• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三日月ノ鷹のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

エス(120型)のエンブレム

エス(120型)のエンブレム昨夜のSだら打合せにて、

ちょっと聞かれて困ったんですが…

「前期型なのにエンブレムが七宝焼き(?)じゃない!」



???
記憶によれば、新車時から変わってないはずなんですけど…
(洗車時にほじくって洗ってたと思うんですが…)


ちなみに僕のは120型で七宝焼き(笑)ではありません。
フロントバンパーは交換しましたが、トランクは未交換で同じエンブレムが着いてます。



さあ、誰かエスのエンブレムの変遷について語ってください!(教えて~(^^
Posted at 2009/09/13 20:19:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月18日 イイね!

ホイールの削れ その後

今日はお休みなので、車に乗りまくりました!

結果…当たりません!!

何故?


とりあえず、水温は94℃、タイムは20秒01わーい(嬉しい顔)

楽しかったです手(チョキ)
Posted at 2009/07/18 19:44:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月13日 イイね!

ミスマッチ?

今年の大物リフレッシュはブレーキキャリパー!
7年以上もご苦労さま!
最後にサーキットで酷使してゴメンなさい(^^)

で、ピカピカのキャリパー+ローター&PADを装着!!!


と、なる計画でした。




いや、これは準備を始めてますが・・



不具合が見つかりました!(泣)
正確には完治してないことが確認されました。


フロントホイールが今のセットとミスマッチ(?)のようで、
ボールジョイントのナットとホイールがたまに干渉してます。
先日、切削して4~5mmのクリアランスを取ったのに・・・

 Q:そんなにホイールは歪むのか?
更Q:他に干渉する要因は考えられないか?

A :「ホイールも消耗品。ホイールの歪み以外の要因は考えられない。」



そう思います。

ので、
リバースタイプではない、RE30に似た(?)215/45/R17(7.5JJ,+50程度)サイズのホイールを探します・・・
もうこの際、似て無くても、色が違っても、いいかも(爆)
Posted at 2009/07/13 07:53:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月23日 イイね!

SだらDVD受け取りました♪

SだらDVD受け取りました♪日曜日にSだらDVDをレイラさんちで受け取りできました♪
正味30分のお邪魔でしたが、偶然にもsigiさんとご一緒できました!

☆nao☆パパ君ありがとう♪

それから、

マロ君も写真ありがとね~♪

で、
やっと今日、仕事が一段落したので観れました!!
う~ん、素晴らしい編集です!!

しかし…体調不良と仕事の疲れで目が痛いのとで…
どれが自分だかよく分かりません(バカ)(>_<)
何度も戻してしまいました。ハハハ…

と、自分のはつまらないので、ふと眠りそうになってると、
悪魔の音が聞こえてきました!?

(ちょうど↑のあたりか!?)
「カサ~サササ……カサ~サササ……」

アルミ削られる音です!!
みなさんよく覚えて注意しましょう(爆)
いや~、ためになるDVDですね~(笑)




ちなみに先日、機関が回復したと書きましたが、
実はあの後、ECUの学習云々の問題ではなく、ハイブリッドばりのオートストップ機能が発生しております…

停止時には必ずエンジンストール…
バックでクラッチ切ってもエンジンストール…
笑ってましたが、ちょっと怖い気もしてきました。
スロットルの調整をしなければ、です。

ということで、GWに頼んだマウント類も届いたので、またまた駆け込みさせていただきます(^^

で、28日にはHSRの本コースへ♪(まだ微妙ですけど)

Posted at 2009/06/23 22:16:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月09日 イイね!

機関回復!

日曜日に駆け込んできました!
レイラさんありがとうございました!

ホイール内に当たっていた箇所は切削、ボルトとナットに穴空けピン留め。
タイヤと干渉していた箇所は、留めネジ移設、爪切削。
きちんとさび止めまでしていただいて、大変助かりました!

#RE30をお使いの方々へ
 内側の形状が特殊なので、キャンバージョイントなどを併用されている場合は、干渉にご注意ください。他のホイールより内側への径の傾斜が無い形状になってますので。


んで、もう一つ。

エンジンルームを眺めながら、
「なんで調子悪いんだろうね。次は水温センサー換えてみようかね。」
などと話していました。
すると、
「ん???なんかホースみたいなのが外れてますが、これなんでしょ?」



・・・エアポンプの配管?が抜けてました。



アイドリングで指をあてると…結構吸い込んでます。
と言うことで、ソレノイドバルブ側からエアを吸い込んでいたようです(泣)


これか!?
早速、お山に向かいました。


以前の調子に戻りました!!(嬉)

ただ、まだ学習中なのでエンストは繰り返してます(^^)


重~いカンジに1年以上も右往左往してましたが、対処の経緯は以下のとおり。

 ①マップセンサー+スロットルが悪かった。
 ②マップセンサー交換(若干回復?)
 ③スロットル交換したが、おそらく交換時に↑の配管が抜けてしまった。(絶不調)
 ④↑配管接続(復調!)


いやあ、軽く回るエンジンっていいですね♪
これで、「調子を落としたエンジン」はよく分かるようになったと思います(>_<)

いい勉強させてもらいました(笑)
Posted at 2009/06/09 13:22:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「(IHIさんが)よんあーる♪ http://cvw.jp/b/373218/34631646/
何シテル?   12/08 01:20
エスが大好きです。 ついに08年5月から本格的にリフレッシュを実行!! ちょっとやりすぎ!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌴オートポリスツーリングカー300㎞耐久レース&Netz Cup Vitz Raceの応援に行って来ました~🏁🚗✨🏆✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 05:48:49
ホンダF1復活!!in鈴鹿~モタスポ万歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 07:03:41

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
気づけばもうまる7年。 6年目から始めたリフレッシュ計画は、いつの間にかサーキットを走る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation