• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月16日

中央構造線?とは、何ぞや(゚Д゚;)streetViewCARに出会う

中央構造線?とは、何ぞや(゚Д゚;)streetViewCARに出会う 霧ヶ峰のニッコウキスゲを堪能した後は、
もう1軒、🌸桜丼(馬)お気に入り店 みき亭が目的地です

道の駅:信州平屋にあります

諏訪湖からの帰路に、中央道はつまらない( *´艸`)
つづら折りの杖突峠を越えR152を南下が素敵ですよ
ただ、このR152(-"-) 実は、中央構造線と重なっているのです
中央構造線??知らんかった💦

中央構造線とは何ぞやと言うと、凡そ1億年前、まだ日本海が開く前の、日本列島がアジア大陸の一部だった時代に、海溝と平行に大陸の中にできた断層です。日本列島の西半分を縦断する日本最大の断層で宇宙からも見えるそうです



正直、よう分からんのです。( *´艸`)日本列島がない時代に日本列島の西半分を縦断するって?どういうこと???と立派な解説動画を見つけました→こちら

立派な動画ですが、最初から見ると超ー長い ( *´艸`) 
ナウマンゾウを発見したナウマンさんが命名とか知っておこうっと。(笑)

ともかく。R152 杖突峠を過ぎると立派な道路が続きますが、途中から急に狭くなり💦高遠から伊那へ抜ける道を通らず真っ直ぐ行くと、分抗峠という急に酷道に出会えます
現在、分坑峠から駒ヶ根へ抜ける道も通行止めでーす。💦



分坑峠付近には、地場がゼロちゅうところがあります。長い地球の歴史の中で北極が
SからNになったと、そしてまたSになるを繰り返すのを知っているので、海底に溜まった土砂が磁気を帯びているなら、断層面でごちゃ混ぜになって隆起すると、磁気ゼロは分かる気が...( ゚Д゚)本当に⁉

ということで、その断層がずれた場所が見られるという!
北川露頭
が次の立ち寄り地です。
露頭とは、地層が表面に出て見られる状態とのことです


駐車場の入り口に、大きく全容があるのですが 文字が小さく苔生してる


⑧北川露頭の開設は、こんな感じ・・よく読まずに行ってしまう。Orz..。



車が1台止まってる?? 徒歩3分とあるので、行く気になるも、☀暑いので
ハーフカバーに念のため長袖・長ズボンに履き替えました



立派な看板ですな ( ゚Д゚) 芝も刈られて管理状態がよろしい


なんだか、ピクニック気分です (^^♪


再度、詳しい説明が記載。←文字が嫌いなわたしはソクサクと先に進むが (-"-)


この階段を下りるらしい。($・・)/~~~いよいよやな ワクワク♬


( ,,`・ω・´)ンンン? 川に出たが ??


( ゚Д゚) はて何所にどのように何があるのだか??
北川露頭って何!


今更、無知な自分に気づいた (´▽`*) 暑い☀


👆の川の向い側にあるのだな!とアレだなと解釈し帰路に
面白い植物やん、こんにゃくでもないし、パチャリ!撮影



長い階段を上りきって💦先の詳細看板を読んでみると・・・えっ!
川に向かって背中側 ((+_+))

再び長い階段を下って(上らないと帰れないのに…) ありました。(笑)
こんなに、ハッキリ分かれててええのん?スプレーした見たいやん(-"-)
むしろ、川の向いの方がソレ臭いやん!などど毒を吐き、ため息をつき・・・



駐車場に帰る道。この看板にまたも!毒づく私(; ・`д・´)
→矢印 ↓下でええんちゃうん!
いやいや、ここは流石に右矢印でしょう、(笑)


北川露頭を後にした直後くらいに! えっ!StreetViewCARやん



1年後には、S660と一緒にアップされる ( ゚Д゚)!
(;゚Д゚) 場所は、どこだっけ?




くたびれ果てて、おなかも空いてきたころにGoogleさんからの粋なPresent

さてと、今も通行止めの地蔵峠。手前の小柴ダム経由で🍎松川町へ抜けます

ところが、この道が超渋滞道路💦平日なのでか(;゚Д゚)トラックの多さに吃驚







思えば、R152ってほとんど下り坂なのでアクセル要らないのよ
ずっと、ニュートラルとブレーキ 150km位?そんな無いか💦
S660の残量で走れる距離を示しているのが、600kmを越えないが???



さぁ、着きました。連日の桜丼です

諏訪湖SAのミニさくら丼がこちらで甘めのたれでしたね


こっちが、みき亭の馬トロ丼 トロって云うくらい何だろう溶ける感じかな?



2日連続🌸お馬さん堪能しました。翌日に食べ比べをしたことがなかったので
今回はっきり分かりましたね。
どちらの🌸さくら丼もWebで高評価ですが、私は甘めの諏訪湖SAに軍配

ただ、たれの味の違いが緩甘/塩辛とはっきりしているので季節の気分で食べ分け
ですかね

【追記】年始から牛・馬は食べない!と宣言した私ですが、先日の人生最後のひとり旅で、牛タンを解禁(-"-)2週間たたずに、🌸さくら丼・・・

んんん-食用の牛や馬のことを考えると心苦しいのですが(絵本:もうじきたべられるぼく)出来るだけ少量にします。

ただ、フォアグラではないけどおいしい食用の馬肉の作り方、大変な厳重な衛生管理をしての国産馬肉のさばき方など、この機に勉強しました。←言い訳

目玉の大きい動物のお肉は控えます、できるだけ。ハイ( ゚Д゚)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/16 16:15:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

円井の逆断層と桜並木
ちゃむとさん

2025北信の春(千曲、長野)
とら@長野さん

長野で腕をツイスト 令和7年5月
どらりじゃさん

041 糸魚川-静岡構造線 早川露 ...
ちゃむとさん

行き止まり国道 南信編
ちゃむとさん

【10連続弾丸GW草津編4/26① ...
RZ50さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「純正だと熱中症と腰痛持ちになります http://cvw.jp/b/3730160/48508389/
何シテル?   06/25 21:25
忘備録ですが、予定を早めて消える予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン 黒コぺ (ダイハツ コペン)
50歳でリタイヤ 1年遊んで学んで、再就職先の若き同僚180乗りに連れられてCircui ...
日産 マイクラC+C マイクラ (日産 マイクラC+C)
2025年6月25日現在大好きだったみんカラがLINEヤフーと統合し旧IDで利用できなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation