2009年11月25日
先日、京都からのお客さんのAP2に乗せていただけました。
このSは新車から3万km走行し、峠や鈴鹿の南コースで楽しむ仕様になってます。
今回もバネ変更とアライメントのズレ対策が施され、CRUXレイラスペシャル街乗り仕様となって
ました。
今までいろんな方々のAP2を見ておりましたが、実は乗るのは未経験。
そこで乗せていただけることになったのですが、
「まあ、新しくてシャキッとしてるだろうし、トルクの違いが分かればいいかな~」
くらいに軽く思ってました。
で…
乗ってみて…
びっくりビックリ吃驚!!!
このミッションはどこ製ですか~ 欲しいんですけど~
クラッチいつ繋がったか分かりませんが~ ATですか~
なにこのエンジン楽やわ~ 3Lくらいあるんじゃなかとね~
メータパネルもコンソール周りもお洒落~
なんですかこの普通車感というか高級車的な乗り味は!?
初期型の新車時でもこんな感触皆無でしたよ(泣)
結論
「AP1初期型オーナーはAP2に乗ったら凹む」
…欲しい物が多すぎる(涙)
…知らない方が幸せかも(泣)
とても同じSとは思えないくらい高級な、しっとりした感触でした(>_<)!
これを新車からサーキット仕様に育てる方もおられますが…
もったいない!(爆)
いや~それくらいいいクルマでした(感涙)
それから一つ訂正ですが、
「メタルクラッチはどうですか?」
と聞かれて、
「スレーブシリンダーを加工品にしたらノーマルレベルですよ(^^」
なんて答えてましたが、
大間違いでした!(>_<)!
え~正しくは、「ノーマルの3倍は気合いが必要です!」
これくらいの心構えが必要かと思います(ペコリ
とは言え、走る(だけの)楽しさではAP1も負けてません!!
2.2Lにして、後期メンバーに換えて、羽化するともっともっと…
あれ?「AP2仕様」ですかね(爆)
Posted at 2009/11/25 12:55:55 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ