2010年04月06日
日 時:2010年4月4日(日曜日)
場 所:オートポリスインターナショナルレーシングコース
参 加:S2000が27台(未出走1台含む。彼の想いはみんなが背負って走りました)
応 援:S2000乗りに限らず、多くの方々にお越しいただきました
協 賛:多くの企業、個人の方々から心温まる(フトコロモタスカル)品々をいただきました
その他:参加者や関係者のみならず、来場者の方々からも暖かい笑顔をたくさんいただきました
この場だけでは伝わらない方々が多数居られることを承知で失礼して、ここに感謝申し上げます。
参加できて本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
事務局の不手際や走行中のトラブルなど多々あったであろうにも関わらず、参加者相互の寛大なお心づかいにより、楽しい思い出とともに帰宅の途につけたことを何よりも嬉しく思っております。
ご参加、ご協力、ご賛同いただいた方々の思いはただ一つ。
今後もSCGが益々盛り上がり、大人が楽しく遊べる場があり続けることかと思います。
「遠足前のようなドキドキ」
「終わった後の爽快感や後悔」
「準備不足や当日の不手際の反省」
個人的な感想はみなさんいろいろだろうと思いますが、
当日は、みんなが笑顔でしたね(^^)
今後ともみんなで盛り上げましょう♪
追伸)サーキット初心者の感想
1)車の整備
タイヤとオイル、ブレーキ周りの整備は不安の無いように。
当日はフロントのパッドが5mmを切っていてちょっと反省。
消耗品のコスト見合いで、リフレッシュ計画を見直します(笑)
2)装備品(スーツやメットなど)
お気に入りを揃えると気分がいいです(笑)でも初期投資はかかります(爆)
ただ、「遅いのにカッコだけって恥ずかしいなぁ…」とは全く思わなくなりました(爆)
メットは借り物でした(笑)
3)練習など
この1日半の休暇を死守すれば(笑)、たくさんの同士とみっちり練習できる。
しかもマーシャルと観客付き(笑)
困ったことがあればみんなで助けてくれるので非常に安心。
自分で気づかなかった不具合も、同じS2000乗りだからこそ目につく方がたくさんいるので、
未然にトラブルを防ぐことができる。
4)仲間
何と言っても、たくさんの仲間と出会えるこの機会は得難い!!
レース形式ですが、争う気持ちの少ない方は後方でじっくり練習できます。
僕は後ろから2番目で楽しく練習できました♪
僕を見れば参加をためらうことはないと、よく分かってもらえるのではないでしょうか?(笑)
そしていずれはレースに参加したいと言う方は、後方集団(17秒から19秒)、中段(13秒から16秒)、そしてトップ集団(9秒~)へと楽しくもあり苦しくもある道のりを選ぶことが出来ますので、まずは参加してみましょう!(笑)
今後も車を壊さないように楽しみ続けたいと思います。
みなさんありがとうございました!
Posted at 2010/04/06 10:45:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ