• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2021年10月04日

M.2 SSD ヒートシンク


2018年に買った出張用ノートPC。M.2 SSDを2枚挿して使っているのですが、ノートPCという狭い空間に合うヒートシンクが見つからず仕舞いでした。ただ何か処理をさせていると軽く50度に達してしまう難点があり、昨日ネットでふと探してみたところノートPCでも使える高さ(厚み)のヒートシンクを発見したので早速購入してみました。


1mm厚のヒートシンク(x2)、0.5mm厚のサーマルパッド(x2)、1mm厚のサーマルパッド(x2)といった構成で、ノートPCの狭い空間では大変助かる仕様です。もちろん空間的に余裕がないため、1mm厚のヒートシンクと0.5mm厚のサーマルパッドの計1.5mmで取り付けです。
取り付けた後に思ったのですが、1mm厚のサーマルパッドでもいけそうです。



ノートPCを開腹すると右上の赤枠部分、左側がにNVMeのSSD(システム)、右側にはSATAのSSD(データ)を挿しています。ノートPC購入時は、256GBのSATA SSDが一枚挿してあるだけでした。拡張性があるノートPC素敵(笑



取り外したSSDがこちら。これに対してサーマルパッドをまず貼り付けます。



サーマルパッドを貼り付けたら、続いてはヒートシンクそのものを貼り付けます。



サーマルパッドの上にヒートシンクを貼り付けたあと、耐熱ゴムバンドで固定してあげれば完了です。簡単ですね。あとは取り付けてノートPCも元に戻せばあっという間に施工終了です。

検証した結果、ベンチマークをSSDに対して実行し負荷を与えても
 約50度 → 約40度  ※室温22度時
とヒートシンク取り付け前より10度も下がってくれました。これなら気温が高い日でもSSDが50度を超えて行くことも少なくなり安心できそうです。

NVMe SSD (ベンチマーク実行中温度)


SATA SSD (ベンチマーク実行中温度)


全然余裕ですね。
2ピースセット1000円以下で購入できましたので、お手頃価格なのも良かったです。

ではまた。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2021/10/04 11:43:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスター スライダー 製品 ...
ニシヤンさん

サーモン祭り^_^
b_bshuichiさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

BCG
アーモンドカステラさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

遣られたぁ😨⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@PHAZER-MAN san 今はDVDやBDで観れるのでよく見えます(笑 昔のVHSとブラウン管ではよく見えなかったので( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   04/21 21:11
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation