• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

una@ベネットのブログ一覧

2015年02月05日 イイね!

お仕事見学

昨日は現場がやっと納まったので休みを取って

スイフトと親交を深めておりました

時間があると黒沢さんのところへ行ってしまうので

仕事の邪魔にならないよう短時間で退散してきました

ちょうどZC31スイスポのM16Aエンジンを点検するするということでしたので

何枚か写真を撮らせてもらいました

まったくかかわりのない職業というのは新鮮で興味深いのでじっくり見させてもらいました


オイルを吸い上げるストレーナー、茶漉しみたい
これが右コーナーでGがかかり空気を吸い込むとよくないそうです

こんなふうになっているんですねー
興味深い

モンスター製オイルパンバッフルです
長い右コーナーだと向かって右にオイルが偏り吸い上げなくなってしまうそうです
自分もついていませんがオイルたっぷりいれてとりあえずしのいでおります

見た目じゃわからないくらいの歪み、傷もだめだそうです
メーカー基準を上回る平滑さに仕上げるそうです
これが超高速でピストンピストンするんですね


中古10万キロでもオイル管理と冷却のおかげかとても綺麗な部類だそうです

綺麗にして研磨加工に送り出すそうです


ホント普通に生活していたら見ることのないものを見れるとおもしろいですね
少しでも馬が増えて帰ってくるといいですね
自分の車じゃないけど楽しみです
テンションあがって手賀ニュルを余分に巡回してしまいました


さて
8日TC1000
15日TC2000決定
22日TC1000

TC1000も出来れば両方、少なくとも1日は行こうと思います
Posted at 2015/02/05 11:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

初走

あけましておめでとうございます

去年は31から32に衝動的に乗り換えるというイベントがありましたが

今年も壁に刺さらない、壊さないをモットーに一年よろしくお願いいたします



新年一発目は1/3本庄フリーでした


【キャンバ】 F2.4          R2.1
【トー】    F20分アウト    Rノーマル
【タイヤ】   ZⅡ★205/50/16    RタイヤZⅡ205/50/16
【ガソリン】 50%
【気温】→8℃
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【温間内圧】→Fr:2.6・Rr:2.4
【減衰】→純正サス
ESPオフ
シート完備


2本走って49:869

LSDとフルバケがほしいと強く念じたら

一週間後に入って



1/11本庄フリー

2本走って48:333


上記にLSDとフルバケいれたら1.5秒縮みました

この日はスイフト仲間がたくさん集まりました

2本走って終わりましたが本当に久しぶりにもう1,2本走ってもいいと思うくらい

車が変わって楽しかったです

残って午後走ろうかと思いましたが一人は寂しいのでみなでカレーを食べて帰りました




LSDてすごい



ポンと入れただけで秒単位で縮むんですもの

izmさん本当にありがとうございます

一年ぶりにLSD入った車運転して1週間で有る無い車を比べられてよかったー




車高調やECUよりも短縮するような気がする

この先もしも車高調入れたとしても純正サス中々いい感触だし秒単位では変わらないかも

ミノルさんがデフが無いとその先のドラテクが無いと言っていたけどそうなのかもなー

純正サスにLSD入ったら曲がりすぎる感じなので

次回の課題はRパッドを社外品にしてノーズダイブを減らして前後がうまく沈み込むことにチャレンジしようと思います




GoProの充電をし忘れてきたので動画とりそこねました



次回は1/18 バーツク1000フリー
     2/15 バーツク2000

の予定です
Posted at 2015/01/13 20:42:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

TC1000フリー 20141029

フロントタイヤを新品のZⅡ★にしたので1本だけ走ってきました

ホイール変えないとか言ってたのにハイグリのサイズがなさ過ぎていきなりかえました

205/50/16,安くて銘柄いっぱいあっていいね!

前後同サイズになってローテ出来るありがたや

10/29の仕様

Fキャンバ2.1度   Rキャンバ2.1度
Fトー 20分アウト  Rトー ノーマル
FタイヤZⅡ★(New!)205/50/16     Rタイヤ205/50/16ZⅡ
ガソリン量75%
ESPオフ



【11:00~11:20】
【気温】→18℃
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【温間内圧】→Fr:2.6・Rr:2.6
【減衰】→サス純正

16周回/アタック4周/ベストは最終周






1コーナーのブレーキでのノーズダイブがよくわかる

インフィールドでケツが出かかり舵角を維持できず失敗

最終前は3速に上げずに2速で我慢のが速いかんじ

円を描くようにFタイヤが空転しないように走りました

ZⅡ★は久しぶりに新品タイヤ買ったけど文句なし

減りは早そうだけどグリップするならしょうがないよね



45:016

前回から0.5速くなりました



久しぶりに動画を撮ったけどまっ白

残念

GoPro買うか



LSDより車高調よりホールドするシートがほしくなった

純正も気に入っているんだけどあとほんの少しサイドサポートが出っ張っていれば

文句なしなんですが

手持ちのスパルコEVOは洗濯して倉庫に眠っているがもうフルバケは乗り心地と肩こり

の関係で使いたくないしレカロのセミバケがほしいです



ZC31以上に32は温度が上がると聞きますがオイルクーラも油温計もないから心配で

1周アタックしたら3周くらいと大目にクーリングしてます

gulfの5w40の固めですが気持ち重いかなくらい

でも多少でも安心できればとこれくらいはOKです




今月はある願いして作ってもらったパーツを導入予定

このリーサルウェポンとガソリン減らせば44秒中盤くらいはいけないものかののか

その後に24日フリーに行く予定です

1箇所いじったら1回走りへ


もてぎ東?エビス東?
楽しかったから多くは語るまい!
Posted at 2014/11/09 17:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

フリー走行2連発 筑波1000

お盆休み最終日の8/17は久しぶりのTC1000フリーでした

土日のフリー走行が少なすぎぃ!

この無さはなんなの

まぁ土日は数珠繋ぎだから平日重視だけどでも土日少ない





8/17の仕様

Fキャンバ2.1度   Rキャンバ2.1度
サス純正
FタイヤZⅡ205/50/16     Rタイヤ純正RE050
ガソリン量満タン
ESPオフ(一応ホームコースだし車高高いからオイルパンぱっくりはないだろうとの・・)


1枠目

【10:20~10:40】
【気温】→24Cだったかな忘れました
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【温間内圧】→Fr:2.8・Rr:2.4
【減衰】→サス純正

ベストは45:8

ブラボー!  おぉ  ブラボー!

自画自賛

46秒は切れるかあやしいなと思っていたので

46秒~の初心者枠にて走行したので空いてました

・縁石はかすめるようにがっつり乗らなければ、四輪ちゃんと接地していればいい感じ

・ロスがない程度に円を描くように曲がるように心がけ

・あとはショートで感じたことはやはりおんなじ

・ホントは46秒切れるとおもっていた




2枠目

【11:20~11:40】
【気温】→24Cだったかな忘れました
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【温間内圧】→Fr:2.8・Rr:2.4
【減衰】→サス純正

ベストは45:58

エクセレンツ!と言いたいけどガソリン減った分かな

今後の目標、44秒に入ったらステキやん?



いや~車買い換えたら一層面白くて走りにいっちゃいます

フェードアウトのはずが・・

24日富士ショートフリーかぁ・・う~ん
Posted at 2014/08/22 19:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

フリー走行2連発 富士ショート

まず7月20日に富士ショートに去年末にライセンスとって以来初めてフリー走行に行ってきました

千葉メンズの三人で申し合わせていたとおり雨天でもとりあえず行こうとなりました


到着するとうれしい誤算で雨もなく気温湿度もちょうどよく2本走りました



7/20の仕様

Fキャンバ2.1度   Rキャンバ2.1度
サス純正
FタイヤZⅡ205/50/16     Rタイヤ純正RE050
ガソリン量満タン
ESPオン(まだ新車なもんで保険です・・)


1枠目

【8:30~8:55】
【気温】→24C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【温間内圧】→Fr:2.8・Rr:2.4
【減衰】→サス純正


・純正シートもサベルト4点ハーネスだと思いのほかホールドしてくれてフルバケ用意していましたが

 もうこれでいいやって感じ(腰が動かないよう腰骨に食い込ませるくらいがよかった)、純正ローダ  
 ウンレールはほしいかも

・キャンバも2度じゃ全然足りないだろうなと(実際もっとほしいけど)まんべんなく均等に温まり

 減っていました

・ノーズダイブきついけどレート上げれないから純正リアパッドを変えたら多少よくなるだろうか

・アールズECUにしてH&Tは回転の下がりもよくなり大丈夫そう、ってもシフトダウン一か所しかし  
 ないから筑波でもほかのとこ走らないとなんとも

・山登りの3コーナーは内輪が一瞬でも浮くと失速、いままで当たり前にLSD付の車に
 
 乗っていたから無くなるとすごさがよくわかりました

 あれはいいものだ!
 
 でも無いなりにどうしたら路面からタイヤを離れさせないようにするか考えたりして
 
 一生懸命考えるようになりました(今までも考えてはいましたよ!)

 離れさえしなければ劇的に遅くなるということはない感じ

 でもやはりLSDあったほうが他のことに動作に労力を割けるなぁ


一本目の39秒フラットがこの日のベスト

2枠目は特に何もないので




バーツク1000へ続く
Posted at 2014/08/22 19:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Tc1000見学きたけど1日フリー走行日ほとんど車いない。もう夏場はみな避けるようになったのか。2000は自転車たくさん走ってる」
何シテル?   08/03 10:55
スイフト1.5→スイスポZC31→スイスポZC32と正常進化してきました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車に急に乗りたくなり衝動的に購入 まだMTから離れられませんでした
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット走行をしたくて08年4月から初MTのスイスポに乗っています ※2014/3 Z ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation