
KZ1000(オートバイ用)シリンダーポート研磨作業”お仕事編ブログ”ヤッテイキマス^^↗

自車R06aエンジンのポート研磨チューンもヤッテみたいのヤマヤマなんですが..実際イザ作業するとなると手間ヒマ大変#エンジンもぅ1基購入必要かも?バラシ組み立て乗せ換え工程もありますし.作業に必要な設備と場所スペースやら実働仕事勤務以外のチョットしたスキマ時間に作業進めてやらねばなりませんネ..って事なので~現実的にムズカシイ感じです(笑)
チューニングご依頼サポート手作りカスタマイズいろいろお客様の用途に応じて研磨加工するオートバイ屋さんです←?何だか怪しぃ長ぃ肩書”訳ワカリマセンけどwちゃんとシッカリお仕事頂いてます爆っ”
4気筒や'時たま6気筒シリンダーポート仕上げを’年がら年中~ヤッテマス^^☆
今回コレはKZ-1000用シリンダーヘッドです..ご使用ベース車両はKZ-900♪ほぼほぼ型式同じって事で(組み合わせOKなので)ご依頼有難うゴザイマス^^♪

エンドミル→紙ヤスリ巻きリューター→綿布巻リューター仕上げ.の順でエキゾースト側(OUTポート内筒)ポリッシュ完成です☆

吸気引き込むインレット側は.エンドミルでガリガリやった次に.粘度180#紙ヤスリペーパーで表面ザラザラ肌仕上げでフィニッシュです//
エアー&ガス(混合エアーが)インレット管内壁にブツカッテより細かいキリ状の微粒子を燃焼室に引き込みたい”との’お客様ご意見ご希望に応える仕様’仕上げにしました♪

4吸気孔~こんな仕上がり具合ぃデス

ズームイン’♪

次:コンバッションチャンバー(燃焼室ポリッシュ)ヤリマス♂

こんな感じデス☆
ライディング用途に応じてパワーUP仕様(ビッグバルブ化)ポート内径φ拡大変更セッティングされる方が多いですが..このエンジンは変更加工は無しで’其のままの調子で調整効率好くチューニングして欲しいと依頼でした..時代も古ぃ旧年式製造エンジンなのでポート内は鋳肌ザリザリガサガサでしたが..インテーク→点火爆発効率→排気工程までの圧送スムースに運ばれてイクと予想します:特にインレットポート通過エア引き込みが好くなる筈ですのでサイクルレスポンスも効率があがると予想してます..

Posted at 2025/08/01 17:41:02 | |
トラックバック(0) |
お仕事:ポリッシュ研磨作業☆ | 日記