• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

みっち~@Fanksのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

コマンドランチャーソフト(Windows用)

仕事柄キーボードをメインにパソコンを操作するため、自前で作ったコマンド入力型ランチャーというソフトウェアを使っています。
初版リリースが2000年なので24年前からあるソフトウェアだったりするのですが、当時の開発環境が既にないため、最終的にWindows2000の頃位に作成したバイナリ(exeファイル)をずっと使ってました。
Windows11でも動作していたので大きな問題は無かったのですが、ゼロからの再設計で勉強がてらプログラム内蔵DBを使ったり、現在のスタイルに合わせて作り直してみました。

例えば、
 ・よく使うソフトウェアを登録
 ・仕事用データが入ったフォルダを登録
 ・いつも開くエクセルファイルを登録
 ・良く閲覧するウェブサイトを登録
といった使い方が出来るので、一々マウスでメニューを辿ったり、デスクトップに大量にあるショートカットから探したりというような操作が不要になります。

登録したコマンドは入力文字からサジェスト表示や補完をするよう設計しているため、ユーザーがコマンド文字全てを記憶しておく必要がありません。


登録はD&Dでも登録できますし、各種手動でも登録出来ます。
登録作業自体は少し手間ですが、一度登録してしまえばあとは楽になります。


たとえば、リンク先に「https://minkara.carview.co.jp」を、コマンドに「minkara」と入力して登録すれば、コマンドランチャーに「minkara」と入力してEnterキーを押下するだけでブラウザが起動し、みんカラのページが表示されるようになります。

※ランチャーは邪魔にならないよう普段は隠れていますが、「Ctrl+Space」キー(デフォルト設定)で最前面に表示(Active化)できます。

もし試してみたいという方がいらっしゃいましたら、コメントを頂ければ幸いです。
数名の方にテストがてら使って頂いて、大きな問題が無ければフリーソフトとして公開しようかと考えています。
ご協力頂ければ嬉しいです。

※Win10/Win11で動作します。


ではでは。
Posted at 2024/08/25 18:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2024年07月30日 イイね!

交換したパーツ類

デミオさんで交換したパーツ類は明細で以下の通りでした。
ロアアーム(R)は前回交換していたので、今回は(L)側のみです。
クラッチ交換やエンジンマウント交換に伴ってエンジンを下ろすという重作業があったため、部品代より工賃の方が高くなっちゃってますが、これは仕方ないですね。
いつも整備士の皆様には大変お世話になっています(__*)


今回、車検と同時に長く乗るためのリフレッシュをしましたが、整備士の皆様に頑張って頂けたことでデミオさんの乗り心地、マフラーとフレームとの干渉の解消などなど明細には見えない部分も対応して下さり、凄く満足な仕上がりでした。

車検にてヘッドライト周りが厳しくなった?とニュースで見たりしていたのですが、すんなり通ったようで良かったです。
一応、前にバラストやバーナーは交換して貰っていたので、引っかかるとしたらクリアじゃなくなってきている辺りかな~と。まあ一応綺麗に磨いてコーティングはしておいたのでそこまで心配はしていませんでしたが。。
、、、と書いていたのですが、厳格化?は2024/08以降の話しだったんですね。 もしかして7月中に通したから良かったとかあるのかな。

DE型デミオも18年目突入ですが、これからも出来るだけ乗り続けていけたらなって思ってます。

皆様、これからも宜しくお願い致します。

ではでは。
Posted at 2024/07/30 16:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2024年05月26日 イイね!

重要機器の故障

5/18はTM NETWORKのライブ。
それより少し遡って5/15、我が家で重要な機器が故障しました。

その日は仕事で作成したデータを納品する日で、さてデータ納品するかぁと思ったところネット回線がおかしい。繋がってはいるものの不安定で、要領が大きいデータの転送が正しく出来そうにない状態でした。

auひかりの障害かなぁとウェブサイトを見たら、隣の区で障害が上がっていたため、それかなと思いデータ納品を午後にすることに。
しかし待てど暮らせど6時間経っても回復する気配がないため、サポートセンターに電話して状況を教えていただいてみたところ、我が家の光回線は正常とのこと。

そこから宅内で原因調査開始。
もう必死ですよ💦
ホームゲートウェイまでは確かに問題なく繋がっていて、そこから先にあるプライベートネットワーク環境内で何か問題が発生している様子。各種ルーターも正常で、思い当たる節は「DHCP/DNSサーバー」しかありません。
我が家は年老いた両親もタブレットでネットを見ているため、変な広告や詐欺などに引っかからないよう家庭内にDNSサーバーを置いて、ブラックリスト方式で広告や詐欺サイトへの接続が行われないように対策しているのですが、その機材が原因でした。
上述の理由から必ずこの機材を通して通信するため、本機材が壊れてしまうとたちまち家庭内から外へ出れなくなるのです。

原因となった機材は、以前にそろそろ危ないかな?と機材の寿命を考慮して後釜となる機材は用意していたのですが、その機材は発熱が多く24時間365日動作させることに向いていないと判断して機器更新が後回しになっていました。

今回故障したシングルボードコンピュータです。
導入した時期が2015年2月で、9年もの間頑張ってくれていました。
問題発生時にシェルへログインは出来ていたのですが、再起動させてみたら電源は入るものの一切起動しませんでした。たぶんですが、eMMCが寿命を迎えたのではないかと思います。テスターで電源回路の電源等は出ているので、たぶんそうではないかなと。


このままではデータ納品出来ないということで、通信量的にギリギリ可能そうだったので出張用のモバイルルーターを用いてデータ納品だけは完了させました。

その後、以前に発熱が多くて仕舞っていた機材を引っ張り出してLinuxインストールから各種設定等を行い、なんとか仮復旧。
交換後の機材はUSBファンで冷やしつつ稼働させることにして、今後低発熱な機材で置き換えを検討します。


交換後の機材はディスクが交換可能なSSDのため、もしデータ領域が故障しても代替が効くので少しは安心ですが、本当は仮想化して簡易に対処可能な環境にしておきたいところです。
一応は代替可能な機材が手元にあったので、ネットワーク構成的にもリプレースで済み復旧も概ね早く済みましたが、無かったらTM NETWORKのライブに行けるか微妙なところでした。危なかった・・・。

一般のご家庭と違って、我が家ではこのDNSサーバーがないと仕事的にもプライベート的にも大変困るので、色々と対策を早めにしておきたい今日この頃です。

ではまた。
Posted at 2024/05/26 19:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2024年05月11日 イイね!

ツイーターパネル

先日のGW中、てっちゃんと久しぶりに出かけました。
その際にアップガレージの横須賀根岸店に立ち寄り、前から売れずに残っていたツイーターパネルを買ってきました。

何故か「DJ用」として売られていたんですよね。
DE乗りが見たらDE用だよって気づくとは思いますが、乗ってないと分からないかもですね。

実はツイーターパネルはこれで4代目。
①新車時のツイーター無しパネル
②部品発注で購入したツイーター有りパネル
③②のツイーター有りパネルと交換で無しパネルを加工してツイーター取付
④今回購入したツイーター無しパネル

③で社外ツイーターを加工して取り付けていた時期があり、その後オンダッシュに戻した為に加工痕が残っていました。この加工痕を無くそうと購入したのが今回の④なのですが、買ってきてみたら意外とキズが多いためヤスリで削って艶消しブラック塗装しないとダメかなぁというのが今現状です。

ウェブで見ていた限りではツイーターパネルだけだったのですが、ずっと売れなかったからなのか別売りになっていたはずの左ミラー付近のパネルまでセットになってました。。
de5fs,デミオ,ツイーター,パネル

ちなみに税込み「220円」でした(^◇^;)
余裕が出来て塗装とかできたらパーツレビューとかにもアップするかもしれません。

ではまた。
Posted at 2024/05/11 11:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2024年04月28日 イイね!

ステッカー貼り直し

ボンネットに貼っていたステッカーがだいぶ劣化してしまっていたので、意を決して貼り替えしました。

ボロボロです。
調べてみたら2012年から貼りっぱなしだったようです。
デミオ,ステッカー,de5fs,zoom

剥がすのにも一苦労で、3時間かかって剥がしました。
劣化しすぎる前に剥がす方が良いですね・・・。
ちなみに黒はスムーズに剥がれるという、耐候性の問題?
灰色の部分だけ、元のボンネットの色が出てきたのですが、こんなに色褪せたってこと?💦 下の写真は剥がした後です。
デミオ,ステッカー,de5fs,zoom

だいたい剥がしたら痕が残るだろうなぁと想像はついていたので、概ね同じ大きさになるよう作っていただいたステッカーで同じ位置に貼り直し。
今回は灰、白、黒と3色にしてみたのですが、想定よりグレーが濃かった・・・。薄いグレーでもう一度作成を御願いしてみようかな。
デミオ,ステッカー,de5fs,zoom

まだ今回は試し貼りなので、色々と試行錯誤したいと思います。

ではまた。
Posted at 2024/04/28 19:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「@PHAZER-MAN san IPは涼しくなったら行こうかと考えてます。」
何シテル?   07/16 20:26
DEデミオの購入をきっかけにオフ会へ参加したのが事の始まりで、今に至ります。 オフ会にて先輩方に色々と教わってから、工具を少しずつ揃えて自分で弄るようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

イベント:DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:28:06
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 19:45:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
自身所有としては2台目になります。 少しでもスポーツに振った車に乗りたいという希望のもと ...
その他 カメラ その他 カメラ
バラバラに登録していたカメラに関して、全てカメラとして集約しました。 追々個々の機器をパ ...
その他 パソコン その他 パソコン
デミオさんが維持りで更新頻度も少ないため、 パソコン関係やデジタルガジェットなども載せて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
18歳で免許を取って、最初に乗ったアスティナです。 当時ではファミリアネームを外して売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation