• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

una@ベネットのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

第12回NYN走行会でした

半年に一度の恒例行事

第12回NYN走行会にエビス東サーキットに行ってきました

気温も湿度も低く肌寒いベストコンディション

主催の皆様今回も存分に走らせていただきました。



前回のベスト1:13:1を更新&クラッシュの後遺症を拭い去るべく

走りましたがどうがんばっても25秒前後・・・

結局ベストは13秒落ちの1:23秒中盤でした・・





慣らし中で4.000しばりと2速は使わないようにし踏みたいところを我慢我慢

ロールが楽しいw





ハリアーやレヴォーグも考えましたがまだMTに未練がありこのチョイスとなりました

今回は乗り心地最優先でいきます

乗り換えた理由は去年秋のクラッシュ、その後のTC1000で念願の42秒入りと激しいアップダウンが

続いたこと

この二つがあり、もうひとつは

正直31は一年前から休日に街のりするのがしんどく感じてきていてここに上の理由が重なって

半分衝動的に買い替えとなりました

サーキットを走りたくて買った31、十分楽しませてもらったので後悔はありません

これでサーキット走るのを止めることはないですが行く回数は減ると思います

乗り心地に影響の少ないLSDはそのうち入れるかもしれないけど

今後ともよろしくおねがいします

Posted at 2014/04/21 22:23:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

22日の本庄・・

22日の本庄走行会
なにやら西の火の玉小僧がワシのことねらっとるらしい・・
クラスまで同じにして

ついにデフやらフラホやらに手ぇだして下剋上だの息巻いとるらしぃの
これで同じ土俵じゃ
後悔させちゃるけんの!

本庄のコンクリートウォールは分厚いで!
100%ポルトランドや!

メメタァとならんようにの!

おれはエビスでなったからさ・・・
数日はすごい凹むよ。。

西(埼玉)と東(千葉)の代理戦争じゃ!!
ロークオリティな戦いにご期待ください
Posted at 2014/02/08 12:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

祝  42秒突入  祝

ついにTC1000で42秒に凸入しました!!!

六年かかった・・・

TC1000走ること35回ほど・・・


ノーマルエンジン + ラジアルでついにでた・・

45秒を切ったときもう44秒切るなんて無理とおもった・・・

44秒切ったときもうさすがに43秒切るのは無理だとおもった・・・

44秒を初めて切ったのが2010/12/23

もう43秒きるなんて無理とあきらめながら一応ホームコースなので走ってきましたが

コンマ1くらいずつ刻んでいけたんですよ・・

43:6くらいのころですかね

43秒を切るのを目標にし始めたのは

3年かかりましたが1秒短縮できました


車は見た目はすこしボロいけど(中古外装だから)サーキット走る分には問題なし!

よかったー

黒沢さんはじめ皆様ありがとうございました。



前回からの変更箇所は

リアシートはずし

Fキャンバ4→5へ

リアタイヤ 一昨年からの595RS-R → ZⅡへ

これまでのベスト43:3から0.3も短縮できるとはおもわなんだ

やはりFキャンバと軽量化は聞くもんだなと実感



一人で興奮しすぎましたがマイ記念日になるくらいの特別なタイムでした


しかしこれでついにエンジンチューンに乗り出す大義名分ができた

ひそかに43秒きったら手を入れてもいいだろうと思ってました

あとは資金調達のみ

やりたいアイデアはたくさんあるんですがテンロクは外せないので

とりあえずハイカムがマストか?



12/5の仕様

Fキャンバ5.2度   Rキャンバ3.3度
Fバネ10k   Rバネ12k
Fトーアウト13分  Rトーゼロ
FタイヤZⅡ225/45/16 5部山  RタイヤZⅡ205/50/16 9部山
リヤシート外し
ガソリン量1/3


1枠目

【10:40~11:00】
【気温】→9゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【温間内圧】→Fr:2.8・Rr:2.8
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:15戻し

平日だけあってクリア取り放題
今回からたかしさん譲りのZⅡ16インチ205/50へ変更
45から50でハイトがあり少し腰砕け1コーナでオーバー気味




2枠目

【11:40~12:00】
【気温】→9゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.9・Rr:2.6
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:5戻し

リアタイヤの空気圧を2.6へダウン
1コーナ進入のオーバーは少し減少
最終縁石で跳ねるが乗せたのが速い
最終は脱出スピード重視でVライン気味のが速いみたい

ベストです











思わずP-LAPを二度見してガッツポーズというw
叫ばなかったのは良心

次回走行は12/14のスイフトマイスターですが

修理代に飛んで今年はニュータイヤ買えないのが残念だけど(言い訳できてホットする?)

すごい速いスイフト野郎どもが集合するから楽しみです!

オラわくわくしてきたぞ!

個人目標は去年の総合11位を上回りたいけど今年は15位以内も厳しそうな状況

去年のタイムは上回りたい
目標は36:2

今回のマイスターがノーマルエンジン最後の参戦になるか?

色々黒沢さんが研究しているのでそれを投入してもらえたらいいな

でも来年もこのままの可能性もなきにしもあらず

では皆さん14日よろしくおねがいします
Posted at 2013/12/09 17:05:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

10/26NYN走行会でした

遅いブログですが半年に一度のエビス東コースはNYN走行会にいってきました


以前からスイスポが僕の反応速度についてこれなくなりつつあり

だましだまし乗っていましたが

NYNにてついにマシンが音を上げました

これを気にマグネットコーティングを施すことになりました

色もG-3とおなじグレーになりました



こう書けるとかっこよかったんですが

クラッシュしまして。






ある意味今回のNYNは私が最後にみんな持って行ったといっても過言ではないのではないだろうか・・・

序盤からあちこちでちいさな騒ぎがありましたが終了まじかになって自分がこの日一番の

騒ぎを起こしてしまうことになりました


東コースのS字を抜けた下りきったコーナー出口のアウト側縁石の外に左リヤ後輪を出してしまいフルカウンター切ったまま

イン側のコンクリ壁に右フロントを打ち付けてしまいフロントバンパー、右フェンダー、右ヘッドライト
 
交換。

右前のフレームもちょっと曲がり。

見ためには廃車も覚悟しました

幸いなことに液体の漏れなし、駆動系エンジン関係無事、足回り無事でしたので走りに関する箇所

は影響がなかったのが不幸中の幸いでした


最悪のこと考えて32やフィットRSの見積もり取っちゃいましたよ




でも人間慣れとはおそろしいものでそれほど凹みもせず

さすがにエアバッグが出たときはショックでしたが

スイフト暦6年でオイルパンぱっくり、フラホボルト脱落を経てきていると

自走して帰れるだけマシで精神的ダメージも少なく(皆さんの助けで走って帰れました、ありがとうございました)

一番の問題の修理資金繰りが最大の焦点になりまして

今シーズンは新品タイヤ買えなくなりました・・・

まぁ走れるだけありがたいと思わないといけません

毎年15回以上走り六年続けると多少のことでは絶望しませんが今回は半べそかきました

でも腕の良い板金屋さんとスパーメカクロさんに直してもらいました

街乗りではもう依然とかわりません




家では少々?もめましたがまぁ解決


何年かして笑話のネタになるとおもえば救われます


それにしても今回のカム四天王がハンパねぇぜ・・・

社長、myaさん、スミスさん、それに加えてしゃぐまさん!

次回はこれにクロさんが加わり南斗五車星になると思うとガクブルだぜ・・・

おれは次回からゆーすぽくんとなんさんとジェットストリームごっこして遊ぶことになるのか・・・

ワクワクするぜえええええ!!!

ん?  F1からF3000に都落ちしたようなきぶんになるのはなぜ・・・?

まぁこれで吹っ切れたので手始めにシート取ってみました

転がって廃車になるまで乗るつもりです



年末のお祭りには参加しますが恐怖心が残っていてそれを取り去るために5日はTC1000でリハビリしてきます

機関の点検もかねて

でも今年はもう踏んでいけない気がする・・・
Posted at 2013/12/04 19:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

バーツク2000走ってきました

昨日はチバーズでK1スポーツ走行会のバーツク2000を走ってきました

いつもどおり五時半に集合しセイコーマートという茨城にある貴重なコンビニの

手作りおにぎりを買って(生たらこでうまい!)到着


今回の目標は1:10秒台としこれまでの自己ベストから1秒短縮を狙いました

前回からの変更はFキャンバを4度→5度へ

センターパイプストレート60φへ(友人から受け継いだものです、ありがとうございます)

FタイヤをZⅡへ

てな具合

前回からネガな部分はないはず(少し気温がたかかったですが)で



一本目

F ZⅡ225/45/16 温2.8     R 595RS-R205/45/16 温2.7
Fバネ10k              Rバネ12k
F減衰6戻し             R減衰8戻し

久しぶりなので慎重に

1:13:077



一番の収穫は1コーナーと2ヘアでのシフトダウンの4→3→2と落とすのが

スムーズになってきたこと

数年前に始めて走ったころは4→2に飛ばしたり前加重が抜けたりしてダメダメでしたが

ここ最近はフォンフォーンと落とせるようになってきました

ミニサで3→2しか使わないことが多いのでうまくなりづらかったですが

茂木でも使うようになったのでうまくなってきたかな?


Rの595RS-Rは一昨年からずっと履いているものですが溝はさすがに薄くなってきましたが

まだ亀裂も無く熱の入りはよく綺麗に減って溶けているので不満はなし

グリップダウンもそれほど感じません

FFのリヤには十分持つ気がします



2本目

F ZⅡ225/45/16 温2.9     R 595RS-R205/45/16 温2.9
Fバネ10k              Rバネ12k
F減衰6戻し             R減衰8戻し

特に不満もなかったので変更なし

1:12:237

三回の走行で一番クリアがとれた回でしたが(3週)11秒にも入らず

どこかしらで引っかかってしまいましたがクリアを取るのも技術の内で皆同じ条件だから

文句を言ってはいけません





3本目

F ZⅡ225/45/16 温2.8     R 595RS-R205/45/16 温2.7
Fバネ10k              Rバネ12k
F減衰6戻し             R減衰8戻し

一番三回のなかで一周もクリアが取れずしょうがないナーとかえって

リザルト見ると1:11:831

なんで?

三回で一番すっきりいかなかったのに

次からは買って半年使っていないGoProをそろそろ使うか





今回は少しもヒヤッとする瞬間も無く苦手の最終コーナーもだいぶスピードを殺さずに気持ちよく走れる

ようになりました

ミニサばかり走っていると高速コーナーはいつまでたってもうまくならず苦手意識も消せないけど

徐々に恐怖心が薄れてきました

茂木やエビス東のおかげかな

10秒は入らなかったですがもっと寒くなっても入る気がしないのでしばらくは2000はいいです

11月行く気だったのに現実を知りましたw



帰りにカレーバイキングをたべて皆とは別れて

タイヤを買いにいきました



今期のタイヤは・・・・・・・・

AD08R!!

フロントだけですが

風のうわさでちょっとZⅡより一発があるとか無いとか

今猛威を振るっているタイヤはオトナの事情により×w

使い込んできたZⅡを継続してもよかったんですがもう0.2のアドバンテージを期待して

の08Rです

高かったけど0.2をよろしく頼むぞ!




今期の目標は志し高く

TC1000  42:999w (43:2
本庄    47:2 (47:6
エビス東 1:12:5 (1:12:5
富士ショート36:2 (36:6
TC2000  1:10:9 (1:11:8
スパ西浦 1:3:4 (1:4:2
茂木東  1:45 (1:47
(は自己ベスト


行かないとこもあるでしょうけど


AD08Rと

これまで軽量化に手をつけてきませんでしたがシート外しくらいはやろうかと思います

これやれば上記のタイムくらいでないかな~?というかんじです

これでほんとに残すはエンジンだけになりました

もう引き出しが一切のこってませんw

TC1000と本庄は目標を何とかクリアしたい




久しぶりに長文をかきました

次回はいよいよ10/26エビス東はNYN走行会です!
Posted at 2013/10/14 22:12:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Tc1000見学きたけど1日フリー走行日ほとんど車いない。もう夏場はみな避けるようになったのか。2000は自転車たくさん走ってる」
何シテル?   08/03 10:55
スイフト1.5→スイスポZC31→スイスポZC32と正常進化してきました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車に急に乗りたくなり衝動的に購入 まだMTから離れられませんでした
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット走行をしたくて08年4月から初MTのスイスポに乗っています ※2014/3 Z ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation