今さらですが、先日のAPでのことです。 諸先輩方から聞き及んでいた 「6速を使わずに周回をつづけると入らなくなる」 ことを覚えていたので、 1枠目のチェッカー後に6速に入れてクーリングしようとしました。 が、 入りませんでした(汗) 「無理矢理入れるべし!」 とも聞いていたので、適当なところで両手で引き、入ったかどうか分からないカンジのままクラッチを離して… 入らない(滝汗) そうこうして、何度が動かしているとある時に、 「ギギッ!」 と入りました。 ほっとしたのもつかの間、今度は5速へのダウンが超渋い(「グギッ」) とにかく動かし続けましたが、帰りまで復調しませんでした。 それから高速、一般道、高速と200kmくらい走って、少しまともになりましたが、やはり渋い(特に6→5) 原因は、シフトフォーク側か軸側か(スミマセンよく分かりません)に振動で”ささくれ”ができることではないかとのことですが、いわゆるAP1の持病らしいので諦めてますが、これ以上悪化しないで欲しいものです(苦笑)ただし、AP1でも発生しない個体もあるようです(ウラヤマシイみんカラを通じて情報を知り得ていたので大騒ぎせずにすみましたが、知らずにこんな状態になっていたらきっと「ミッションぶっ壊れた…」と早々に退散していただろうと、後になって思いました。情報をUPしていただいた方や関連してご教授いただいた方々に感謝デス♪(乙かれ!さん、K亀さんありがとうございました!)