
せっかくなので車関係の日記はここにも書いてみることにしました。
TC2000はEG4時代に2回、DC2になって今日が2回目です。
EG4時代はノーマルサスで走ったとは言えないレベルだったので、事実上2回目。TC1000の方は何度も行ってるんですけどねー。
----------
予約してあったので行きましたが、渋滞で準備ができなくて、エア抜きなし、パッド残り1mmくらいで嫌々走ってきまた。2,3週が限界かな、と思ってたのですが、意外と感触がまともだったので10週くらい走ってきました。
おそるおそる走りながらでも、計測2週目で1分11秒が出て、6週目くらいで10.7秒。R1Rすごいわ… (注 : 3.3秒短縮ですw)
欲が出て、一度くらいはタイムアタックしてみようと思って頑張ってみたのですが、裏ストレートを並走する渋滞に会って終了。まあ、ファミラだしなぁ… 念願のシングルは次回のお楽しみということで。
あと、脱出が速くなってるせいかもしれませんが、裏ストレートで160弱まで出ていました。タイヤはいんちきでパワーもあるって、反則ぎみやね… 車体の実力としては、R1Rなら8~6くらい出せないといけない車のような気がします。無理ですが。
とみさんMR2は、タイヤ屋さんに捨ててあったタイヤで10.2まで詰めて、無事にタイヤ差を腕で跳ね返しました。今日はこちらが車載撮影できなかったので比較できないのが残念。
帰ろうとしたらガリガリガリ…と、見事にパッドが完全に無くなってる音がしました。ローター終了★ うぅ、実はコース走行中に無くなってたのにエンジン音でわからなかっただけかも。普段いかにブレーキをつめていないかがわかります(笑)
あーでも、終了間際にアタックしかけた周で、1コーナー進入で軽くリアが流せて、これなら行ける! と思ったんですが、あれはフロントパッドが無くなって前後バランスが後ろ寄りになったからできただけかも… うぐぅ。
Posted at 2008/07/26 21:30:03 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ