• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2015年06月08日

スペックアップ

もしかしたらデスクトップパソコンへ買い換えた事をブログに書いていなかったかもしれないことに、今更気づいたかも(..;)

仕事をする上で写真の現像とか重処理が多くなってきて、2010年発売のノート用Core-i5とMem8GBではキッツいことになってきまして。

久しぶりにデスクトップへ戻すことにして、自作しようかな?とも思ったのですが、知識的に約10年近いブランクが(@@;)
最後の自作マシンはPentium4だったはずなので、相当たってます。

なのでBTOでいいや~なんて。
ゲームはやらないし、現像やプログラムが快適に出来るマシンが欲しいという希望だけ伝えてお店で組んでもらいました。

CPU:Intel Core-i7 4790 (※4790Kはオーバークロックしたくないので選ばなかったです)
MEM:16GB
SSD:256GB
HDD:1TB
GPU:Nvidia GeForce GTX760

基本的なスペックは上記でした。
最近のアップデートで、Lightroom CCがGPUも使って処理が出来るようになったので、ゲームをやらない私にはGTX760でもオーバースペックかな?と思っていたのですが、これはこれで良かったかもしれません。

ちなみに、OSは5年前と変わらず、Windows7ですw
一応、Home PremiumからProfessionalには変えましたが。
高速起動に対応しているとかWindows8.1にするメリットはありますが、Windows10まで我慢します。
Windows10IPを入れたマシンもあるのですが、ソフトウェア互換性が無いものが幾つか出てきたりしたので、すぐにアップデートも危なそうです。

それにしても4コア、8スレッド。
マルチメディア系の対応ソフトですとかなり効果ありますね。
WAV→FLAC時に一度に8つのファイルが高速変換できてびっくりです。
Lightroomも現像処理でかったるい感じが解消されて、ひとまず満足出来た感じです。


SSDはクルーシャルのものを載せているのですが、今まではこれくらいのスコアでした。
購入時よりWriteが遅くなったのは致し方無いところ。


で、数日前にリリースされた専用マネジメントソフトで、SSDに対して高速化と長寿命化云々と英語で書いてあったので試しに入れてみました。


なんだ、ただのDRAMキャッシュマネジメントじゃん!
って突っ込みたくなります。
てっきりファーム更新で内部ファーム的に云々かと思ったのですが(..;)
まぁDRAMキャッシュマネジメントされると、無駄な書き込みが減る、一時キャッシュで高速化が図れるのですが。

体感出来るか?
という意味では、実際には微妙です。キャッシュが上手に働くような場合は、お?っとなりますが、普段使いではそこまでではないですね。

ちなみに、BTOで頼む時に予想はしていたのですが・・・。
結局自分で弄りました(^◇^;)
配線系を全部取り回しなおして、メモリをMAXの32GBへ。SSDとHDDを増設、BDドライブ化などなど。
時代に取り残されてた知識も、現代版に書き換えるべく資料を読みあさり、追いつけたかな?という次第です。

BIOSがGUIになっていて、UEFIというものに置き換わりつつあるというネタでさえ、曖昧でしたし(..;)
最近はなんでも楽になりましたね。
サーバーマシンはいまだにGUI化せず、CUIでやってますが(^◇^;)
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2015/06/08 22:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年6月9日 3:15
おお!ハイスペックですね(*☻-☻*)

おっしゃってくだされば、少しはお手伝い出来ましたのに(o^^o)
コメントへの返答
2015年6月9日 16:18
そこそこのスペックにはしました(^-^)
本当は将来を見据えて6コア12スレッドを狙おうかとも考えたのですが、TDPが高いので諦めました^^;

なんと、お詳しかったのですか(T ^ T)
BTOで組み込まれたメモリに不満だらけなので、ご相談してからの方が良かったですね^^;
2015年6月9日 22:03
上段のCPUの使用率、もはや『縦長』なんですねぇ( ̄▽ ̄;)8コ並べりゃ当然か。隔世の感があります。

数年前、会社から貸与される業務用ノートPCで、この画面のCPU使用率グラフが、それまでサーバーでしか見たことなかった『2つ窓』になっていて、エライかんどーしたのも、そこそこ遠い記憶になってきました(爆)
コメントへの返答
2015年6月10日 11:37
昔では考えられない感じですね^^;
ちゃんとその分のCPUが搭載されてな話でしたので。
たしか初めて見たのはNT4.0が載ったサーバーマシンだった記憶がありますが、当時はそんなスペックに憧れましたw

今では簡単に1CPUで12枠までいってしまうので、凄い世の中です。
複数コアを1パッケージにしてしまう時代ですから、今後も更に進化しそうですね。

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation