06/13 14:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「30年40万kmを超えてもタフな奴 http://cvw.jp/b/3726086/48483778/
何シテル?   06/13 19:32
gunma-pajeroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成6年式 三菱 パジェロV46WGに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation