• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2017年01月20日

転ばぬ先の杖 part 2

以前にも転ばぬ先の杖というブログでUPS(無停電電源装置)について書きましたが、今回はサーバーマシンではなく、メイン作業マシンに対して取り付けました。
設備投資にどこまでかけるか、というところで前回設置からだいぶ経ってしまいましたが。

同じものにしておいた方が良いかな、ということで前回と同じUPSにしました。
箱には400と550が記載されていますが、購入したものはワット数が高いAPC RS 550です。
Canon EOS 5D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


ちなみに上の写真は色温度を実際に目で見える色に合わせたのですが、オートだと下の写真のように寒色系になってしまいました。
やはり色温度は合わせないとダメですね^^;
Canon EOS 5D Mark III + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


これで突発的な停電が発生しても、メインマシンで作業しているデータが飛ばなくて済みます。
趣味であればまだ諦めがつく部分もありますが、やはり仕事という面では痛手になるので転ばぬ先の杖です。

前回はLinuxサーバーマシンや、NAS、ルーター類の保護目的で購入したため付属のソフトウェアは使っていなかったのですが、今回はWindowsマシンですので付属ソフトウェアを入れてみました。
スクリーンキャプチャ


ランタイム残量が35分となっていますので、停電が発生した場合に約35分はメインマシンへの電源供給が可能ということになります。
※UPSにはメインマシン、4KディスプレイをUPSに繋いでます。
ただランタイム残量は現在の消費電力から算出されているので、メインマシンが高負荷で動作している場合は消費電力が増すためランタイム残量はだいたいMAXで20分前後とみていた方がよさげです。
離席しているなど手動でシャットダウンが出来なかった場合でも、UPSから停電通知があがれば5分後に自動シャットダウンするようにしましたので、その辺の残量は大丈夫そうです。

エネルギー使用量という画面では、どれだけ電力を使っていて、どのような影響があるか等が表示できるようです。
こういうものを見てしまうと、なるべく電力を使わないようにしたいですね。
仕事柄、いかんせんしがたいものもありますが。
スクリーンキャプチャ


個人でもデータ保護や機器の保護をしたい場合は、導入を検討されても良いかと思います(*^。^*)


ではまた。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2017/01/20 12:04:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation