• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

風呂

先日のブログでも上げていましたが、今の仕事は配送関係です。

仕事でアチコチ運転したり、荷物を抱えて階段を上ったり下ったりして動き回っています。
そのせいか、毎日クタクタ…

そこで、タイトルにやっとつながります(笑)
今の仕事までは毎日シャワーしか浴びてませんでしたが、今の仕事では確実に疲れが取れません…

頭では分かっていましたが、ちゃんと湯船につかると次の日の目覚めはやっぱり良いですね♪
そして、体の疲れも取れています♪

皆さんもちゃんと毎日湯船に浸かっていますか?
ブログ一覧 | 日記(爆) | 日記
Posted at 2009/11/05 21:23:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 21:28
自分もほとんどシャワーかも・・・今度湯船に浸かってみます^^

最近疲れが・・・><;
コメントへの返答
2009年11月6日 21:11
僕も今まではそうでした…
2009年11月5日 21:28
こんばんは!
私は毎日湯船に浸かる派ですね~(^^♪
コメントへの返答
2009年11月6日 21:11
きっちりされてますよね♪

ていうか、それが当たり前??
2009年11月5日 21:35
夏はシャワ-で十分ですが、冬は湯舟に限りますね~!
配送関係は重い荷物に当たると辛いですね(>ω<`)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:12
ぼくは年中問わずシャワーでした…

重い荷物については、毎日が修行です(笑)
2009年11月5日 21:36
こんばんは!

私は毎日、湯船につかってますよ(^-^)

つかってますが、2歳の娘が一緒なので、ちょっと疲れますf(^_^;
コメントへの返答
2009年11月6日 21:13
お子さんと一緒なら確かに別の意味で疲れそうですね(笑)
2009年11月5日 21:47
アテクシ、ずっとシャワーオンリーです(爆)


今日は寒いし、久々に湯舟に浸かりますかね♪♪
コメントへの返答
2009年11月6日 21:13
僕もそうでしたが、湯船に浸かる事はやっぱり大事ですよね♪
2009年11月5日 21:57
浸っています。
たまにそのまま寝てしまうことも(汗)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:14
僕も何度かあります(笑)

今晩辺りやっちゃいそう…
2009年11月5日 22:02
こんばんは。

疲れた時には、ゆっくりと湯船に浸かりたいですよね。

私は、夏はシャワー、冬は湯船という感じです。
コメントへの返答
2009年11月6日 21:14
↑にも書いた通り年中シャワーでした…
2009年11月5日 22:27
自分はホントに寒いときしか湯船につかりません(^_^;)

熱いのがダメなんでつかってもぬるめの温度ですね。
あと乾燥肌なんで10分以上つかってると体が痒くなってきちゃいます(>_<)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:15
僕は熱い風呂でもOKです♪

僕は汗かきの乾燥肌なので最悪の状態になる事が多いです(苦笑)
2009年11月5日 22:34
是非、温泉の元を入れてみて下さい(笑)

気分もほぐれます(^^)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:16
今度、バブか何か買ってきます♪
2009年11月5日 22:38
夏でも冬でも自宅はシャワーですね。

といっても、ジムに通ってるので、そこでは湯船に浸かってますが。。。
コメントへの返答
2009年11月6日 21:16
僕は仕事が半分ジム通いに近いので必要ないですね(笑)
2009年11月5日 23:38
僕は、完全にシャワーのみです!!
理由は、湯船に入っても、暑くて耐えられないので(笑)
ぬるく(関西だと、ぬくいですか?)しても、苦しい(笑)
泳げないからですかね(爆)
ちなみに僕は、暑がりですけど、体脂肪率9%のガリガリです。(何もスポーツやってないのにです)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:18
多分ですが、関西でもぬるいでいいと思いますよ♪
僕もそういってますから。

僕はお酒大好きのオヤジです(汗)

でも最近少しずつですが痩せてきてます…
2009年11月5日 23:40
ボクはシャワー派です。。

暑がりなので、湯船に浸かってもすぐに出てしまいます(;^_^A
コメントへの返答
2009年11月6日 21:20
僕は全然OKです♪

今の所、湯温設定44℃でもOKですね。
2009年11月5日 23:48
佐川急便並に大変そうですね!!

確かに湯船は疲れを取ります!

入浴剤入れたらなお最高!!!!
コメントへの返答
2009年11月6日 21:20
佐川やヤマトよりはまだマシです。

遅くても8時には仕事が終わりますので♪
2009年11月5日 23:58
長距離の時はシャワーが多いですが、やっぱり家で湯船にゆっくりと浸かると気持ちいいし疲れもとれてスッキリしますよね(о^∇^о)

ゆっくりと疲れを癒して仕事頑張ってくださいね(^ω^)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:21
出先では、ゆっくり湯船に浸かるのは…という事も多いですね。
だからこそ、自宅風呂??
2009年11月6日 0:34
夏はシャワーのみで冬場はたまに浸かります~
肉体疲労には鍼灸をお勧めします!
コメントへの返答
2009年11月6日 21:22
さんば~君の仕事もちゃんと風呂入ったほうがいいかも??
2009年11月6日 0:55
湯船に浸かってますよ(^O^)寒いときのシャワーはきついです(><)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:22
確かに真冬にシャワーONLYはキツイですよね…
2009年11月6日 5:29
おはようございますわーい(嬉しい顔)

毎日湯舟に浸かっていますよわーい(嬉しい顔)
僕も子供が出来る前はシャワーが多かったですが、最近は子供を風呂に入れてあげているのでいい気分(温泉)いい気分(温泉)
コメントへの返答
2009年11月6日 21:23
これからはちゃんと入って下さいね♪

まだまだ先でしょうが、別々に風呂に入る事になっても。

プロフィール

「オーディオ付け直し完了!?」
何シテル?   07/14 12:51
ドモです♪ よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) レクサス アナログ時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:33:10
[トヨタ クラウンロイヤル] ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:30:19
トヨタ(純正) コンビシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 23:14:18

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート クラさん (トヨタ クラウンアスリート)
Y33セドさんからの乗り換えです。 通勤でも使ってるので取り急ぎ購入しましたが、想定外 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
阪急電車カラーの面白い車でした。又可能なら乗りたいです。 尚、MyCAR写真は全てお友達 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
以前乗っていた愛車です。 下記2009/3/1追記です ◎1991年式 ・グランツーリ ...
日産 セドリック セドさん (日産 セドリック)
2021年1月9日追記 エンジンブローのため廃車決定となりました(泣) 2021年2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation