• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

みっち~@Fanksのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

空冷バージョンアップ

空冷バージョンアップ先日のダイレクト空冷、とりあえずで施工しておきましたが、今日はしっかりと施工しました。

バンパー開口部に少しでも近づけようと、バンパー裏ボディ側のプラ部分を削ってダクトをずらしてみました。

これならかなり意味ある感じになったかな?o(^-^)o

エアクリまでの経路も最短距離となるように配置して空気がスムーズに流れる様にしました。
Posted at 2011/07/29 23:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月28日 イイね!

レッカー

レッカー今日は平日N西オフw

午前中にべと君が車高調の作業をするということで、フロアジャッキで車体を上げていたら・・・
ガッヂャンッ

・・・・
・・・・

ダラダラダラダラ・・・・


フロアジャッキが何故かオイル漏れて破損。←しかも新品
車体が落ちたショックでフロアジャッキの先端がラジエターを直撃、クーラントが全部漏れた模様。。。
これでは冷却出来ずで、自走不能。

ということで、どうレッカーを呼ぶかべと君と相談し、最終的に保険でレッカー救助を依頼。
やっぱりJAFは会員云々がちょっと面倒だった。

途中で沙優姫さんも来て、レッカーを待つ。
沙優ちゃんがベトくんを心配してます。

ラジエターに刺さったフロアジャッキをレッカーの方が頑張って撤去してくれ、なんとかレッカー車へ。


レッカーを見送ってから、遅めのお昼ごはんをサイゼで。
サイゼの駐車場で沙優姫さん号と。


べと君が気丈にもこの話をアップしてとのことで、アップしました。
無事に完治してアテンザも帰ってくるでしょう!

あんまり役立てなくてすまぬです>べと君
Posted at 2011/07/28 22:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月28日 イイね!

ダイレクト空冷

ダイレクト空冷夏になって、吸入空気温度が酷いときで72度を記録(>_<)

最近、どうもエクゼエアクリのパワーがダウンしているので、これは温度だなと。

カバーを作れば更にエンジン熱を遮断できるのだろうかと思いますが、そんな技術力もないのでホムセンでアルミニウム製フレキシブルダクトを600円で購入、バンパー下から吸い込めるようにしてみました。

残念なことにバンパー開口部には隙間がなく、ちょっと開口部よりズレてます(^。^;)

それでもだいたいアイドリング時に45度と、だいぶ軽減されたので効果ありかな?(^_^)v
Posted at 2011/07/28 19:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月24日 イイね!

ひととおり完了?

とりあえず溜まっていた作業を一通り完了。

◯デットニング
ほとんどの作業がコレなんですがf^_^;)
数週間前にPET吸音、レジェトレックス、エプトシーラーを発注。
まだ施工していなかったリアドアや、フロントドアへの追加施工、ピラー部への吸音材投入、ラゲッジルームへの追加施工、リアシート下へに施工など多岐に渡ります。
暑い日が続いて、ブチルがユルユルになってしまうにで、エアコンの下で冷やしつつ適当なサイズにカット。タイル状になったレジェトレックスを冷蔵庫で丸一日冷却。

冷えたレジェトレックスはブチルが手に付きにくいので、作業効率も上がりました♪
しかもタイル状にしておいたので貼り付け時もスムーズになります。

レジェトレックスを貼り終えた後は、その上にエプトシーラーで吸音させるべくペタペタ。
内張り側も同様に施工してビビリを抑える。

この作業をAピラー、フロントドア、リアドア、リアシート下、リアゲート、ラゲッジルーム全てに施工。

この時点で今までと比較してかなりの改善が図れました。ビビリが大幅に軽減。
しかし走行時のロードノイズはイマイチ。
なのでエーモンさんの静音計画シリーズからマット下に敷くモノを導入してみました。
これが予想外にロードノイズ減少に貢献。走行中も低音が聞こえやすくなりました。

ちょっと効果的に?だったのはPET吸音シート。
しっかりした効果が見えてこない気がする(^◇^;)

今後、まだやりたい事があって、レジェトレックスは追加発注予定。
Y2先生が天井もオススメと以前に教えて下さったのでww

ダッシュボードが上手に外せればエンジンルーム側の防音にもチャレンジしたいなぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ


車から降りた時、外の騒がしさが変に耳についた今日この頃。
Posted at 2011/07/24 22:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月23日 イイね!

プチオフ

プチオフ先週と同じ場所でプチオフ。

今日はかなり久しぶりにお会いする「すざくさん」とプチを予定していたのですが、せっかくなので他メンバーにもお声かけして参加して頂きました♪

ミスティブルーでスポルト、マニュアルというレアなすざくさん号。
今まではてっちゃん号が居たけど、更に数少ない個体になっちゃいました。。





珍しく今回は作業することがあって、
・ライセンス灯の2灯化
・静音シート設置
・PET吸音シートの見直し
を猛暑の中、頑張りました(^-^)

ライセンス灯はこんな感じに。

ずっとやろうと思って放置していましたが、ようやく2灯化出来て、バックカメラもセンターに移動することが出来ました。

そういえば、今日集まったDE3台はアイラインLEDが付いている3兄弟ですw


久しぶりにアテンザ乗りのお三方にもお会いしました。
ちぁきさん、虫除けスプレーあざした!m(_ _)m



ご参加の皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2011/07/23 19:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3 4 5 6 7 89
101112 13 1415 16
1718 19 2021 22 23
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation