• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2014年11月02日

20141101 弄りプチオフ レポート

先日は、弄りプチオフしてました(^-^)
最初は天気も持つかな?と屋外に居たら豪雨がが・・・( ;∀;)
週間天気予報、最近外れ過ぎですヽ(`Д´)ノプンプン

今回、なんと!
茨城から「れんぞーさん」←FIT
大阪から「零さん」←アクセラ
がほぼ10時に到着です。凄いw
遠方にもかかわらず、流石です。
と、いいますか、まさか大阪から零さんがまじ参加してくださるとは思っておらず、衝撃的な登場でしたヮ(゚д゚)ォ!

今回のメインは、茨城からお越しのれんぞーさんFIT号にイルミを取り付ける弄りです。
最初、イルミ連動にしたいとのことでしたので、
 1)車内ヒューズを探すと、何故か無い。
 2)エンジンルームにヒューズ発見。
 3)仕方なくエンジンルームから配線を引っ張る。
 4)イルミOFFなので、ニッパでマイナスと一緒にカットしたら火花。
  →ここにオチが。
   なんとこの型のFITさんは、どうもイルミヒューズの場所へは常時通電(^▽^;)
   なのでこの方法ではイルミ連動無理ですね。。。
 5)今日一つ目の棒ヒューズが飛びました。

だいたい、あとはナビ裏かメーター裏からとれば簡単なのですが、FITさんをバラす余裕が屋内の明るさでは厳しいので、ひとまずシガー連動でいくことに。

お昼は通例の「うどん」ですw
その後に足りないものを買い足し、どこに取り付けるかは、本人にお任せ♪
配線作業は後日しっかりやりましょうということに。

私は、零さんからとあるモノを・・・。
お借りしまして・・・
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMです!

※SIGMAさんサイトより

なんと、レンズ単体で総重量約2kg!(◎_◎;)
私の使っているEOS 50Dはボディで約800gなので、このレンズを付けると約3kg^^;
これをフィールドで構えていたら、相当鍛えられそうですw
ちなみに10分程度でレンズをホールドしていた左手腕がピクピクしてきました(^^;;

ワイ端50mm

※Canon EOS50D + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

テレ端500mm

※Canon EOS50D + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

ワイ端が50mm(換算80mm)なので、手持ちの単焦点レンズより広角ですw
テレ端は先日のチャリティーオフでKAZさんにお借りした150-500mmと同じです。
しかしテレ端のボケ具合が凄いですね。
雨が降ってなく、明るければ絶好のチャンスだったのですが(T ^ T)

マイデミオのフロントフォグをテレ端で狙ってみました。
やはり背景ボケが望遠レンズならではです。

※Canon EOS50D + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

ちょっとパパラッチしましたw
ピンは合ってませんが、逆に効果的な印象が出てますw
なんせ、ISO2000まで上げないといけないくらい暗いので^^;

※Canon EOS50D + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

タイトル「やめてください!プライベートなんですからっ!」

※Canon EOS50D + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

おやつにケーキとコーヒー。
青デミさんが久しぶりに来てくださいました♪
なんか弄りより談笑が多くなっちゃいました^^;

※Apple iPad mini Retina

参加者さんのお車です。

れんぞーさん

※Canon EOS50D + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

零さん

※Canon EOS50D + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

青デミさん

※Canon EOS50D + SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

色々あって、談笑してましたら暗くなってきまして、
せっかく大阪、茨城からいらして頂いたので、横浜家系ラーメンへ。
ラーメンの写真を撮り忘れました^^;

解散前に、FITさんのイルミが点くか最終確認した際、事件は起こりました( ̄◇ ̄;)
点かない…
あれ?棒ヒューズ飛んでるf^_^;)
手持ちの予備ヒューズに交換。
点いた、点いた♪

…消えた…

よくよく調べてみると、製品のカプラー部分にかしめ不良があってプラスとマイナスが接触ショートしてるではないですか(ーー;)オイオイ
結果、人生初の1日でヒューズ4回も飛びましたorz

※Canon EOS 50D + SIGMA 17-70mm DC OS HSM

部品庫に予備ヒューズは各種揃えてますが、1Aだけ無くなりましたw
また手配しておかないと^^;
ひとまず応急処置というか予備部品に交換して、なんとかなりました。
製品であのクオリティはあかんですね(ーー;)

今回は遠方からの参戦ありがとうございましたm(_ _)m

零さん、貴重な体験をありがとうございました♪
待ってますw
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/11/02 20:12:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年11月2日 22:36
お疲れ様でした!
いやー、すごく楽しい時間でした!

配線隠し等、お願いします!笑

例の写真、載せたんですねwww
コメントへの返答
2014年11月3日 10:23
お疲れ様でした♪
楽しい時間であったなら、これ幸いです(^-^)

配線隠し、自分で頑張ってもええんだよ?w

やっぱり例の写真は載せないと、あの場の雰囲気が伝わらないので(^▽^;)w
2014年11月3日 23:31
GG/GYアテンザもイルミのヒューズは室内側ボックスに無いです(T_T)

で、仕方ないのでワタクシは車室内の後付けLEDは灰皿照明から分岐させてます。

デミオは有るんですね。羨ましいw
コメントへの返答
2014年11月4日 7:28
アテンザには室内にイルミヒューズ無いんですか!(◎_◎;)
な、なんと…

そうなるとやはり、車内のどこからか引っ張らないといけないですね^^;
2014年11月11日 17:22
遅くなりましたが・・・お疲れ様でした♪

当日は寒かったこともあって見学に留めておきましたw

例の写真(画像?)の再現度がスゴイですw
コメントへの返答
2014年11月11日 17:27
お疲れ様でしたん(^-^)

だんだんと寒くなってきたので、作業するときは着込まないとダメですね^^;
あとあの暗がりでは作業に厳しいです。。

例の写真は、まだ枚数があって、動かせるんですけどねw

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation