• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

みっち~@Fanksのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

コンサートに行ってきた

この間の土日に、伊勢から亜矢ちんが来濱♪
今回の来濱目的は、KREVAのSPACEコンサート(*´∇`*)

港北PA上りまで”歩いて”迎えに行き、運転を変わって自宅へ移動。
横浜青葉の料金所で、

おじさん「運転、お疲れ様でした。お気をつけて」。
俺「あ、どーも~♪」

そして料金所から走りだす。
・・・
・・・

亜矢ちん「おめーは港北PAからだろーがヽ(`Д´)ノプンプン」

ま、気にしない気にしないww

自宅からはバス、電車、徒歩で新宿へ。
亜矢ちんがどーしてもルミネへ行きたい理由は「ルミネtheよしもと」での観覧w
個人的にはお笑いを生で観に行くのは久しぶり。

面白かったです♪
キム兄や千原兄、ライセンスなど有名どころも出演でしたが、一番前の席で(  ・ _ ・  )ジーっとテレビとの見比べをしてましたww

その後に東京国際フォーラムへ移動。
TM NETWORKのMajor Turn Roundコンサート以来なので10年振りくらい?


チケットの関係で、俺は2階席の2列目、亜矢ちんはなんと1階席の前から6列目!!
羨ましいですな(;´∀`)
上から亜矢ちんを発見し、コンサート中に暴走している亜矢ちんを眺めてるのが面白かったww


KREVAのコンサートはこれで3回目だったんですが、今回はか~なり長丁場で楽しめました♪
亜矢ちんは暴走し過ぎて、腕や足が痛たい~と言ってましたがw

コンサート後は新横浜駅真上にあるアソシアに宿泊。
アソシア18階からの眺望。


翌日はてっちゃんと新横浜で合流して、ラーメンを食べに行きました♪
横浜青葉ICから直ぐの場所にある魁力屋(かいりきや)という京都発のお店です。


行った事がなかったので、味が心配でしたが、個人的にはかなり満足なスープでした(*゚∀゚)
麺はもうちょっと太めが好きなんですけど。


てっちゃんからは山梨土産でさくらんぼを頂きました(*´∇`*)
久しぶりに「旨い」と口にでるような美味しいさくらんぼで、その日に全部食べちゃいましたw
てっちゃん、ありがとう♪

その後、港北PA下りまで運転していき、亜矢ちんを見送り(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
とっても楽しい二日間でした♪
Posted at 2013/05/29 14:22:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

20130602 ホムセンオフ 開催告知 車種限定なし

場所: 神奈川県横浜市(場所はメッセージにてお問い合わせ下さい)
日時:2013/06/02 (Sun) 10:30~17:00 雨天開催


途中参加、途中離脱も全然OKです♪
デジカメなども持参してバシバシ撮ったり(ブログにアップする際は、プライバシーに配慮し、顔にはモザイク、ナンバーにもモザイクなどが最低限必要です)、談笑したり楽しみましょう!

いつものごとく、特にメーカーや車種、グレードや年式などの縛りはありません♪
基本幹事がデミオなのでデミオが多いですが、「デミオじゃないけどオフ会に参加してみたい!」、そういった方がいらっしゃったら遠慮なくメッセージやコメントを下さいませ(^-^)

それとお手数をおかけしますが、参加をご希望される方は本ブログにコメントをお願いします。


いつもの通り、テンプレートとしての決まりごとではありますが、以下が参加に際して必ずお願いしている「必須事項」です。
-------------------------------------------------------------------------------
★ルール、マナー、モラルはしっかりと守って下さい。
 ・エンジンの空ぶかしNG
 ・不要なアイドリングNG
 ・大音量でのカーステNG
 ・タバコの吸殻・ゴミの放置NG
 ・駐車場内での走行速度は徐行して下さい
 ・車両を動かす場合、他の参加者さんが周囲への安全確認などを行なって下さい。
 ・同じ参加者さんへの誹謗中傷など、そういった行為ももちろんダメです。
 ・通路側へ作業エリアを広げないよう、フロントを弄る際は前止めで壁側をエリアとする。
 ・通路側へ作業エリアを広げないよう、リアを弄る際は後ろ止で壁側を作業エリアとする。
 ・ホムセンというお店の駐車場を利用させて頂く以上、足りない工具、部品などはホムセンで購入したりと、売上に貢献しましょう。
 ・お昼などもフードコートを利用するなどし、こちらもホムセンの売上に貢献していきましょう。

 上記、遵守下さいますよう皆様のご協力をお願いします。
 目に余る行為がある場合は、オフ会中止、又は退出をお願いすることになります。
 またそういった行為が無いことをそれぞれ参加者同士が指摘しあったりして、オフ会の質向上を図っていければ幸いです。

 皆様のご協力がなければ成立しませんので、積極的にご協力をお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------

参加された皆様が楽しく過ごせるオフになるよう、ご協力のほど宜しくお願いします(_ _")
Posted at 2013/05/28 21:57:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

コンデンサ交換の道のりは長い?(3)

想像以上というか、予想外というか。。。
フィルムコンデンサの大きさに驚いた次第です。。。
元の電解コンデンサの何倍ですか(;´Д`)



それにしても、問題はコンデンサ周りのボンド除去と、フィルムコンデンサのリード線が想像以上にキツキツだということ。。。

果たしてどうなることやら・・・
Posted at 2013/05/21 20:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

ホイールナットを芸術的?に撮ってみた



これだけなんですけどね(;´∀`)
でもちょっと視点が変わっていて、面白く撮れたかなぁ~ってw
Posted at 2013/05/19 20:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

コンデンサ交換の道のりは長い?(2)

今日は違うスピーカーを分解してみました。
使っているコンデンサとかどう違うのか興味が湧いてしまって(;・∀・)

で、取り出してみたら昨日のネットワークより大幅に小物が出てきた・・・。
まぁスピーカー自体もちょっと小さいサイズなのでそうなのかもしれませんが。


2ウェイなのにコンデンサもコイルも1個ずつ・・・。
周波数のカットオフがツイーター側にしか無い様子で、ウーファー側は垂れ流しということかな?
今回はコイルの仕様が書いてありました。


0.39mHとあります。
ちょっとまだお勉強していないのですが、これがどういう風になるのか調べておこうと思います。

コンデンサの仕様は

 1.2μF 50V NP

あれ?
100Vじゃない(;´∀`)
うぅむ。またひとつ謎が出来てしまった・・・。

そして更に基盤に謎のパターン。
というか私が納得できないだけなのですが。


基盤上側の四角で囲った部分ですが、表面の実装部分にはツイータへのマイナス側配線がハンダされています。
しかし、そのマイナスの行き先が、裏面のパターンで浮島になってるんです。
普通に考えると、電気信号はプラス(+)→マイナス(-)と方向があるとして、必ず行き先があると思っていたのですが・・・。
何故なんでしょう?(; ̄ー ̄川 アセアセ


※おとぅさんへ
 先日のスピーカーのプラグ部分はこうなっているのですが、いかがでしょうか?




実は無駄に?デジイチを三脚固定して、手ブレを抑制して撮ってますw
趣味が3足のわらじ状態ww
Posted at 2013/05/18 18:29:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
56 7 8 91011
1213 1415 16 17 18
1920 2122232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation