メーカー/モデル名 | アウディ / RS3 (セダン) RS3 セダン_RHD_4WD(AT_2.5) (2025年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 | 不満点以外 |
不満な点 |
超低速走行時のトランスミッションの挙動。 住宅街や、渋滞時に多用される1速及び2速のギクシャク感は前車S3セダン(8Y)や、それ以前に所有のAudi車の比ではありません。 3速に入れば何ら問題はないですが、2千回転に到達しなければ3速に入らない為、それまでの微細なアクセルコントロールに神経を使う事必至です。 そしてこれは効率モードにしようが設定をいじくり回そうが、覆ることはありません。 妻から大不評を頂きました。 一人で乗ってる時は別に良いんですけどね。。 |
総評 |
日常使いまで加味したトータル性能は現行A3シリーズの中では、残念ながらS3です。 なぜなら万人にオススメできる為です。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前車S3セダン(8Y)と家族は見分けがつかないようですが、私的には当然全然違う。
めちゃくちゃ格好良いです。 前車と比べ、フロントのボリューム感が半端なく、バランスも良いです。 内装のステアリングはアルカンターラを選ばなければ良かったと、少しだけ後悔しています。 アルカンターラの弱点を知らなかった為です。 私の性格的にステアリング素材の劣化を気にして、しっかり握るのを躊躇してしまいます。 今は 、Q4か何かのハンドルカバーを付け、対策しております。サイズはピッタリです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まだ慣らし運転中で、1000キロほどしか走行しておりませんが、性能の片鱗を感じる事ができます。高速道路やワインディングはまるで水を得た魚です。
市場からの評価も高く、全く心配しておりません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
以外にも乗り心地がめちゃくちゃ良いです。
硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど良いです。 前車より良いと感じる場面が、沢山あります。 後、S3(8Y)と比べハンドル軽すぎです。 Dynamicにしても軽いです。女性には優しいかも知れません。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
RS3セダンは他のグレードよりもトランク容量が少ないですが、後部座席を倒さずともゴルフバッグが斜めに積むことが出来ます。
これは私にとってはかなり重要な事です。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
市街地9から11
高速道路11から13程です。大人しく走行すれば。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
高いですが、唯一無二です。
|
故障経験 | なし |
---|
イイね!0件
![]() |
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)に乗っています。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!