• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

みっち~@Fanksのブログ一覧

2019年02月07日 イイね!

おすすめの単焦点レンズ

ここ二ヶ月でキヤノンAPS-C機をお持ちの何人かに同じ質問をされました。

「おすすめの単焦点レンズはなんですか?」

この質問へ回答するのは個人的に難しいところです。
というのも、やはり撮られるものにもよりますので、一概には言えないです(汗


なので自分が使った結果では以下です!


・EF-S24mm F2.8 STM 1.8万
たとえばキヤノン純正のパンケーキレンズはもう少し明るさが欲しいところですが、広角ですし寄れるし綺麗に写ります。
テーブルフォトや花を撮ったり、そういう用途にはピッタリです。
あとは、なんといっても軽いは正義というか。
重いデジイチを気軽に持ち出せるので、あるいみシャッターチャンスは増えるかなと思います。
バリアングル液晶なボディなら自撮りにも使えそうですね(追記)。

・EF50mm F1.8 STM 1.5万
現行の撒き餌レンズ。
F1.8と明るく24mmよりボケます。
APS-Cで使うと80mmとなるため中望遠(ポートレート的)な感じになりますから、近距離撮影には不向きです。
が、距離がとれるなら圧縮効果も少し得られますし、車を撮影するとかには結構向いてるのではないかなぁと思います。
こちらのレンズも結構軽いです。

・SIGMA 30mm F1.4 DC HSM [Art] 3.9万(中古で2.8くらい?)
個人的にバランスが良く、抜けも良く写る、F1.4と明るいためボケやすい、カリカリ描写もお気に入りです。
焦点距離もAPS-C機で48mmとちょっと長めくらいなので、使い勝手も良いかと。
ただ露出がどうも明るい方向にズレることがあって、露出をマイナスして撮ることがあります。
3つあげたレンズのなかで一番重いのと、ボディとの相性というか前ピン、後ピンだったりすることがあるので、調整DOCKを持っている方が近くに居れば安心です。

ということで、、もし個人的に「「用途を気にしないで答える場合の推し」」は「SIGMA 30mm F1.4 DC HSM [Art]」です。
普段から80Dか7D2のどちらかでほとんど付けっぱなしです。


なんとなく参考になれば幸いです。
Posted at 2019/02/07 21:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2019年01月29日 イイね!

簡易撮影ボックス

なんだかんだ忙しい日々です。
今日はレアなスーツ姿で都内に出張中。
自分にはまったく似合わない霞ヶ関ですって(笑
待ち合わせ時間までに時間があったので久し振りにブログ書いてます。

さて、昨日ダイソーを覗いていたら、パッと用途が浮かぶ商品を発見。
買ってみました。


組み立てるとこんな感じ。


で、白い布を敷いてブツを置いて。


撮影するとこんな感じに。


リセッシュのまわし者ではありませんw
近くにあったモノがこれだっただけなので(汗

手頃な756円で作れ、片すときも楽ちんです。
実はこれをやった後にネットを見たら、既に同じ事を考えてやられている方がいました。
カメラやってると、コレに使えそうってなるんですね(笑
Posted at 2019/01/29 09:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2018年10月17日 イイね!

散歩~ダリア園<秋>

夏に行った際には酷暑でダリアが枯れてしまっていました。
その際に再入場できるチケットを頂いていたので、秋のダリア園に行ってきました。

今回はいつもと違うスタンスで撮ろうと決めており、あえての逆光に対して日中シンクロ的にストロボを使って撮ってみました。

※掲載の写真はレンズ補正、画角補正以外はノン加工にしてます。

これはストロボの光量調整ができてない段階のもの。
光量が多すぎるとストロボ焚いたとわかるような、わざとらしいギラついた感じになりますね。

1.
Canon EOS 5D Mark III
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM



色々と調整してみて、1/128程度の光量で十分な感じでした。
ストロボがあるおかげでISO50で撮れるため、解像感を含めてノイズもなく、ボケを含めて50mm単焦点らしく綺麗に撮れます。

2.
Canon EOS 5D Mark III
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM



ストロボなしで撮っておけば、差がよくわかったのですが、残念ながら撮っていませんでした(汗

右手にデジイチ、左手でストロボをもって(微調整が出来るので)撮っていたため、腕が疲れました。。

今回は勉強を兼ねていたので、どの写真もストロボを使っています。
とはいえ、あまりストロボを使っているような感じがしないよう気を配ってとったつもりです。

3.
Canon EOS 5D Mark III
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM



個人的には下の4.のような雰囲気や色合いの写真が好きなのですが、みたままの色合いを出せるようにストロボの向きなどをすごく苦労して撮りました。

4.
Canon EOS 5D Mark III
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM



下の5はちょっとストロボありきがわかってしまいますが、こういった表現も悪くないのかもなぁということで載せておきました。

5.
Canon EOS 5D Mark III
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM



濃い赤は見る端末によって色合いが潰れたように見えてしまうのですが、撮るときにも気を遣います。 この一枚のためにだいぶシャッター切りました(汗

6.
Canon EOS 5D Mark III
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM



午前中に行くと順光な光で撮れるのですが、お昼を過ぎるあたりから逆行になってしまうため、いかにうまく撮れないかを考えていたのです。。
これでこういった時にもストロボでうまく撮ればなんとかなるなぁと。
露出あげたり、ISO感度上げたりはノイジーになってしまうので、そこは避けたいというときに。

是非ご意見などいただければ、幸いです(__*)

ではまた。
Posted at 2018/10/17 21:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2018年09月06日 イイね!

アサガオ

アサガオかわからないよ!
って突っ込まれそうですけど・・・(汗

アサガオ
Canon EOS 5D Mark III
TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1



もう古くて新品では入手できない望遠マクロレンズをようやく入手出来たので。


ではまた。
Posted at 2018/09/06 20:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2018年06月04日 イイね!

拘らなければいいんですが

オフ会で写真を撮るとつきまとうナンバー加工。
加工にも拘ると、いつまでたってもブログまでたどり着けないという(汗


ナンバーを隠すというだけなら、矩形選択してモザイクかけてしまうという手が一番楽というか、手抜きというか。
しかしこれだとせっかくある写真の雰囲気がなんとなく壊れる気がしてしまうんですよね( ̄。 ̄;)
Canon
EOS 5D Mark III



単純に白(0xFFFFFF)で消してしまうとナンバーにあたる光の加減から色に違和感が起きてしまうので、これも雰囲気がおかしくてん~となってしまいます。。
ベタ塗り感が出てしまうというか。
Canon
EOS 5D Mark III



普段から私がやっている加工だと、コレになります。
ナンバーに元からあたっている光によって見える色と、ノイズなども含めた情報で消します。
これであれば写真の雰囲気が余り壊れないかなという個人的な消し方です。
ただクリック数が半端ないので、時間がかかるんですけど( ̄▽ ̄;)
Canon
EOS 5D Mark III



ブログサイズで掲載するので、そこまでパッと見で違和感をそれぞれ感じないのかもしれませんが、やはりせっかくの一枚を大切にしたいなぁ~という。
これを一枚一枚、かつ写っているナンバーの数だけ加工するので、結構な労力になるというワケですw

それぞれ拡大して比較してみると、こんな感じです。
皆さんはどう感じますか?
もし宜しければ今後の加工へ反映してみたいと思いますので、コメント頂ければ幸いです!

Canon
EOS 5D Mark III



Canon
EOS 5D Mark III



Canon
EOS 5D Mark III




さて・・・
茂木オフ後編のブログはいつになるやら?σ(^◇^;)



ではまた。
Posted at 2018/06/04 21:27:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation