7日8日の平日に、家族3人で武雄温泉に行ってきました。
お宿は懐石宿 扇屋。
創業104年の老舗ですが、とにかく建物が素敵なのと、ホスピタリティ溢れるおもてなしが最高のお宿です。
ロビー(というのかな?)もいいムードです。
全体的にこじんまりとした造りですが、なんとなく温かみがあってホッとします。
部屋には、水屋があったり・・・
茶室があったり・・・
数寄屋造りの最高のお部屋でした。
正直僕は水屋とか茶室とか言われてもよく分かりませんが、お茶に詳しいうちの嫁が、とても感動しておりました。
普通はここで、料理の写真が出てくるところですが、写真撮るのが苦手というか、食うのに夢中で一枚もありません(笑)
佐賀牛付きの懐石料理でした。ホント、美味しかったという言葉の他の言葉が見つからないくらい、最高の料理でした。
仲居さんの接客もすばらしく、これまで泊まったお宿で最高のお宿でした。
そして、何よりも料金が最高です。
一泊食事つき、5万くらいかな?と思っていたら、一人18000円。
扇屋さん、また来ます。
翌日は下道で、ぶらり柳川へ。
鰻を食べたあとは、川下り。
船より望む、某名店。
帽子イヤーーー!(笑)
船頭さん、おつかれさまでした。
地元全体で柳川を盛り上げようというおっちゃん達の人情に誘われて、すすめられるがままに船にのってしまいましたが、船のりのおじいちゃんのトークも面白く、とても素晴らしい経験でした。
何とかGWは2日休めたので、またこれから仕事頑張ります!
Posted at 2009/05/09 18:45:24 | |
トラックバック(0) | 日記