• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2016年09月22日

シャッター

先日、後輩と出かけた際にヨドバシカメラに立ち寄りました。

初めてCanon EOS 5D Mark IVを触ったのですが、何よりもシャッター音が好みでした。
ただ新しいからな可能性も高いですが、ミラーショックのフィードが結構あった気がします。
近くにあった6Dや80Dのシャッター音はどうも個人的に柔らかい感じで馴染めませんが、ここはやはり好みや慣れでしょう。
ある意味で50Dのシャッター音がメカニカル的なのが原因かもしれませんが(^_^;)
ついでに持っている7D Mark IIも最初慣れなくて、もうちょっと音に堅さが欲しいかなぁと。

ボディを持ったら分かるくらいに軽くて、半年前くらいに気づいたら入手していたCanon EOS 7D Mark IIより仕様でみても実際に軽いという。
どちらも50Dよりは重いですが。。。
まあキロ超えのレンズを付けてしまったら誤差範囲的な感じなので、気にすることではないのかもしれません(笑

使い勝手の面では7D Mark IIとほぼ一緒なので困ることは無かったですが、50Dからですと全然違います(^_^;)
ただ、50Dは2008年モノなので色々と困ることもあります。
特に高感度。許せるISO感度が個人的には400位で、800はもう厳しいくらいのノイズ。
これが2014年の7D Mark IIだと1600までは耐えらる。進歩してますね。さらにフルサイズの5Dであれば6400くらいまでいけるでしょうか。
画素数が50Dは少ないですが、私的にはそんなに困ることはなく2000万画素程度もあれば良い気がしており、それ以上は求めてないという現状です。
それよりもまずは上手くなれですね(・・;)

ちなみに7D Mark IIを何故?
の理由は、50Dでは追い切れない動くにゃん撮りのため(笑

なもので、今は用途に応じて50Dと7D Mark IIを使い分けしてます。
個人的に今からフルサイズをと思ったら上述の理由から5D Mark IIIでも良い気がしました。
新しモノ好きな方からしたら、あり得ないかもしれませんが(^_^;)
いままで50Dを使っていてもそういった点で不満があるだけで、4K動画とかは要らないですし、逆にここまで違う!というビックリ要素も個人的になかったので。
6D Mark IIも出るのでは?的なお話もちらほらですが、CF+SDのデュアルスロットにはならないかな? 動体は7D Mark IIに任せるとしたら、こちらも気になるところ。

ある意味ではM5が気になりました。
EFレンズがアダプタ経由で使えるミラーレス的なものですが、だいぶ進化してました。
ただそういう使い方するなら、SIGMAのMC-11とSONYのα6300で組合せたEFレンズ使用というのもCanon縛りから少し外れられて面白いなぁとも思います。
オリンパスからも新しい機種の開発発表とかありましたし、なんだかんだ2年ごとのフォトキナって凄いですね。





5D Mark ....
どうしようかな。
いつかはと思っているフルサイズ。
フルサイズ対応レンズなら、いつの間にやら5本も(爆。。。

Canon EOS 7D Mark II

※液晶ディスプレイを青くして、その前に三脚を置いて撮ってみたものです。 三脚はレタッチで消去。
ブログ一覧 | デジイチ | 日記
Posted at 2016/09/22 21:21:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

雨色の残像
きリぎリすさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年9月23日 5:20
5DⅣ、お値段も素晴らしいんですよね(;´▽`A``
しかもEF-Sレンズしか持ってないおやぢとしては、出費が倍になるというマジックΣ(・ω・ノ)ノ!

でもフルサイズ機は気になります。
コメントへの返答
2016年9月23日 8:59
お値段素晴らしいですね(@@;)
まさかのボディだけで40超えでした。
もし6D Mark IIが出るとしても価格帯が変わったために初値30は行きそうですね。

私はフルサイズを途中からかなり意識していたのでレンズ移行してきましたが、EF-Sだけとなると痛手ですね(;´Д`)

動体がAF的に苦手といわれていますが高感度に強い6D、後継機が出てしまいましたが併売されているバランス型5D Mark IIIも選択肢としてはありではないでしょうか。

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation