• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三日月ノ鷹のブログ一覧

2008年06月06日 イイね!

今日もおでかけ

今日も仕事が終わってからいそいそとお出かけしましたよ。
ブレーキを思いっきり踏める場所へね。

やっぱり鳴きは収まりませんが、今日は、なるべく温度を上げつづけてみました。
上がってくると凄くいいところ(温度)があって、気持ちいいですね~
キキキッー!とは鳴くんですが、まあこれは問題なしと診ます。
そんなこんなで1時間ほど山道をつないで走り回りました。

で、帰りにはローターに一膜できたカンジでタッチも全然違います。
いやあ、こんなの初めてです。(ニヤリ)

と、ここまではいいんですよ。

これから直ぐに冷えて、街乗りに入ると直ぐに膜を削りにかかるようです。
で、コンビニに停まる頃には、ファーンと鳴くんですな、これが。
フロントだけのようなので、やっぱりローターとの相性でしょうかね・・・

とりあえず、このままの状態で、週末に東京から乗り込んでくる先輩を乗せて阿蘇まで行くか、パッドを換えてからにするか、悩みどころです…
Posted at 2008/06/06 01:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月05日 イイね!

鳴きじゃくり!!

鳴きじゃくり!!ブレーキが鳴いてます。

いや、唸ってます!!

制動屋さん(N1-500)は恐ろしく効きがいいんですが、恐ろしく鳴いてます。
焼きが足りないのかとしばらく走りましたが、イマイチです。
少々のキキキッなら気になりませんが、止まる寸前でブレーキを抜こうとすると大音量で「ファーー!キーー!」と吼えます。FローターがSPOONの穴あきだからでしょうか?
応急的な対処としてガツンと踏んでそのままガクッと止まってます・・・ウゲッ

先日、おまわりさんに声をかけられました!
ハッハッハ、自慢になりませんが…不正じゃないぞ!?
なんでも6月は不正改造車取締り強化月間だとか(^^
羽根が飛び出ている人は最優先で止めるそうですよ!

そこで、今後なんですが、僕なりの考察と対応は以下のとおりです。
①鳴き防止措置があれば試してみる。
 シム?鳴き防止グリス?
 さっぱり知識がありませんので、よく分かりません。
②もう少し熱を上げて焼いてみる。
 焼ければ鳴きは収まる?
 個人的には、この効き方とサスのバランスになんとか慣れたい!
③N1は今後のためにとっておいて、元のパッドに戻す。
 いつかAPを走れる日がくるかもしれない、ということで・・・
 この効きを見送るのは非常に忍びないのですが。
④Fローターを換える。
 換えても鳴きは変わらない??

この効きのまま乗り続けたいのですよ。
なんとか対応しますよ~♪
Posted at 2008/06/05 01:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月31日 イイね!

リフレッシュ!#5

リフレッシュ!#5雨でしたね。
出張でしたね。
出張が続きましたね。
仕事がたまりましたね・・・

そんな中でも夜中に出かけましたよ。お山へね。

疲れているとか、寝てないとか関係無く

まったく乗れてません。
残念!

ブレーキはありえないくらいに効くし、何をやっても曲がってくれるし、なんだかエンジンも速くなった気がするし・・・で、結果としてですね、

超危ないっっっっ

この調子でいくと、間もなくささりますな。

何のご報告も出来ないのはしのびないので、今日はホームコースの実家へ帰ります!
走り屋対策バリバリの峠になってしまって殆ど走れませんが、そこでリフレッシュ度合いを確認してきます。

画像は・・・みなさん見てみぬ振りをしませんように(^^
Posted at 2008/05/31 12:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月26日 イイね!

リフレッシュ!#4

リフレッシュ!#4帰ってきました・・・

ETC割引きを最大限使わせてもらうために12時過ぎるまで高速降りませんでした(^^

大阪からは神戸まで上を使って、ちょっと六甲に寄り道。
雨だったのでちょこっとだけ遊んで来ましたが、ブレーキが男らしく鳴きまくってました。まだあたりが付いてなかったんでしょう。その後、いったん冷えたら鳴らなくなりました。
明石大橋を眺めてからまた上へ。
岡山で降りるつもりでしたが・・・車を降りたくなくなって、そのまま関門橋まで突っ走ってしまいました。

ところで今回、エンジンは手を付けてないんですが、フィルターをMAXFLOWに戻して、ECUをリセットしてもらっただけで、妙に元気になりました。
ピストン一式を交換してからちょうど1万kmを超えたんですが、慣らしが終わったかな??
水温が下がったことが一番なんでしょうけど、嬉しい驚きです(^^

今回は、車高-4cm(地上高95mm程度)、フル4CW合わせ(左右差10kg以内)、バネ12.5㌔。

減衰調整は、社長がHV魔王号をセッティングしているコースで自らセットしていただいたそうです。
社長曰く、ハコとエンジンは妙に確りしているそうで、お褒めをいただきました。
初心者仕様?
僕には恐ろしいくらいの戦闘力です。

細かなセットはまたご報告します・・・zzz
Posted at 2008/05/26 02:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月24日 イイね!

リフレッシュ!#3

リフレッシュ!#3うおおおおぉ!!!

ついにご対面しました!

完璧です!!

追加の部品交換も必要不可欠であったことが良く分かりました。
と言うか、よくこんな状態で走ってたもんだ…反省。
やはり、足回りは開けてみないと分からないのですね。プロでも。

天気は激雨でしたが、ちらっと古巣の山(山崎蒸留所近く)を走ってみましたが、その時のコメントが文頭の一声です。

今までのペースだと、なーんにも起きません。
ぶれません、流れません、ひっかかりません、つんのめりません。
なんてことでしょう!!
(前で遊んでた羽つきのMR2君は、危なかったね~~)

ぼちぼちと作業模様をご紹介したいと思いますが、多分僕には無理でしょう。
とりあえず絵はぼちぼちと。

社長曰く、
「こんな男前なさサビは初めて見た!残しとこうかな!?」
作業時間は軽く3倍だったそうです。ありがとうございました。

と言うことで、これから飲んできま~す♪♪♪
Posted at 2008/05/24 18:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「(IHIさんが)よんあーる♪ http://cvw.jp/b/373218/34631646/
何シテル?   12/08 01:20
エスが大好きです。 ついに08年5月から本格的にリフレッシュを実行!! ちょっとやりすぎ!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌴オートポリスツーリングカー300㎞耐久レース&Netz Cup Vitz Raceの応援に行って来ました~🏁🚗✨🏆✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 05:48:49
ホンダF1復活!!in鈴鹿~モタスポ万歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 07:03:41

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
気づけばもうまる7年。 6年目から始めたリフレッシュ計画は、いつの間にかサーキットを走る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation