• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちほのブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

TC1000

先月も行ったばかりですが、今回はあやね先生のRX8(typeS)に乗せてもらうために行ってきました。飲み会明けにむりやり来てもらってごめんなさい…。

●1本目:あやねちん到着前。午前は完全ウェットだったので、DC2のリアを15mm上げて、スライド練習用に走ってみた。…のですが、ちょぉ後ろ上がりのみっともない設定にしたのに、これでも最終以外はまったくリアが流れません。うー、幅を変えるのはお金かかるし、あとはキャンバー立てるか、または小型車みたいにリアだけエア3kgにするしかないのかなぁ。ウェットだったのでタイムは48.8くらい。

●2本目:あやねエイトを借りてコースイン。運のいいことに3台しかいなくて、しかも1台はとみさんMR2なので、ちょぉ気楽に練習できます。あれこれ試して、一度だけ左の複合のとこでいい感じに曲がれたり。パワー200PSとはいっても、車体がものすごく安定していてFR初心者でもなんとか運転できるくらいマイルドです。

あ、でも未だにH&Tができないので (自分の車では小指&親指でやってるけど、エイトのペダルはかかとじゃないと届かない) 最後の複合入り口の平たい縁石を越えたところでシフトロックでスピンを何度もしました。途中からあきらめてアクセルは触らず半クラのみに移行(涙) タイムは44.6でした。 EG4のベストや、DC2のぼろぼろタイヤ時と同じですね。

●3本目:せっかくなのでもう一本エイトを借りて走る。この枠はやや混雑の上、絶対に譲らない車に何度も追いついてしまってあまり…。パワーが無い車の人でたまに、直線でラインだけ譲って全くアクセルを緩めない人がいますが、自分以外は全員ハイパワーターボだと思わないでください。わざと後ろに付いてるんじゃなくて、直線じゃ抜けないんですぅ


●4本目:忙しさにもうやけくそで、とみさんのMR2ターボを借りて走る。FRすら数回の経験なのに、ハイパワーMRで事故らないかけっこう不安だったのですが…

乗ってみるとエイトで練習したせいか、けっこう制御できてしまいます。また、パワーが余ってるので比較的V字的というか、直線的に減速して直線的に加速できるので、無理に進入で滑らせる必要が無かったのもあります。高速コーナーの後半でずりずりっとリアが流れるのは初めてでびびりましたが、なんとかステアで修正しながら走って43.2秒 あれ、なんか速くない? というか、MR2よりDC2の方が速い車だと思ってたんですが、絶妙にいい勝負かも… あと、直線で他の車をすぱーんと抜けるので超きもちいい(笑)

他は
あやね on RX8:超混雑枠でへろへろながらベスト更新
とみ on MR2:ベスト更新、42秒台
とみ on DC2:「全然まがらねー」やっぱりねぇ…


というわけで、やっぱり同じ車で走ってこそ比較の意味があるので、今後の映像編集が楽しみです。いろいろ乗せてくれてありがとーございました☆

Posted at 2008/10/12 19:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年09月23日 イイね!

TC1000で動画とってきた

こないだ(23日)にTC1000ファミラに行ってきました。前回が散々だったので、今回は空気圧を高めで試すのが目的。

一応冷間で前後2.3にしてスタート。

http://eyevio.jp/movie/172487

スタートから4周の間は失敗ぎみでもタイムは出て、前車の関係で減速した週を除く3周が43.1  結局ベストラップは初R1Rの前々回と同じでした。 動画は2周目ですけど、これもノーミスというほどではないので、単独なら楽に42秒台は出ないとねぇ…

相変わらずリアが出せないので午後の2本目は前2.3、後2.7でスタート。んが、路面が熱くなったせいか1本目より前が流れて結局43.3止まり。しかもこれでもリア流せず。やはり空気圧だけでは難しいのかにゃぁ。計ったらリアキャンバーマイナス3度くらい付いてたし… 次回はちゃんと車高を前下がりにしてみます。

さて、冬が終わるまでに絶対使い切りそうなR1Rですが、まあ最初の走れてる間はいいんですよ。グリップがいいのはそれはそれで練習になると思いますし。ただ、6周目くらいで終わって以降無理やり頑張ってるとどんどんタイヤがダメになるので、走行枠の半分以上は休まなきゃいけないのは、練習が必要なわたしたちには練習機会が減るという意味でよくないですね。てことで、これ使い切ったら次回は多分スタースペックとかにしますねぇ。うぅ、同じホイールもう一セットほしいけど、置く場所無い…

あ、HDカメラを助手席に幼女テープでぐるぐる貼り付けてたらいろんな人に笑われました… うぅ、タイラップとテープは車いじりの基本だと思ってたのに(涙)

あと、画質が良すぎるので前のひとのナンバー丸わかりでごめんなさい… 写真じゃないので写すときに断るわけにもいかないしねぇ。他の周も誰かしら写っててどうしょもないのでとりあえず公開。だめだよー、とかあったら誰かこっそり忠告お願いします。
Posted at 2008/09/28 23:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年08月03日 イイね!

エイトリアンまつり

せんせぇに連れられて、エイトリアンカップ 2008 in Summer に行ってきました(出場者のお連れの人は入場料タダ)

とにかく暑くて、お隣の人とはわりとお話しましたが、あちこち見て回る気力は全く無し。なるべく屋根の下に逃げてたのに、それでも強烈な日焼けで真っ赤です。

せんせぇのTypeSは、最初はどうなることかと思うほどのスピン連発でしたが、どんどん良くなって最後には1秒以上速くなり、春先の涼しいころのタイムを更新してました。よかったよかった。

しかし…見てると…走りたい(涙)

今思えばジムカーナみたいに同じ車両で2人ダブルエントリーすればよかったんじゃ、と思ったけど、タイム的に大差ないので同じ枠になっちゃうから無理か。そもそも、別の枠だとしても連続してたら車が持たないですよね。あぅー、でもエイトでTC1000走りたいよー。

見所のレースクラスは、さすがのすんごい人たちでした。 R1Rアリとはいえ、42秒がごろごろ。優勝した方の、3位スタートからトップに立つまでの展開はお見事でした。しかもその後は追いつかせること無く独走。かっこよすぎる。

デモカー合戦は、ナイトのあれは、なんかこー、やりすぎ感が…(笑) 車が最強に強まってしまうと、ショートコースにはあまり合ってないかんじ。派手なドリフトを披露してたレヴォの方が気分よく走ってそうでした。しかし爆音で盛大に火を噴きながら、完全合法パーツのみって紹介もどうなのだ(笑)


それにしても、走れなくても十分に行ってよかったと思える楽しいイベントでした。スタッフの皆さん、ありがとうございます♪
Posted at 2008/08/03 20:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年07月26日 イイね!

TC2000いてきた。

TC2000いてきた。せっかくなので車関係の日記はここにも書いてみることにしました。
TC2000はEG4時代に2回、DC2になって今日が2回目です。

EG4時代はノーマルサスで走ったとは言えないレベルだったので、事実上2回目。TC1000の方は何度も行ってるんですけどねー。

----------

予約してあったので行きましたが、渋滞で準備ができなくて、エア抜きなし、パッド残り1mmくらいで嫌々走ってきまた。2,3週が限界かな、と思ってたのですが、意外と感触がまともだったので10週くらい走ってきました。

おそるおそる走りながらでも、計測2週目で1分11秒が出て、6週目くらいで10.7秒。R1Rすごいわ… (注 : 3.3秒短縮ですw)

欲が出て、一度くらいはタイムアタックしてみようと思って頑張ってみたのですが、裏ストレートを並走する渋滞に会って終了。まあ、ファミラだしなぁ… 念願のシングルは次回のお楽しみということで。

あと、脱出が速くなってるせいかもしれませんが、裏ストレートで160弱まで出ていました。タイヤはいんちきでパワーもあるって、反則ぎみやね… 車体の実力としては、R1Rなら8~6くらい出せないといけない車のような気がします。無理ですが。

とみさんMR2は、タイヤ屋さんに捨ててあったタイヤで10.2まで詰めて、無事にタイヤ差を腕で跳ね返しました。今日はこちらが車載撮影できなかったので比較できないのが残念。

帰ろうとしたらガリガリガリ…と、見事にパッドが完全に無くなってる音がしました。ローター終了★ うぅ、実はコース走行中に無くなってたのにエンジン音でわからなかっただけかも。普段いかにブレーキをつめていないかがわかります(笑)

あーでも、終了間際にアタックしかけた周で、1コーナー進入で軽くリアが流せて、これなら行ける! と思ったんですが、あれはフロントパッドが無くなって前後バランスが後ろ寄りになったからできただけかも… うぐぅ。



Posted at 2008/07/26 21:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

数年前から、突然いろんなものに乗りはじめました。 カート、2輪(MC28)、4輪(DC2)でゆっくりサーキットを走っています。(どれも遅いんですが、特に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

貯水タンクの穴埋め補修 その2(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:10:00
LEDライト購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 12:42:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
赤いRX-Rを居眠り追突で潰してしまったので、箱替え用にヴィヴィオバンを買いました。通勤 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハッチバックで普段使い+200PSでサーキット+ツインクラッチ一度乗ってみたいと思いヤフ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2008年に39万円で買って、ミッション2回、エンジン1回交換するまで乗りました。 TC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
最近買いました。(2021年) 小さくて軽くて、燃費そこそこで、マニュアルでかわいけれ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation