●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ドライブの楽しさ……好みは各位で各各、其其!
で、ステアリング フィール も、各位で各各、其其!
其れを承知の上で、セブンの調整・メンテの彼是 ↓
手間の掛かる英国車、然し、丁寧な調整と整備で →
操舵の【 甘さ、遊び 】を 徹底的に 減少させると →
本来の「針の孔に糸を通す」様な、操縦感覚に!!!
この点を、放置 ⇔ キッチリ整備との 格差は「大」♪
改善対処前と 整備改善後との差は、子供でも判る程。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●アライメント(各種・必須)★★★
キャンバー角・調整
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/3238464/note.aspx
トー角・DIY 計測・調整
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/3764181/note.aspx
リア・キャンバー角調整 (ドディオン)その後
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/4018494/note.aspx
●コーナーウエイト(必須) ★★★
コーナーウエイト 勘案・調整
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/3214226/note.aspx
●ハブベアリング(必須) ★★★
前輪ハブ・ベアリング・グリス交換・2025.08.
https://minkara.carview.co.jp/userid/3733516/car/3751396/8328515/note.aspx
ハブベアリング(前輪)・グリス入替え・2017.10. 過去事例
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/4499348/note.aspx
●ステアリング・ラック(重要)★★★
STEERING RACK プリロード調整
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/5896866/note.aspx
ステアリングラック・バックラッシ調整等
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/6844307/note.aspx
●下アーム端・スフェリカルジョイント部(経年必須) ★★★
スフェリカルジョイント交換・難儀 凹
https://minkara.carview.co.jp/userid/3733516/car/3751396/8320610/note.aspx
●ステアリング・ロッド・ジョイント部 (旧型必須) ★★
ステアリングの「遊び過多」が解消すると……
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/7275974/note.aspx
肝要・肝の肝!! スプラインの ガタツキ・メンテ#2
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/7866403/note.aspx
●上アーム端・ローズジョイント関連 ★
亀裂固化・ラバーブーツ ← 国産に交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/8104101/note.aspx
========================
■足回り整備・その他・アラカルト
11件・彼是整備まとめ
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/note.aspx
ワッツリンク ・ ピロボールの問題
https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/4840209/note.aspx
========================
【 ライトウェイト……への想い 】
16歳3ヵ月で、排気量限定無しバイクの免許を取得。
高校1年生から後の、33歳まで、排気量の大中小、
鈍重大型から軽量、高出力から原付、戦後の旧車等、
多様なバイクに乗った → バイクは 其れなりに満喫。
そこでの体験は、後の個人の偏向的? 嗜好に……。
人人の 好み・想い は、何処を走り、楽しみたいのか??
で、…… 5W1H の話? ……
サーキットは✕、 高速道は✕、 街中は✕、で……
ワインディングは◎、 ← 景観良好地は◎◎◎
で、二輪車も、自動車四輪も「 偏向?・コダワリ? 」……
NA車 と、ターボ車 との想いも、35年も前の事……
ま、色色と、個個人が 何を? 好むのか?は、各各其其。
■■ 彼是・附録 ■■
GSXR750R・逆輸入カナダ仕様・1990' ↑
超ライトウェイト!・国内出力規制無し高出力! ……
高速のコーナーリング中・バンク時の 挙動変化や、
路面の荒れ・アンジュレーション等の影響等も含め、
ブレーキング → 前輪の「振れ防止」純正操舵ツール ……
【 ステアリング ダンパー 】の効果で、きっちり トレース♪
前輪の振れ無し・ライン取りの効用は大きく、納得の装備品!
兎に角、
当時、とても素晴らしい バイク、ピカイチだった
このバイクで 遠路を「 乗鞍エコーライン 」へ、
単独ツーリングは とても思い出深い♪♪
駄菓子歌詞、経年途中、思いもよらぬ 事態に……
バイクにも 乗りたかったのだが、もしも転倒した場合、
「 体幹への衝撃 」が 生死に係わる 禁忌事項となった。
→ 同じ歳の 「
笑福亭笑瓶 さん」と 同じ原因・状況で、
彼岸人に なり得るため、もう バイクには乗れない。
……で、今は、
GSXR750R・逆輸入カナダ仕様・1990' の
様な 四輪車 →
CATEHAM SuperSeven SuperLight-R・VHPD
この乗り物を、田舎道・閑散道で走らせる、ただの ジジイ。
( ・ ・; )
無理せず・無茶せず・気晴らし・マイペース♪
気候の良い時、風と 走り を楽しむ……、 これで良か♪
●●●
Posted at 2025/09/13 01:37:15 | |
トラックバック(0) | 日記