• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2013年12月28日

スピーカー設定状態(メモ)

現在のPXA-H700 DSP(スピーカー)設定状態。
メモ代わりなのでご了承を。。。


ウーファーの帯域が狭いのが勿体無いかも?
男性ボーカルだと800Hz辺りから入るので、持ち上げるとなるとこの周波数帯域くらいからミッドレンジに任せた方が定位が増しやすいと考える。

サブウーファーの帯域を上げて90Hzまで鳴らすようにした。
ベース音が結構サブウーファー側に絡むので、低音も良く鳴っているように聴こえるが、前方定位に邪魔しないようにスロープ設定を急にした。

ツイーターとミッドレンジは音量下げ方向。
設置場所的に、耳に直接届く場所なので良く聴こえるため、音量は下げて-5dBとしてある。それでもウーファーより良く聴こえている。


次回への課題
ウーファー側の帯域を広げて、ミッドレンジが広い場合とどう違うかを試す。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/28 12:45:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

社会復帰です!
sino07さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年12月29日 0:13
サブウーファのハイパスのスロープで、結構ボーカルの音変わりませんか?。セッティングで-6dbが目立ったので。

ウチのはすごい変化あるんですよね(クロスオーバーは同じく20Hz)。音源にはほとんど入っていない極低域なのに。

ほんと奥深いですw
コメントへの返答
2013年12月29日 14:09
結構、影響しますよね。
定位がズレたり、奥行き感が出たりなど、色々と表情が変わってきました。

だいぶ満足いく設定になってきた所で、2ウェイの設定にしてみたのですが、なんとも違いがありすぎてビックリしましたw

やはりミッドレンジ兼ツイーターはミッドレンジ担当で良かったですw

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation