• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2014年08月08日

SDカードが論理的に破損したら

メモがてら日記にしておきます。
意外と皆様の約に立つ時が来るかもしれませんので。

※ここでいうSDカードは、microSD、miniSDを含みます。

SDカードが物理的ではなく、論理的に壊れた場合は自分で復旧できる可能性があります。
ただし、復旧作業によって悪化することが無いとも言えませんので、自己責任です。

論理的故障の例
 SDカードリーダーで認識はするが、中身が見れないなど
 ※SDカードリーダーで認識するという点が肝

物理的故障の例
 水没、破損、ICチップ故障、メモリ故障

物理的破損時は、NANDメモリさえ生きていれば復旧業者などに頼むことで復旧できる可能性がありますが、かなり高額な請求がされます。数万単位~。

先日、
「デジカメで撮った画像が見れない」
「けど数枚撮影してみたら、それは見れる」
というSDカードが手元に来ました。

「デジカメで撮った画像が見れない」
までは良かったのですが、
「数枚撮影してみたら、それは見れる」
は良くないんです。
元々見れなくなったデータを破壊する行為になるからです。

なので、
「デジカメで撮った画像が見れない」
「デジカメがSDカードが入って無いと言わない」
という状況で止めておく事がデータを残す為に必要なことです。
つまり、そういうときは「何もしない」が大切です。

手元にきたSDカードを、Lockした上で(新たな書き込みを防ぐ)、SDカードリーダーに挿入します。
※microSDやminiSDなどLockが無い場合は、SD変換アダプタを利用した上でLock機構を使う方が安全ですが、SDカードリーダー自体が物理的にLockを検出しない粗悪なものもあるので、過信は禁物です。

以下はそのSDカードをエクスプローラで見てみたものです。


ファイル管理テーブルが壊れたと推測されます。
めちゃくちゃですね。本来はディレクトリ1つ「103_PANA」があるだけのはずなのですが、文字化けしたディレクトリともつかぬファイルともつかぬものが表示されてます。
日付などもめちゃくちゃになってます。

ただ、逆にこの程度であれば復旧できる可能性は高いです。
まだデータが読めていることになりますので。

今回は試しにと、フリーソフトを沢山漁って「どれだけ復旧できるか」を検証してみたのですが、ZARというフリーソフト以外では全滅でした。
これは予想外で、途中結構焦りました(^▽^;)
仕事でFATファイルシステムのドライバを作った時のように、根底から自分で作るのは流石に疲れるというか、ハンパなコード量ではないので。。。
いつも思いますが、フリーソフト作者の方には感謝感謝です<(_ _)>

以下がZARというソフト。
有料版もあるようですが、無料版でもデータの復旧は可能でした。
残念ながら言語設定で日本語が無いので、取っ付きづらいですが。
作業後にgoogleで調べると、詳しく日本語で扱い方を記載してくれている方がいらしたので、そちらを参照すると良いかと思います。
※直リンクはできないので、各自で検索してください。


8GBのSDカードで15分程度要して、セクタ単位?で調査し、復旧可能なファイル一覧を表示してくれます。
そこから復旧したいファイルを選択して保存先を指定、また15分程度待てば、復旧してくれます。

実際にほぼ全ての画像ファイル(約530枚)が復旧できました。
「ほぼ」というのは、SDカードが読めないと分かった後に数枚撮影してしまったことによるデータ領域破損で、欠落してしまっていました。
つまり、何もしていなければ、全てのファイルが復旧できたことになります。

もし遭遇してしまったときの参考になれば幸いです。
ただし、自己責任ですので。

ps..
論理的破損の仕方次第ですが、USBメモリなどのリムーバブルメディアも復旧できます。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2014/08/08 17:08:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年7月30日 19:03
SDカードのデータを復元するには、以下の方法もあります。
http://www.coolmuster.jp/recovery/sd-card-data-recovery.html
http://www.istonsoft.jp/recover/recover-data-from-sd-card.html
http://www.ipubsoft.jp/recovery/recover-files-from-sd-card.html
ここで一緒に共有します。
コメントへの返答
2015年8月3日 23:59
はじめまして。

まさか昨年の今頃なブログにコメントがつくとは思いませんでした。

壊れた場合に復元できる可能性があるというのは、安心材料でもありますが、こうやって色々と手段があると保険的にいくつか試せますね。

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation