なぜ新しい一年が始まったのか…それは27日に年を取ったから(爆)
26日の仕事収めを早めに(?)終えて超速で博多へ。
半年振りに恩師達と先輩との会合を開きました。
話題といえば、母校の機構改革、最新の研究状況、仕事のお願い、健康話から美味しいものの話まで、ゆっくり楽しく過ごせました♪
しかし、あの超高純度ステンの審査主査がこんなに近くにいたとは!
詳しく聞けて楽しかったです。
で、27日は写真の文化的なお遊びを。
博多弁は初めてだったので期待大でした。
何年ぶりなのかは思い出せませんが、間違いなく関西弁でした(^^
仕掛けも曲のアレンジも進化していて楽しめました!
ただ…シティー劇場の座席はちょっと・・・良い物じゃないですね(-_-;)
しかし。。。
気分良く次のイベントに向かおうとしたところ、お祝いのメールやら電話にまぎれて嫌なものが2件混じってまして…その処理が終わったのが日付を越えた本日となってしまいました(T_T)
と、まあいろいろありましたが、27日はエスにもいっぱい乗れたし、タイヤも組み替えできたし、また燃調がおかしくなったみたいだし…やっぱセンサーがおかしいみたいだなぁ・・・あれ?(笑)
今年を振り返りますと、ご縁があって、エスのリフレッシュ計画が開始され、なんとほぼ終了。
ちょっとやり過ぎは否めません(^^
ただ、間違いは無かったと確信してます。
よくあったやり取りを残しますと、
僕「いやいや、そんなハイスペックは必要ないです。使いきれないからムリムリ」
師匠「いやいや、絶対これがええって!
もうこれが最終型なんだから、いずれこれにすることになるんだから、
これにしときなさい!一生乗るんだろ?」
てなカンジを繰り返し、
僕「間違いありませんでした。
これを知るともう戻れません。ありがとうございました!」
懇切丁寧に時間外授業(?)までご指導いただいた師匠には、ほんと感謝しております。
今後ともどうかよろしく。
正直、完全に財政破綻ですが走ると納得。
今後は消耗品管理と自己メンテ技術の研鑽を。
あ、サーキットでの研鑽も(^^v)
とにかく、なんにつけても、人の縁に感謝するばかりです。
師匠のご紹介から、ご近所のレイラさんにつながり、さらに「Sだら」に参加できたことも大きな一つでした。
(二日酔いでも強行参加して良かった…汗)
これからもいろんなことがあると思いますが、素晴らしい出会いを思い出して、困難や別れを乗り越えていくことでしょう。
『人生足別離』
サヨナラダケガジンセイダと言いますが、出会いがないと別れもありませんからね。
もう10年以上、身に沁みている言葉です。
蛇足ですが…こんなこと書いたからって、特段の別れがあったわけではございませぬ(^^
来年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2008/12/28 15:06:52 | |
トラックバック(0) |
つれづれ | 日記