• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノルルの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

CU2 左サイドミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ミラーをぶつけてしまってカバーを破損させてしまったアコード。ビニールでグルグルから交換していきます!!!
2
まずは、扉のスピーカーを外していきます。
扉付け根側から指突っ込んで爪を外します。(不安な音がしながらやったから一番怖いところだったかも)
3
スピーカーに繋がったカプラーを外します。
線がぺんぺんなので外す際は余裕がないので気をつけましょう!
4
続いてドアノブあたりのビスを外していきます。
5
ドアノブを引っ張って後ろのカバーのつまみを下に押すと外れますわ
6
矢印あたりからマイナスを突っ込むと外しやすいです!
7
そして三箇所のビスを外します。
8
ポケット部分のゴムシートをマイナスでへっぺがします。
9
この辺りからマイナスを突っ込んで全体的に止まってる数箇所の爪を外していきます。
10
コードが繋がってるので外します。
白いつまみがあるので起こすと簡単に外せます!
11
するとこんな感じ。マーカのビスを外します。
12
ビスを外し終わったら内張を外していきます。マーカあたりにピンがあるので内張外しなどで外します!
13
ピンを外して上方向に持ち上げると外れます!(内側にワイヤーがつながっており外し辛いため画像のように引っ掛けとくと作業が楽!)
14
ミラーから伸びたコードのカプラを二箇所外します。
オレンジマーカのビス1箇所とナット3箇所を外します。
アオマーカからコードを出し新しいミラーと交換します。
15
交換は以上になるので、後は逆の工程で内張を戻していきます!!

これでやっと元に戻ったわ。。。
てか、ミラーのこと耳って言ってしまうのは俺だけなのかね?

CU2の記事が本当に少ないため参考になればと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CL7 フロントにキャンバー角をつける(CL1アッパーアーム流用)

難易度:

アコード 洗車

難易度:

洗車

難易度:

キーパー再施工

難易度:

アコード 車検 22年目 179,136km

難易度:

左前ピラー剥がれ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車好きにさせてくれた http://cvw.jp/b/3726920/48492268/
何シテル?   06/18 08:02
ノルルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
ホンダ アコードに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation