• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ronron3のブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

週末ライド 久々に涼しいと思えるツーリングでした🎵

週末ライド 久々に涼しいと思えるツーリングでした🎵8月は暑い中、水冷服を着て頻繁に通っていた吉野方面ですが、さすがに夏バテしたようで、しばらく遠出はしてませんでした。

今日は秋の気配を感じる涼しい気温。コレは行くしかないでしょう❗️


というわけで、同志W王を誘って、懲りずに吉野方面へ(笑)

途中、マリーナシティのイベントに向かうカワサキ車両とすれ違う。


吾輩もカワサキオーナーなので、行けば楽しいのでしょうけど、今日みたいなツーリング日和は、やっぱり気持ちよく走りたいですね。

昼一に行きつけの味味で腹ごしらえ。


新ルートで吉野川沿いを鮎のごとく遡上して…

久々のニホンオオカミ像で記念の1枚。


高見峠を目指します❗️


ココも久々ですね。

今度はもう少し早く出発して、鳥焼肉食べに行きたいです。

帰りは心霊スポットの旧鹿路トンネルを抜けて…


明日香村経由で五條に戻り、掘り出しモノを探しに山賊村へ❗️

ココはしばらく閉店していたと思うのですが、どうやら営業していました。

めぼしいものは無かったので、早々に退散。

黄昏に浸りながら、ユルユルと帰還。

走行距離約260km。9時間半の楽しいツーでした🎵


心地よい季節は短いのでタイミングを逃さずツーリングしたいですね🎵

お疲れ様でした❗️
Posted at 2025/09/21 19:55:55 | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

2025年夏の18切符の旅③❗️帰路は山陽本線でゆったりと

2025年夏の18切符の旅③❗️帰路は山陽本線でゆったりといよいよ最終日となりました。

今日は快晴で暑い日になりそうです❗️
ホテルの窓からの御来光。今日も安全を祈願します。


ゴージャスな朝食を頂いたあとは…


お世話になったホテルをあとに


いよいよ出発です❗️


新山口から岩国まではこの電車で…


岩国から広島に乗り換えて、瀬戸内海を眺めながらのんびりと旅を続けます。


途中、神秘の宮島(厳島)を横目に…



ようやく広島に到着❗️
ココからちょっと楽して、禁断の新幹線にて姫路までワープします(笑)


またもや無駄遣い…


約1時間で姫路に到着。
すぐさま新快速に乗り換えて大阪まで向かいます。

水が流れるかの如くスムーズで助かります🎵

1時間後に大阪駅に到着。今度は紀州路快速に乗って、いよいよ和歌山入りです。

15時過ぎの明るいうちにホームグランドに到着❗️



この18切符は、まだ今日の夜12時まで使えますが、もう充分に堪能しました🎵



新山口から約8時間、約340km。
途中、新幹線を使いましたが楽しい旅でした。


お粗末でした❗️
Posted at 2025/09/06 16:13:42 | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

2025年夏の18切符の旅②❗️ 出雲大社の参詣・山口線を完走

2025年夏の18切符の旅②❗️ 出雲大社の参詣・山口線を完走青春18切符の旅、2日目の朝は幸いにして天気は薄曇り。


玉造温泉の朝風呂に入り、ゴージャスなビュッフェ形式の朝食を頂き…


お宿に別れを告げて旅路を急ぎます。



玉造温泉から出雲市まで、山陰本線で向かいます。

出雲市駅に到着❗️


立派な門構ですね。


ここからバスで出雲大社へ向かいます。


無事に出雲大社に到着❗️

厳かな雰囲気に包まれて、身も心も浄化されたような…(笑)


天気が良くなり、日差しがきつくなってきたので、早々に退散。
境内のそば屋さんで早めの昼ご飯にします。


朝食を食べすぎたので、この位が丁度いいかと❗️


出雲市駅まで戻ってきましたが、次の列車まで1時間半待ち。
何もすることがなければ…コレですわ(笑)


列車が到着したので旅を再開します。
浜田駅を経由して益田駅まで。力強いディーゼルの鼓動がイイですね🎵


約3時間掛けて益田駅に到着。

山陰本線に別れを告げて、次は山口線です。
益田から新山口駅まで完全走破しますが、時間の都合で 特急スーパーおき に乗ります(笑)

2両編成でディーゼルの特急なんか子供の時以来かと❗️


無駄遣いですなぁ


本当は SLやまぐち号に乗りたかったのですが、平日は運行していないので、また機会があればチャレンジしたいと思います❗️

19時に新山口に到着。
無事に2日目終了です。

走行距離255kmの電車の旅でした。


明日は最終日、山陽本線で新山口から和歌山へ帰ります❗️

お疲れ様でした❗️
Posted at 2025/09/05 21:09:33 | トラックバック(0)
2025年09月04日 イイね!

2025年夏の18切符の旅①❗️ 伯備線を走破して、憧れの玉造温泉へ

2025年夏の18切符の旅①❗️ 伯備線を走破して、憧れの玉造温泉へ青春18切符が自動改札対応となって初めての乗り鉄です。


吾輩は3日分の18切符を購入しましたが、今度の18切符は利用開始日から連続3日間有効なので、日帰りや1泊旅行には不向きです。
個人的には前の18切符の方が好きな時に使えるのでよかった気がしますが、18切符廃止の噂もあったので、とりあえずは存続してくれてヨカッタかと❗️


いつものように海南駅からスタート。しかし、あいにくの雨模様(涙)


大阪まで行って、姫路まで在来線で乗り継ぎます。


約3時間で姫路に到着❗️


姫路から岡山までは在来線のつながりがイマイチなので、新幹線で小ワープ。

18切符使えないので、無駄遣いです。

30分で晴れの国 岡山に到着ですが、今日は曇りです(笑)


いつもお世話になってる伯備線で新見駅までローカル線を楽しみます🎵

万博カラーをまとった車両に乗り込みます。

景色を楽しみながらビールとアテでゆったりと過ごします。



約1時間半で新見駅に到着。
ここから乗り換えで、米子まで北進します。
ローカル線らしい佇まい。なかなかのベテラン車両です。


米子に向けて出発して直ぐに、有名なD51の三重連貨物の撮影スポットがあった布原を通過します🎵




この鉄橋ですかね。

エエ歳したおいやんが先頭車両で撮影するのも笑えます。


足立駅がハイドラのテリトリーに❗️ココまでメンテしに来れない(笑)

さっきのD51三重連貨物は足立で採掘された石灰岩を運ぶためだとか。
昭和の成長を支えたわけですね。


大山を横目にいよいよ米子に到着❗️


伯備線を完全走破しました❗️

これで芸備線、姫新線、伯備線をクリアです🎵


本日最後の乗り換えです。
山陰本線で玉造温泉に向かいます。


途中、宍道湖を眺めながら…


玉造温泉駅に到着❗️


旅館の送迎バスを経て、安らぎのチェックイン🎵


約370kmの電車の旅、1日目終了です。


美味しい食事を頂き、旅の疲れを癒して明日に備えます。



明日は出雲大社を参詣する予定てすが、天気はどうだろうか…


お疲れ様でした❗️
Posted at 2025/09/04 19:36:14 | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

お盆休み最終日はゆっくりと…

お盆休み最終日はゆっくりと…昨日のダム巡りの大冒険で疲れが取れず、出掛ける気になりません…
予定では、昨日のツーリングの反省会でこんな宴や…


デスローパーティーが催されるのですが…

今日はおとなしくしときます(笑)


今日も暑くなりそうなので、ちょっとでも涼しいうちに、昨日の片付けをしておきます。

モンキー洗車の儀。

雨天長時間走行は、四国ツーリング以来です。

仕上げはバリアスコート

お気に入りのプレクサスが販売していないので、当面はバリアスコートに頑張ってもらいます。


靴もグチョグチョだったので綺麗に洗って、天日干し。

そろそろ新しいのを買いましょうかね…

バック類も中身を出して…


洗って天日干し


なんやかんやでお昼前までかかってしまいました。

片付けて終了。


お盆を過ぎたので、これから涼しくなることを期待します。

お粗末でした❗️
Posted at 2025/08/17 18:10:16 | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #モンキー125 デイトナ USB電源取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/372778/car/3185416/6622542/note.aspx
何シテル?   11/09 21:03
はじめまして、ronron3 といいます。 マイペースでボチボチと維持っていきます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロータリーミッション最高! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:33:44
純正エアロバンパーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 10:47:12
MOTO LINE シフトインジケータ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:56:14

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラ (トヨタ ソアラ)
やっぱりネ NEWソアラでなくっちゃ!
スズキ ワゴンR CT-RR (スズキ ワゴンR)
ワゴンR史上最速の初代RRです。
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
2025年の最新モデルが2025年4月に発売となりましたが、色がブラック1色で気に入らな ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
縁あって増車となりました。しばらくは盆栽として育てます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation