• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

みっち~@Fanksのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

え?

閉まってますやん(;´∀`)


っていうかガソスタじゃないじゃん?


ps..
反対車線にもガソスタはありませんでした。。
Posted at 2013/10/30 22:43:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

(ノД`)~゜。ネムー

おやすみなさい(つ∀-)オヤスミー
Posted at 2013/10/30 00:11:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

遠隔操作

昨日、急に動作がおかしくなったauのフェムトセル。


GPSの接続状態を示すTimingランプが点滅のままで、起動しなかった。
で、au(157)に電話して、状況を伝えたのですが、
・リセット実行でもダメ
・電源OFFでもダメ
・GPSユニットを屋外に出してもダメ
・GPSユニットを外した状態でもダメ
などなど。
まぁ色々と障害箇所の切り分けくらいはしてから電話した方が良いと思ったので、思いつくネタは全部やっておいた。

auの受付を担当してくれた方は、そこまでやってられるとヽ(*´▽)ノオテアゲー♪とのことで(;´∀`)、あとは遠隔操作で設備部門が何とかしますとのこと。

で、今日、お昼すぎにランプの点灯状態が変わって、Timingランプが点灯。
(ー'`ー;)ムムッ?
もう遠隔操作中?
と思ってたら、Active状態まで起動ォオー!!(゚д゚屮)屮

っていうか、どっから我が家のネットワークを見つけたんだ・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
まぁたぶん、au光の契約情報や、フェムトセル自体が接続情報を流しているんだろうけど、遠隔操作されるのってなんだか怖いというか、なんとも気持ち悪さを感じますね(;´∀`)

これでまた電話も普通に出来るようになって一安心なワケですが、
常日頃からアクセスされないようにホームゲートウェイの設定を見直そうかなと思う今日このごろ。
Posted at 2013/10/19 22:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

フォーカスを当てるポイント?

先日のFSWで流し撮りを初挑戦していたのですが、
色々と勉強になりました。

NDフィルターを持っていなかったので、CPLフィルターで少しでも減光しようかと思っていたのですが、メソケンさんがND8フィルターを貸して下さり、しっかりと減光することが出来ました。

何故、減光するのか?
これは流し撮りをする際はシャッタースピード優先にして、かつシャッタースピードを遅くする為に、光が多く取り込まれてしまうからです。
なので、NDフィルターを使って多く入ってしまう光の量を減らすというワケですね。

撮っていて思ったのが、流し撮りをする際は、対象物のどこにフォーカスを当てるかがかなり重要ということ。
下の写真は、ミラーの部分にフォーカスが当たっているモノ。


これだと、なんだかどこにフォーカスを当てて、どう見せたいのかがわからない気がしてます。
見方によっては勢いがあるようにも見えるのですが。。

で、次の写真はヘッドライトにフォーカスを当てて、フロントを見せたくしてみたもの。


こうすると、なんだかしっくり来てる気がしてます。
なんとも初めての挑戦なので、失敗した写真が数十枚ありましたが、ちょっとコツを掴めた気がします。

フロントのエンブレムを狙って撮ったら、見事にジャスピンだった一枚。
ただ、これはこれで良いと思ったのですが、上の一枚の方が勢いは感じられる気がしています。


撮ってみての感想は、
一脚か三脚で縦ブレを抑えるというのは必須かなと。
あと手ブレ補正はOFFで、AIサーボはON。
シャッタースピードは1/20で撮りましたが、この辺りも変えて撮ってみるということも機会があれば試したいと思います。

いやぁ、
デジイチって楽しい♪
Posted at 2013/10/08 00:43:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

DEMIO & CX-5 Offline Meeting レポート

私なりのレポートを書いてみたいと思います♪

直前まで悩んでいた前泊。
どーせ前泊するんだろ・・・
と愛猫はいじけてました。。。


スタッフとして名を連ねておきながら、大黒での打ち合わせにも出れなかったので、前泊しちゃうことにしました(;´∀`)

足柄SA。
結構肌寒くて、半袖を後悔した(;´Д`)


駐車場にはスタッフの皆様が合流です。


足柄SAにある宿泊施設までの送迎を待っている段階。


前日で既にテンションが高いスタッフww


翌朝、駐車場へ戻るとCX-5さんもいらしてました♪


足柄SAからは安全運転なカルガモ走行でFSWへo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
途中で信号に捕まって、前走車と離れてしまった時は、記憶だよりで頑張りましたw

FSWについた時はまだ6時ちょい過ぎです。
ご来光が拝めました。


ここからスタッフは皆様が到着する前に、事前準備開始。
パイロンたてたり、テントたてたり。
それぞれが役割をもって順調に準備も進みました♪


だんだんと空も晴れてきそうな雰囲気になってきました。


スタッフが先行して参加受付を済ませました。
FSW、何年ぶりだろう?
ここまで凝ったパンフなどがあるオフを計画した幹事様には感謝感謝。


幹事のしんのすけさんがDから借りてきたというのぼりもありました。


開催された駐車場はココ。


会場全体の雰囲気をと思って、パノラマ合成しました。
開会式直前です。
パノラマ合成時の枠がありますが、気にしないで下さいww


気づいたら、なんか私が激写されてるしw


開会式が始まり、幹事のしんのすけさん登場!


スケジュールなどをしっかりと皆様にお伝えしてました。


そんなしんのすけさんを撮る人を撮るw
スタイルワゴンの取材で来ていたカメラマンさんです。
カメラはCanonのEOS 5D Mark IIでした←


ショップさんのご挨拶もあり。


受付や、色々な事をしてくださったnana♪さんからも。


開会式後に行われた、パレードランやスラロームについてはフォトギャラを見て頂ければと思います。

時間は飛んで、スタイルワゴンさんの取材を受けているしゅんさんw
こんな感じで、何名かの方が取材を受けてらっしゃいました。


あっちこっちと撮っていたもので、凝った写真を取れてないのですが、一枚だけ寝転んで撮ったCX-5さん。


ショップさんのブースもあるという。
今回のオフが盛大に行われた証でもあるのではないでしょうか?


DEのアルミペダルが気になってたのですが、、、
手持ちがなかった件(;´Д`)


teruさんが用意してくださっていた飲み物を撮ってみましたw


スラロームを走ってる車を撮っている零さんを撮っておきましたw


閉会式後に、ショップさんへ感謝の土下座!?ww


そしてショップさんとスタッフで記念撮影を一枚パシャリ♪
ああっ(;´Д`) 俺は写ってない・・・


とまぁ、本当に一日があっという間に過ぎてしまいました。
普段お会いできない方に会える全国オフ。
やっぱり良いですね♪
またこういった機会があれば参加したいと思います。

撤収ー!! (-o-\) λλλλλ,,,,,ゾロゾロ
の後は東名高速で大渋滞にハマり、中井で九州から戻る途中のにゃぱさんとプチオフしたりww
なんとか無事に帰宅しました~。

幹事のしんのすけさん、nana♪さん、スタッフの皆様、ご参加の皆様、お疲れ様でした(*^_^*)
Posted at 2013/10/03 22:15:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2 345
67 89101112
131415161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation