• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2016年08月24日

ナナフシ

子供の頃はまだ緑が多く、見かけることも多かったのですが。
最近はこれっぽっちも見る機会がありませんでした。
ある日、コンクリート壁にはどう考えても擬態化できておらずバレバレな感じでいらっしゃいました。

ナナフシです。
といっても調べてみるとナナフシモドキという名前らしいです。

Canon EOS 50D + Canon EF24-105mm F4L IS USM

こんな緑が少なくなってしまった地域にもまだ生息しているんだな、と。

Canon EOS 50D + Canon EF24-105mm F4L IS USM

見つけた際に、EF 24-105mm F4Lというレンズしか持っておらず、ギリギリまで寄ってもこれですが、ご了承を。

なかなか目についてないだけで、気づかないだけなのかな・・・。
ブログ一覧 | 色々 | 日記
Posted at 2016/08/24 20:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年8月25日 6:46
子供の頃に友達がカマキリのハズレ的に扱っていて、イヤイヤそれがいいんだよ〜と思ってました。思えば今に繋がるマイノリティーな考え方はその頃からあったんだなぁ。でもそのDNA娘が受け継いでたまーに犬の散歩中に捕まえて私に自慢して来ます(´・_・`)

コンクリートにナナフシそのうち進化してグレーやアスファルト色になったりして?
コメントへの返答
2016年8月25日 9:10
カマキリは人気ありましたね(^・^)
私はカマキリの卵から一斉に大量のカマキリが出てきたシーンを生で見てから、何故か苦手になりましたw
ショウリョウバッタも人気があった記憶があります。

娘さん、なかなかやりますね♪
女の子はたいていが本気か分かりませんが苦手と言うのが当時はありませんでした?

実は既に上手に擬態化している個体がいて気づいていないだとしたら、凄いですねw
2016年8月25日 22:20
>カマキリの卵から一斉に

私も小学生の頃、飼っていたカマキリの卵から幼虫がドッと出て来たのを見て怖い経験をしたことがあります。
ただ、カマキリを苦手にはならなかったですねぇ。


ナナフシモドキなる昆虫がいるとは知りませんでした(;^_^A
もしオスだったら大発見ですよ!!!!!!!
コメントへの返答
2016年8月26日 8:57
異様な光景に驚いた記憶が鮮明で、それが原因かと思います(^_^;)
見たことの無い怖さだったのかもしれません。。

ナナフシだと思っていたら、写真で見比べるとモドキでしたので、びっくりですw
ウィキペディアを見てみると、たしかにオスはレアと記述されていました!
でも、どう見れば区別が出来るんですかね?(^_^;)
2016年8月26日 12:47
ナナフシモドキ、知らなかったです。
子供の頃に見付けて、とても喜んだけど、あれはひょっとしたらモドキの方だったのかなぁ。

調べたら、成虫の大きさが雌雄で異なり、オスは5~6cm程度、メスは8~10cm程度だそうです。
コメントへの返答
2016年8月26日 14:05
モドキではない方は、葉っぱのような形をしている個体なようです。
私もずっとこれがナナフシだと思い込んでいました(^_^;)

そうしますと、私が写真に撮った個体はメスな可能性が高いですね。
全長であれば10センチは超えていたので(^_^;)
やはりオスはレアそうですね。
2016年8月26日 20:33
北の国では、多分ナナフシは生息していない(と思われるf(^_^;))ので、昆虫図鑑でしか見たことありません。
コチラは『モドキ』なんですね。

ところで、コイツは昆虫の基本機能である飛行は可能なんでしょうか(爆)
コメントへの返答
2016年8月26日 20:39
あ、ナナフシは暖かい気温でないと生息しないんですね。
知らなかったです(^-^;)

はい、これはモドキだそうです。
なんかモドキと言ってしまうとニセモノっぽく感じてしまいますが。。。

飛べるのか調べてみましたら、一応は飛べる個体も居るそうです。
ただ雌は体が大きいので飛べないと書いてありました。

ということは、ずっと歩いてくるんですよね・・・。

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation