どうも!
ようやく1年半の準備期間を経て自営の屋号決定やウェブサイト構築なども落ち着いてきて、伸びに伸びていた髪を切って短髪になり、気分もサッパリした今日この頃です。
オフ前に切りに行ければ良かったんですけどね(^_^;)
お見苦しい姿での参加で申し訳ないです(__*)
さて、遅くなりましたが、5/22に久しぶりな遠征オフへ参加してきました。
翌朝が早いこともあり、前日昼間に横浜から宇都宮へ移動して前泊。
晩ご飯は半年ぶりくらいに餃子定食を雪月さんとみんみんで食しました♪
翌朝、道の駅にて先行組集合。
宇都宮から向かう途中、cocoさん、Tatsuyaさんが前泊組の隊列に繋がり、なんだかんだ道の駅までは普段なかなか見ることができないデミオだらけの光景になりました(笑
初ツインリンクもてぎです。
富士スピードウェイは3~4回行ったことがありますが、他のコースというのは目の前を通っただけの鈴鹿くらいです。
朝は早くから皆さんで会場の設営。
スタッフ登録されていた方々だけではなくお手伝いされている方もいらっしゃって、設営が凄く早かったと思います。
あっという間に受け付け場所のテントが立ちました。
設営後は参加者の皆様が、駐車場へ流れ込むように集合。
無事に事故なども無く誘導出来たことで毎回ほっとする時間です。
その後に開会式。
この時間でかなりジリジリと暑さを感じる日差しです。
上の集合写真を良~く見ると、おとぅさんのカメラがどうにも私に向いている気が(;゜ロ゜)
そのおとぅさんが撮られた写真がこちらです(笑
日差しが余りに強かったので、タオルを頭に巻いてる私が(;´Д`)
でも汗がファインダーの邪魔をしないので、暑いときはオススメです。
あ、カメラ目線な方がいました(笑
メソケンさんの写真だけで、半年はブログがもちそう( ̄∇ ̄)
みなさんの背後からパノラマで。
この写真は5枚を重ね合わせてます。広角レンズで撮っても良いのですが、どうしても特有の歪みが出てしまうので、パノラマ化させてます。
今回最多参加のDJ衆。
ソウルレッドがはやり多いですね。
DEも負けないよう、DE乗りの方いっぱい集まりましょう!(笑
そしてDE勢。
今回は白が多かったですね。それにしてもカボボン装着率が白は高い?
DW、DY勢。
私が参加したオフの中で、一番DWの参加率が高かったのではないかと思います。
まだまだ現役で、しかも初期型までいらっしゃいました。
私がDEに乗る前に乗っていたDWは中期でしたので、本当に20周年を迎えるデミオさんです。
NOPROさん、ガレージベリーさん、DAMDさん、ACREさんもいらして下さいました。
参加車両については、全数をこちらでご覧頂けます。
参加されていない皆様、次回はこの一覧に入ってみませんか?(笑
DEMIO 20th オフ~spring~ 参加車両
おしりはDEが好み(*゜Д゜*)←変態じゃないよ?
サーキット走行へ向かう際の一枚です。
私はなんちゃってカメラマンなので、走りたい欲望をぐぐぐっと抑えてました(;´Д`)
いいないいなぁ~~~~~~~~~~~(爆
サーキット走行へ移動する前に徐行している姿を流し撮りし、いかにも早く走っているように写してみました。
※ツインリンクもてぎの先導車内から撮っていたので、位置的に狙えた方3名です。
Jumbo氏のデミオ。
かなりピンが合った出来の良い一枚です。
みさき君のデミオ。
ちょっとブレが出てしまってますが。。
メソケンさんのデミオ。
こちらもしっかりとピンがきました。
やってやるぜぇ♪
とやる気満々なメソケンさん。
それにしても何故これだけ台数がいるのに、"いつも"メソケンさんの写真が多いのだろう? 不思議(^-^;)
サーキット走行の写真は、おとぅさん、たつき君も撮って下さってますので、こちらは参加者の皆様用に近日公開!としますが、各世代を代表して3台に登場していただきます。
DWを代表して「へたドラ」さんのデミオ。
DYを代表して「なっつーん」さんのデミオ。
女性陣はさすがというか、めっちゃカメラ目線でした(笑
DEを代表して「レイカル」さんのデミオ。
ゆらゆら~っとした背景が良い感じの雰囲気を出してます。
DJを代表して「ウタ」さんのデミオ。
サーキット走行後に集合写真です。
単焦点レンズでクッきり撮れるようにしましたので、歪みが少なくて良い写真になってます♪
実は横からこっそり撮ってたのは内緒ですウヘヘ
コース走行後は協賛グッズへの応募。
悩みに悩んで投票中な様子です。
皆さんはお目当てのグッズをゲットできましたか?
私はにゃん☆さん共々、加工取り付け前提でウィングに入れたんですが、DE組には当たらず(@@;)
見事に大物をゲットされたお二方です。

オフ会場となった駐車場の全景です。
まだまだ空いている場所がいっぱいですので、ここを埋め尽くすくらいの台数が集まることがあれば、もっとわくわくしますね!
オフより少し前にお知り合いになった「にゃん☆」さんと少しお話しする時間があって良かったです♪
にゃん☆さんの弄り方は、今まで周りで弄られている方と違っていて新鮮でした。
メソケンさんと大盛り上がりでしたw
上の子のお子さんがまた可愛かったです(^-^)
ちょうど隣同士でしたので記念に一枚。ヘッドライトの弄りがまたかっこいい!
オフ会場真ん中辺りでのパノラマ。
たつき君の笑顔がとても良い感じなのがお見せできなくて残念。。
オフの締めくくりは参加者ほぼ全員の集合写真です。
参加者の皆さんには、無加工フルサイズの写真が幹事様よりくるかと思います(*^。^*)
オフ会後は道の駅で真岡鐵道を撮ったりしつつ、帰宅路は自宅までの約200kmな内、100kmを下道で。
ナビに高速道路優先で!!って言ったのに、無視されていたようです・゚・(ノД`;)・゚・
道の駅を先に出られたでぃおばはさんと何故か途中でお会いし、じゃ!と挨拶した後も追いついてしまったりと、なかなか面白かったです。
暑さで疲れた体に下道クラッチ試練は、久々に左足が痙りそうな感じでした(;´д`)
延々と写真中心にお届けしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました(__*)
幹事様、スタッフの皆様、お手伝いいただいた皆様、参加された皆様、協賛いただいた皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
またどこかで皆様とお会い出来る日を楽しみにしております。
ps..
ナンバー隠し、作りませんか?(^_^;)
ps..
次回からはたつき君を専属カメラマンに任命して、私はそろそろ引退を。。。。