• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mu1763のブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久レース in もてぎ 参戦記♪

26日(日)もてぎにて第10回idlers Games 12Hours+10min Enduranceに910号車、BRAUKMANN RACING with Faustチームのサポートスタッフとして、KDPのブラックバードさんに声を掛けていただき参加してまいりました。

先発隊はAM2時前に現地入りしましたが、初老オヤジは後発組でご勘弁いただき、常磐道谷田部東PA AM4時に集合し、ちいポルさん、アマグリさん、イエロ996さん、いち馬力さんの5台にてもてぎを目指すことに。。予定通り5時にサーキット入り、、

その時既にパドック裏は無数のテントが張られ、主催者によるミーティングちゆう。。
先発隊はチームTシャツを身にまとい既に戦闘準備に入っている様子・・

今回のレースは、08:00スタート、20:09チェッカーの耐久レースです。
我々チームはスタッフ総勢32人のF1チームに引けを取らない完璧な体制?!(笑)
主なルールは以下の通り、

・ドライバーは1人1時間までしか走行できない。
・給油は1回20リッターまで
・給油の際は必ずドライバー交代をしなければならない
・給油の際は最低5分間給油のみの作業、その他の作業は5分経過後から行わなければならない。
・スタッフはドライバーを含めて5名までしかクルマに触れてはならない

以上で大体ルールはつかめましたか?
そうなんです、速けりゃ良いというレースではないんです。
ポルだと1周約2分30秒、1回給油をすると約2周遅れになります。

必然的に燃費の良いマシーンが例年上位に来ることが多く、昨年、一昨年はCIVICが連覇をしていたようです。
事前の下馬評ではポルシェは燃費が悪くいい所シングル入りが目標だろうと聞かされていたのですが・・
AM8時、ローリングスタートにて参加車両113台、106番グリッドの910号車のBRAUKANNナロー号も無事スタート!
コース上はレース車両だらけの状態ですが、良いペースで前車をパスしていきます。
なんと1回目のピットイン時には既にトップに立っているではあ~りませんか(驚)

我がチームは、燃費作戦に出ますがそれでも平均燃費は4.5Km/リッターにも届きません。
戦う少排気量のマシーンは約2倍近い燃費、、給油までの間にライバルチームをLAPしますが、給油で逆転される予想通りの展開。

ところが給油のピットインしてもBEST3を外さないんです。
これは予想外の展開!!途中、セーフティーカーが入る絶妙なタイミングで給油を行ったり頭脳戦でもうちのチームにツキが回ってきているようです。

結局この状態が、最終スティントのmedjaiさんまで続いたのですが、終盤最大のライバルと見ていた昨年の覇者CIVICが脱輪の為リタイア… BMW318ciも10時間経過でデフトラブルでDNQ。。

お、これは・・もしや、、なぁ~んて思ってたら、車重700kg、平均燃費9km/リッター、バリバリのプロドラを配した169号車ザウルスがいつの間にかスルスルとトップへ立っているではないですか…
チェッカーの1時間5分前に最後の給油を済ませ169号車がピットアウト!
およよ・・・1時間以上ドライバーは連続ドライブできないからもう一度ピットインしないといけない。。
対する我が910号車は残り40分を残して最終スティントをチームオーナー兼ドライバーのmedjaiさんにドライバーチェンジしてピットアウト!
その差は2LAP,,ん~~厳しい~~、169号車はちゃんとルールを把握していてその後ピットインして、ドライバーのみチェンジでピットアウト、その差は1LAPに縮まるが万事休すか。。

ま、悔しいけど2位でも快挙だよな・・なぁ~んて思っていたら、なんと我が910号車にオレンジボールが出ているではあ~りませんか!?
終盤助手席のドアの締りが悪くなってピットインの際にガムテープで固定はしていたのに、どうやら走行中にドアが空いちゃったという情報が・・そんな漫画みたいなことねぇ~だろうと思い、ピットウォールから走り去る910号車を目視するとチャンと閉まっている・・
でも失格になっちゃいけないのでピットインのサインボードが出される。。
なんで?どうして?いったいど~なっているのよ・・なんて騒いでたら、オフィシャルから問題は解消されたからピットイン不要、そのまま走行しても問題なしとのお達しが・・
ところが、今度は無線が不通状態・・
ボードの指示通り次の周ピットに滑り込んでくる910号車、スタッフ全員でそのままスルーで走り続けるようにとのボディーランゲージが通じたようで、そのままピットをスルーし2位をキープしてコースへ戻る910号車・・

後からmedjaiさんから聞いた話では、助手席のドアが開きそうになったので
手を伸ばして自分で閉めたということだったが、4点のハーネスで縛り付けられて
果たして反対側のドアに手が届くのか~? medjaiさん、どんだけ腕が長いんだよ!という疑問がいまでも残っている・・(爆)

なにはともあれ、2位キープのまま12時間9分を走り終えてチェッカー!!
幾多の定説を覆し、10年の歴史の中でポルシェチームが初めてポディウムをGETすることに!
これは快挙らしいでつ。。(^^)/~~~

レースを振り返り、なぜこんなにも良い成績を残すことができたのでしょうか・・
マシーン、ドライバー、メカニックはもとより、セーフティーカーのタイミングやライバルチームの離脱、午後から予想されていた雨がまったく降らなかったこと(チームにレインタイヤは用意されていなかった・・)などなど、全てが我らのチームに神様が微笑んでくれたお陰でしょう♪
それも全チームでたぶん最多のスタッフを要したみんなの熱い気持ちがあったからだと
勝手に信じたいです!!
大したお手伝いもできませんでしたが、レースの雰囲気・・じゃなくて、レースそのものを体験できて大変興奮し、楽しい12時間でした。
人間欲深いもので、2位でも快挙なのに、もう既に来年は優勝を!という声が上がっています(爆)
是非来年もチームスタッフとして、現場に居られることを熱望します。
BBさんまた声を掛けてくださいね!!次回は、絶対翌日お休みを取ってまた駆けつけますよぉ~!!

長文+乱文にお付き合いありがとうございました。
最後に、スタッフを中心に撮った画像をお楽しみください♪

(左)KDP会長より皆に注意事項説明 (右)それを聞いている怪しいオヤジ達(笑)


(左)戦闘機と私… (右)コックピットに座り満足気のケロちゃんさん


(左)グリット上で記念撮影、BBさんに注目!(右)BBさん、満身の笑顔の巻でつ。。



(左)雑談するドライバーと死んでるメカ?(右)いや、ゾンビでした(核爆)


(左)他チームのプールで水遊びするBBさん (右)サービスショットでつ。。(爆死)


(左)ガラスを磨くひろくんとちいさん (右)マーカー車のピット作業をタイム計測しているちいさん


(左)そしてまた寝るゾンビ冴羽(爆) (右)テント裏で爆睡するひろくん


(左)モニターを眺めるスタッフ達 (右)堂々の1位走行中の我が910号車!!


(左)最終スティントを終え達成感に咽び泣くBBさん。。うぇ~ん (T_T)
(右)ゴール後スタッフから裏切りのウォーターシャワーを掛けられるBBさん!!


(左)表彰式でクラス2位のトロフィーを受け取るmedjaiさん
(右)ファンにサインのサービスするmedjaiさん、、ウソウソ、賞金の受領証にサイン(爆)

Posted at 2009/07/28 13:00:25 | コメント(26) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月29日 イイね!

残念~ BEST更新ならず… in FSWスポーツ走行 with みん友



最近ブログをアップするのが億劫になっているmuでつ。。(~_~;)
今回の画像はほとんどbb会長夫人の、blackbox1号様から頂戴したもので~す (-ω-)/

6/20(土)に息子役の魔界くんの呼びかけでオープンポルシェ+KDPの10台でサーキット走行を楽しんできました。

今回は13:40~のD券と15:50~のE券(共にNS-4)での走行です。

今回はゆっくりモードの出発でしたが、前日に洗車ができなかったので、
09:00にいつものG.Sに行ったらなんと、手洗い洗車が混んでいる・・(>_<")
時間がないので洗車機にぶち込み、吹き上げナシで待ち合わせ場所の
いつもの首都高PAへダ~ッシュ!! 
・・ところが車が多い~ 5分遅刻の10:05着でした \(_ _)

ここで魔界くん、bb会長夫妻、So兄ぃ~と待ちあわせ。
そして速攻で次の合流ポイントの海老名を目指します。

ところが東名は青葉から海老名手前まで19kmの渋滞中・・あわわ(撃沈)
とても11:00には間に合いましぇ~ん (T_T)
早速海老名で待つ☆☆ひろ☆☆くんに遅れま~す!の連絡をしました。
結局50分遅れの11:50に海老名着です。











ひろくんの話では11:30頃に黄色+カッティングシートのカレラがPから出て行ったそうです。
あれぇ~~、ま~坊ちゃんだ!m(_ _'')m ゴメ~ンです…

走行券は1時間前からの販売になるので、早く行かなければ…
なぁ~んて話をしていたら、H社製の1BOXから「お~い、muさ~ん!」の声・・
あれれ、某PAの住人ではないですか!? 土曜だったのでお仕事だったのかなぁ~
→ 後で、ロシア系日本人さんから、ムフフだとお聞きしました… (^^♪
週明けにはご本人からの楽しそうなブログもアップされていますが連れが写ってない…

さあ、ここからはボクスタ5台の変態飛行でつ。。
いつ走っても大井松田からの登り区間は楽しいですね~
何度も通っている道なのに途中迷子になり、単独走行にてサーキット入りで
速攻でD券をお買い求めでつ。。 意外と混んでない・・また20数台だそうで。。
ピット裏ではもう走り終わっちゃっていたロシア系日本人のこの方と、黄色い悪魔の
ニートの方
、本日お初でお目にかかる997白橙GT3RSのお方エクシージ240CUPのお方、息子さんと応援見学に来ていただいた白997GT3のお方とご挨拶 (^o^)/
おっと、ご近所さんの僕のボクさんもここで合流、ボクスタ6台!数では勝ちますた(-ω-)/ 笑











30分 X 2本の NS-4での走行でしたが、1本目はただただ暑いだけ・・走行後、エアコン着けたまま走っていたことが判明、2本目はちょっと涼しくなってきたので気合を入れてコースインするものの、魔界くんとSo兄ぃ~は程なく視界から消えて単独走行…寂しい~
それでもBESTのコンマ4秒落ちまでタイムを削ったところで、よ~し最後の1周!でBEST更新逝っちゃうよ~って気合入れたのに最終コーナーを立ち上がったところで赤旗中断、、泣く泣くコントロールラインを諦めピットロードへ、、残念!(>_<")

↓↓今回ご参加の皆さんの画像をblackbox1号さんの撮影でお楽しみくださ~い♪

まずは、コンマ秒差でドックファイトを続ける、極悪兄弟GT3Lookの2台!











赤ボク疾走の図と真っ黒でセンターキャップしか目立たないbb会長号(爆)











ピットからいざ出陣の黄色い悪魔号と、オラオラ走り~♪











スピード感がまったく無いコンデジ(mu撮影)と、スピード感バッチリのデジイチ(1号撮影)、直線を爆走する MASA☆号♪ 白とオレンジのコントラストが最高~(^^♪











うぉ~!国産に襲い掛かるmu号と、どうだ?ストレートのスピード感♪(自画自賛)











走行後は、白GT3や白橙GT3RSにピット裏で試乗させていただいたりして、
スゲェ~スゲェ~言いながら楽しい時間を過ごしちゃいました♪
もうみんなGT3欲しい病に感染しちゃいますた・・ ん~男のクルマだぁ~
kenpapaさん、MASA☆さん、試乗させていただき、ありがとうございました。\(_ _)











十分サーキットで遊んだ後は、ファミレスで食事をしながらの反省会(約2時間)笑
そして残った4台でボクスタも満腹にさせて、予定通り疲れた体の汗を拭いに近くの日帰り温泉へと向かいました。












ここでも露天風呂に野郎4人で1時間以上反省会でつ。。
となりの女性風呂のbb夫人に全て内容はまる聞こえ状態…
結局温泉を出たのは我々が最後だったような。。(笑)



その後、10月の箱根1泊オフのホテルの視察(駐車スペースの確認)をしに一路仙石原方面へ!
閑静なホテルはとっても素敵でした~ 本当は今日泊まらせてくれぇ~って感じ(笑)
しかしこの静けさには、爆音兄弟は似合わないこと…(爆)










ホテルの方ともいろいろ交渉は成立したようで、すごすごと退散でーす (~_~;)
その後は、一国→小田厚→東名→(日付変更線)→首都高という、逆おそ箱?を走り、自宅に着いたのはAM1時を過ぎていました。。

いやぁ~、夜遊びは楽しいねぇ~、十分1日を満喫しました♪
お陰で翌日の本家、おは箱は観念いたしました…(>_<)   --- 完 ---

p.s 7月11日(土)は10月の下見か?日帰り伊豆ツーが魔界くん呼び掛けで開催されます。
  土曜日まる1日走りまくり、食べまくり、湯につかりまくりで遊びましょ♪ (^^)/~~~
Posted at 2009/06/29 18:36:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年05月09日 イイね!

こりゃ~興奮するわ♪

Viper vs Porsche GT3 RS Cup 手に汗握るバトル
映像はバイパーが911を追走する展開。
ニュル特有の狭く荒れたコースで、2台はテールトゥノーズの接近戦を繰り広げる。
911のドライバーはかなりのテクニックの持ち主で、パワーで勝るバイパーを抑え続ける。
911をパスする隙をうかがうバイパー。
後半の長いストレートで、”あーあついに抜かれちゃった・・”と思いきや前車に閊えた
バイパーの一瞬アクセルオフを突き画面に飛び込んでくるGT3に大拍手してしまいました♪



画面をクリックして大きな画面にして見てねぇ~(^^)/~~~
Posted at 2009/05/09 12:18:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月17日 イイね!

FSWサーキットライセンス取得+スポ走 2本!


一昨日の話になりますが、15日平日にも拘らずあらふぃ~レーシングのオヤジ4人でFSWにサーキットライセンスを取りに行きますた・・

ボクスタを購入後約1年で5回の本コース+1回のショートコースの走行会に参加したのですが、よくよく考えるとライセンスを持っている方がお得じゃないのか?との思いが沸点に達した為です。

ライセンス取得の利点は以下の通り。。
1.入場ゲートでチョッと優越感!?爆(無料)
2.事前予約が必要ないので雨ならパスすればよい。
3.混み必死だが、土日の走行枠もある。
4.その日の体調やクルマの調子で走行本数分だけお支払い。
5.人+備品の保険が含まれる。
6.費用は年3回で元、4回行けばお得。

なぁ~んていう話をオフ会での露天風呂やメッセージで勧誘を展開し、"皆で渡れば怖くな~い!"という訳の判らないこじ付けで赤・黒・銀を引きずり込むことに成功!(^^)!

あ、Jrの魔界くんからの強いお誘いも魂を揺さぶられちゃいました~(笑)

さて、そうと決まったら止まらない。。
サーキットアタックカウンター、レーシングスーツ、レーシングシューズを次々と某オークションでボチリまくり、こんな小物も用意して・・

なにしろ、格好から入り自分自身を盛り上げます!

当日2時間以上の講習を受けるのですが、(左)最初のうちは真剣に耳を傾けていたのが、(右)時間が経つと完全熟睡モードに突入~(笑)
何とかヨダレで服を汚すことは避けられましたが・・(爆)










※bb1号さん、画像無断借用ご勘弁を・・m(_ _)m

無事講習も終了し、晴れてライセンスをゲットしました!
当日は平日にもかかわらず、20人もの受講生がいたのにはビックリッ!(◎◎;)でつ。。
さて新規取得者には体験走行の権利が与えられます。
これは先導者の後について3周ほど試しに走ってみよう!というもの・・
当然前車を追い越し禁止です。
bb会長はこの権利を奥様にお譲りし、bb1号のサーキットデビューと相成りました。(^o^)/
バックショットでパチパチしたのですが、まともに写ったのは↓これぐらいでしたね。。
なかなか見事な走りっぷりでございましたよ!写真じゃ子供が運転しているみたいにしか見えませんが(爆)※ちなみに左ハンですから、ドライバーは向かって右ね!


さて、体験走行も終わり、ORIZURUで昼食を済ませスポ走に備えます。
ここで既にライセンス取得者の息子くんも到着! 
通常の走行会だとライト類にはマスキングを義務図けられていますが、スポ走の場合はガラスじゃなければ必要ないということでゼッケンもないし、空気圧のチェックぐらいしかクルマの準備はありません。。











走行30分前、そろそろ戦闘服に身を通します。
この日のために買ったスーツ+シューズはJrの魔界くんとオソロ~なんです。
念願かなって親子のツーショットをbb1号夫人に撮影していただきました!(^_^)
どうです、年の差25歳・・ 私にもこんな息子がいてもおかしくない年の差です。。

スーツの色は白(グレー)にしようと思ったのですが、ともすればオヤジのモモヒキ状態になるのを恐れ、細身に見えるブラックを選択!しかしシューズは息子=赤、父=青、で色違いにしてみました・・ なんか画像見ると自分がいかに年寄りか判っちゃってチョッとガッカリ・・(^_^メ)

1本目、台数が40台近くいたのかなぁ~ 我々以外はほどんど国産チューンドでしたね・・
大混雑状態ですが、ボクスタ5台は次々と前車をパスして行きます。(って誰も見てないから強気発言・・)
タイムは出ないけれどボクスタのランデブー走行は楽しかったです♪
特に素の魔界号と真っ赤な唇RS50改のSo兄貴の抜きつ抜かれつのバトルは見ごたえ十分!
走行前に息子が最近天狗になっているから、兄貴!鼻っ柱をポキって折ってやってくださいよ!と焚きつけたのですが、依頼を忠実に守りストレートエンドギリギリで息子をパスするももの、1度ならず2度までもそのままサヨウナリー(^^)/~~~でコースアウトして抜き返される有様・・本人曰くパスする時に手を振ってたらブレーキ踏むのと、シフトダウンするの忘れちゃったって(核爆)
兄貴、230km/hから100mじゃ止まれませんぜ!PCCB逝きますかぁ~

私といえば前車の魔界息子にスローダウンで待っていてもらう体たらく・・
こりゃまずいと焦るも全然追いつけず1本目終了。。
メットの中もスーツの中も汗でぐっしょり(滝汗)

1本目で気がついたのですが、今まで走行会に参加するとクーリングラップは右ベタ走行がルールよ!って言われてたのにスポ走する人たちはそんなの関係ねぇ~って感じであっちこっちウロウロして終いにはコース横切る輩もいる始末。確かに講習会でもそのルール説明はなかったのですがこれとても危ないですね ┗(-_-;)┛
FSWさん、改善を求めます!

2本目は台数も減ったのですが、走り始めて本日BESTを更新し、さぁ~逝くぞ~待ってろ魔界!ってハリキッたとたん、ブレーキ磨耗センサーランプが点灯・・え、そりゃないぜぇ~ いや、まてよ・・誰かが点灯しても目視で残量があれば全然問題ないって言っていた事を思い出し、そのまま気合走行続行~
しかし、心のブレーキランプは消えなく自己ベスト更新ならず・・
ん~残念☆≡(>。<)くしゅんっ!
聞けばJrも同じように残り数周でランプ点灯していたらしい・・
ここでも親子揃ってオソローでありました。(笑)

いやぁ~またサーキット走行を楽しんじゃいました。(^_^)V
帰りは毎度のファミレスで反省会を行い、クルマと体のクーリングを行いながらの帰路となりました。
あらふぃ~会メンバー+Jrの魔界くん、遊んでくれてありがと~ (^^♪ 
またヨロシク~(^○^)/
帰宅後いつものようにソファーで即効気絶し、翌朝まで爆音のイビキをかいて家族から白い目で見られましたとさ。。<おしまい>
Posted at 2009/04/17 21:59:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年03月14日 イイね!

FSW本コース走行会 ムービー アップ

先日3/7のFSW本コースの走行会のムービーを別組で走行されたこの方が撮ってくれました。

白僕2台のうち真っ赤な口紅を塗っている(笑)のがmu号です。(^_^)/~
ヘアピン画像がメインですが、一部100R入口もございます。
同行の仲間中心の撮影ですが、バカッ速のお馬様もたくさん映っています。

ライン取りのアドバイス or ダメだし等コメントいただければ幸いで~す♪

<その1>


<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=239747&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/u/uc/uc0179d95d8838f25e30269d862d9e25/239747/fnxggzpponfayvuabpta_ta.jpg&movie=239747&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/239747'><img src='http://eyevio.jp/_images/u/uc/uc0179d95d8838f25e30269d862d9e25/239747/edgvjinvldjkkjfgtvgy_w1.jpg' />ムービー</a>




<その2>


<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' 'application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=239756&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/u/uc/uc0179d95d8838f25e30269d862d9e25/239756/fnxggzpponfayvuabpta_ta.jpg&movie=239756&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/239756'><img src='http://eyevio.jp/_images/u/uc/uc0179d95d8838f25e30269d862d9e25/239756/edgvjinvldjkkjfgtvgy_w1.jpg' />ムービー</a>




<その3>


<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=239760&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/u/uc/uc0179d95d8838f25e30269d862d9e25/239760/fnxggzpponfayvuabpta_ta.jpg&movie=239760&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/239760'><img src='http://eyevio.jp/_images/u/uc/uc0179d95d8838f25e30269d862d9e25/239760/edgvjinvldjkkjfgtvgy_w1.jpg' />ムービー</a>


Posted at 2009/03/14 15:37:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

2008年2月に念願のオープン2シーターのPORSCHE BOXSTERを購入。三度の飯より車好き♪のあらふぃ~オヤジです。 2017年4月に981GTS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋の夜長はくびれた腰を抱きよせて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 00:19:25
ポルシェ ボクスター (オープン) mu僕GTS号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 21:31:52
ポルシェを買って9年の月日が経ちました・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 09:16:48

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) mu僕GTS号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
My2008 987ボクスター RHD 5MTに新車から9年107,000km乗り、今年 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
”ブルーマリーンフェメ” というソリッド色を家族車として迎え入れました。 コンパクトSU ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V70からの乗り換えです。 確か2013年の欧州カーオブザイヤーだったような、、 家車は ...
ポルシェ ボクスター (オープン) mu僕987号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
夢にまで見たポルシェオーナーになってしまいました♪ オープン最高!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation