• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三日月ノ鷹のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

リフレッシュ!

リフレッシュ!大事件です。
エスを大阪においてきてしまいました…
壊れたわけではありません。
主治医に相談の結果、アームの交換までは必要ないけどダンパー交換だね、と。
でもね、やるならね、トータルでやらないとね、と。
今は昔と違って、ピロの技術も凄く良くなっているんだよ、と。
スタビも換えとこうね、ブレーキもシステムとして換えないとね、と。
これで4万キロ乗った後にガゼットとサブフレームだね、と。
社長との話はエスへの愛に溢れてましたよ。
(夜の部はさらにエキサイトしてしまいましてデジカメ忘れてきてしまいましたよ。ハハハ)

という事で…足回りほぼフルセットでお願いしてきました!
(リフレッシュ用積立はほぼ解約になりましたが…)

出来上がりは、取りに行ける時期にあわせて5月下旬。
めっちゃ楽しみです!!
関連情報URL : http://www.jsracing.co.jp/
Posted at 2008/04/29 23:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月24日 イイね!

細かなことなんですけど…

細かなことなんですけど…旅行前に調子を整えようとして…気になることがいっぱい出てきました。

◎ラジエーター交換
 間に合いました。冷え冷えです。ACT取り付け場所がイマイチですが、後ほど変更します。(それまで何事もありませんように!)

△運転席後方から異音
 きっちり2,400~2,600rpmの時だけ異音が…半日調べてもらっても不明のまま。

△シートのガタツキ?
 ブレーキングで前のめりになると、左後方から押されるカンジでこくっと右に動きます。増し締めも効果なし。分からん…

×サビサビ
 ラジエーターを交換するときに判明したんですが、何故か右半身がサビサビでした。下回りは全面だけど、何故に右だけ上の方まで?

××オイル減り
 ピストン関係一式交換したのに…2,000kmでLowを切ります。こんなもん?

さて、すっきりしませんが、とにかくGW前半で1,500kmほど走ってきます(海の上もいっぱい)。途中、大阪で主治医に初診予約済みだし、楽しんできます。

以下は独り言。
先生!予約日前日のS耐頑張って下さい(無事に翌日出勤願う!)
Posted at 2008/04/24 23:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月18日 イイね!

バランス

一旦、エアクリをノーマルに戻すことにしました。
とは言え、ノーマルは廃棄していたので新たに購入…なんだか空しい。
J'sのMAXFLOWでしたが、ECUノーマルのままだと、マフラー出口は真っ黒だし、ガス臭いしで、良く分かりませんが上手く調整できていないようです。ECUの書き換えが必須なんだろうと思います。

月末に本家にお邪魔できそうなので、よく相談して助言をいただいて参りたいと思います。
…吸排気系フル装着して帰ってくることの無いよう気をつけます(^^
Posted at 2008/04/19 00:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月15日 イイね!

2次冷却系統?

どうやらクーラーが限界のようです。
ラジエーター交換かなと。
よくよく覗いてみると、汚れ、欠け、曲がり、腐り…
雪国の塩害をきちんと処理できなかったツケでしょうかね…

田畑さんとこのSSがお手ごろかと思ってますが、中途半端?大(RR)は小を兼ねるの方向が正解なんでしょうか?
燃調も狂っているみたいだし、ちょっと調子悪いわぁ。
Posted at 2008/04/15 22:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月12日 イイね!

ピッタリ!そして気になる箇所発見…

ピッタリ!そして気になる箇所発見…「J's Carbon air duct」「CMX-100」「i-Pod adapter」を取り付けました。

まずは、CMXで現状確認。
外気温は最高19℃、湿度は…いつになくカラッとした小春日和。
・吸気温:60℃以下
・水 温:(走行時)79~96℃←(!?)
     (停止時)98℃以下

…水温高すぎ!?なんで!?
ちょっと山登ってみただけなんですけど。下りでクーリングしても84℃でサチレート。これって問題ありなんじゃないか?

まあ、まあ、ちょっと落ち着いて、次。

ダクトを付けて、吸気温の改善度合いを確認。
山までの市街地では55℃以下。
ちょっと速度を上げて行くと、おお!下がる下がる。
山に入ってもだいたい40℃以上55℃未満でした。
全開時間は5分×3回程度。いや、全開1分をいたるところで試してました。
サンプリング時間は都合2時間くらいで帰宅。

感想は…水温が気になってよく分かりません。
でも、パワーアップは間違いなし。気が付けば速度がいつもと違ってびびりましたから。

とにかく、えいや、で付けたダクト(J's)がFバンパー(ASM)とボンネット(ASM)にびったりで、なんだか気になる箇所も見つかって、有意義な休日でした。
Posted at 2008/04/12 23:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「(IHIさんが)よんあーる♪ http://cvw.jp/b/373218/34631646/
何シテル?   12/08 01:20
エスが大好きです。 ついに08年5月から本格的にリフレッシュを実行!! ちょっとやりすぎ!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌴オートポリスツーリングカー300㎞耐久レース&Netz Cup Vitz Raceの応援に行って来ました~🏁🚗✨🏆✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 05:48:49
ホンダF1復活!!in鈴鹿~モタスポ万歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 07:03:41

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
気づけばもうまる7年。 6年目から始めたリフレッシュ計画は、いつの間にかサーキットを走る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation