• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

みっち~@Fanksのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

流し撮り(in FSW)

今日はこのお気に入りの一枚だけで許してください(; ̄ー ̄川 アセアセ
スラロームトライアルでのCX-5さんの一枚です。
いかつさ、躍動感、そして流れるような速さが表現できたかな~と自己満足してますw


実は流し撮りは今回が初めてでしたので・・・
あんまりかもしれませんが・・・

この位置での撮影、結構怖かったです(;・∀・)
アンダー出たらどうしよう((((;゚Д゚))))ガクガクと小心者ですww
他の方のスラロームトライアルでの写真も撮ってますので、後日・・・いつになるか分かりませんが、アップします。

今日はお疲れ様でした!

by みっち~@カメラマン
Posted at 2013/09/29 23:59:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

明日のFSWオフにて

明日のFSWオフにて限定5名様だけですが、mazda2ステッカーをプレゼントw
欲しい方はお声かけください♪
早い者勝ちですのでww








コメントでも、明日でも構いませんです。
Posted at 2013/09/28 13:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

コンデンサ交換の道のりは長い?(4)

2ヶ月以上前に終わっていたのですが、最終回をアップしていなかったので書いてみることにしましたw

メインのスピーカーに搭載されているネットワークは、Dayton Audioのコンデンサに交換しました。
ついでにスピーカー内の配線、アンプからスピーカーの配線共にベルデンに付け替えました。


小さいものでWIMAというメーカーのコンデンサも使われていたのですが、試しに2種類の同容量コンデンサを交換して音を聴き比べたところ、廃盤?なパナソニックのコンデンサが一番良かったので、そちらで決定。
写真の左から、Pana、Wima、ミューズ。


個人的な好みとしては、Pana>ミューズ>Wimaという感じでした。

サラウンド側のスピーカーはそこまで音に拘る必要もなかったのですが、Panaを載せようと思っても丁度良いμFがなかったので、ミューズを並行実装したりしました。


センタースピーカーも大きめのONKYO製がジャンクで売っていたので、修理して再生させました。
コーン潰れとか、音が出ないとか。
コーン潰れは掃除機で軽く吸い上げると、戻ります。若干潰れた際の跡が残ってしまいますが(; ̄ー ̄川 アセアセ
音が片方出なかった理由はコンデンサでした。
こちらはPanaのコンデンサへ交換して、フロントスピーカーと同様にしました。


最終的に、コンデンサ交換は可能という結果でしたが、時間はかかりました。。
なにせ何も知識がないところからやろうとしたもので(;・∀・)
音は聴き比べしてコンデンサを決めたので、満足しています♪

余っていた車用のツイーターを使って試しに音を出してみたのですが、う~んという結果になったことも付け加えておきますw
Ωが違うので、そういった意味でう~んかもしれませんが。。。。
Posted at 2013/09/23 20:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

908

ちょっとブログに載せるのが遅くなったのですが、
先日の9月7日~9月9日は、相方さんと色々お出かけしてきました♪

相方さんの目的は、KREVAの日。
9月8日は908と書いてKREVAと読むんです。
これはちゃんと協会に「記念日認定」されたそうです♪

9月7日は横浜をぶらり。
Y2さんが以前に行かれていたカップヌードルミュージアムに行きました。


入り口はこんな感じです。


撮影可能な場所ということで、初代チキンラーメンを。


自分好みのカップヌードルが作れるとのことで、相方と二人で作ってきました( ´∀`)


お昼は何回か訪れているお寿司屋さんへ。
ネタが食べれるものばかりで一安心w
シャコとかうなぎ(穴子も)は食べれないので(〃゜д゜;A アセアセ・・・


横浜で観覧車にも乗ってきました。
そこからの景色は・・・高所恐怖症には辛いですw


これぞ横浜な景色!


夜はディナーって感じのお店へ。


前菜から始まり、メインディッシュまで


ここまではかなり旨かったです・・・。


が、ここからメインデッシュにかけてがちょっと微妙(; ̄ー ̄川 アセアセ


表面が焦げてるのがなんとも・・・。


デザートは私が食べれるチョコレートケーキでした♪


翌日はKREVAフェスが開催される「さいたまスーパーアリーナ」へ。
今年2回目のさいアリw


結構なお客さんが居て、看板前は混雑してました。


フェス自体は5時間の長丁場だったのですが、ステージから2列目のセンターという最高の座席で、たっぷり楽しめました♪
いやぁ、やっぱり生ドラムは良いですねーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !
KREVAかっちょ良かったです。

フェスが終わって、宿泊場所に着いてから気付いたコインロッカーの荷物(; ̄ー ̄川 アセアセ
ひと駅もどってとりに行きましたw

時計もKREVAな日ですw


翌日は相方さんを港北パーキングまで見送って、楽しい3日間が過ぎてしまいました。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
Posted at 2013/09/22 19:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

20130922 ホムセンオフ レポート

予想外に暑かったです(; ̄ー ̄川 アセアセ
日焼けしまくってました。。。
みなさん、色々と作業されたり、久しぶりに弄りがあるオフでした♪

本日の参加者様(9台)
ぶんじさん
エムケイさん
ざらしさん
かっちーにさん
てっちゃんさん
fu.taさん
せーとさん
でぃおばはさん


恒例の、皆様のお車をパシャリ。

グリルがメッキ化したぶんじさん号


エアフィルターを交換されたエムケイさん号


車高調の具合を確かめにデートした、恋する48歳さん号w


相変わらず?の私です(;・∀・)


日没までにフォグ施工できて一安心なせーとさん号。


お初での参加となったでぃおばはさん号。


デミオでは初参加となったfu.taさん号。
キーシーリング施工しました♪


写真を撮れませんでしたが、かっちゃん号。
今日はフェンダー交換を頑張ってましたw


てっちゃん号を撮り逃しました・・・スミマセン(〃゜д゜;A アセアセ・・・
山梨のおみやげで、物凄く美味しい葡萄を頂きました<(_ _)>
ホントに旨かったです、ありがとう!
てっちゃんには設定しなおしたパソコンを渡しました♪
是非、頑張って使ってね~( ´∀`)

こんな風に、沢山の大人が集まってワイワイ楽しくやってます(*´∇`*)


今日は、プレマシー(Mazda5)の方もいらしていて、個人的に名刺交換をさせて頂きました!
戯雅さん、 kazoo11さん、ありがとうございました!
またお会いした時に、是非宜しくお願いします♪

なんだかんだと、あっという間の一日でした。
参加された皆様、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2013/09/22 18:32:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
891011121314
15 161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation