• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi saito;)のブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

春の足音

春の足音

黄砂がやばいですね!

午前中に雨が降ったのは覚えてたのですが、しかしヒドイ…。


クルマにこびりついて、まるでベージュメタリックのクルマジャマイカ!!(注)もともとベージュです(笑)




どうも、サイトーですよ!



もはや春の風物詩となっている、シナからくる黄色いやつら。


黄砂でありますが、そもそも黄砂とは~

黄砂(黄沙とも、こうさ、おうさ[1])とは、特に中国を中心とした東アジア内陸部の砂漠または乾燥地域の砂塵が、強風を伴う砂嵐(砂塵嵐[2])などによって上空に巻き上げられ、春を中心に東アジアなどの広範囲に飛散し、地上に降り注ぐ気象現象。あるいは、この現象で飛散した砂自体のことである。



Wikipediaより


大迷惑でございます!


目はゴロゴロするし、鼻はムズムズ、くしゃみが止まらない!おまけにワクワクも止まらない!


これじゃまるで

花粉症ジャマイカ!←これが言いたかっただけ(笑)



サイトー、杉花粉には強いんです!


なんてったって生まれは、

山形県某朝日町、杉山っていう位、杉に囲まれて幼少期から青年期までを過ごしたのですから!

もう花粉は友達です!ウソです



しかしながら、ようやっと春らしい天気になって来ましたね~。


クルマもサマータイヤにコンバートして、ロードノイズが静かになりました。



まさにグランパ仕様(笑)

そのうち高齢者マークを買って付けてみようと思います!

そんなグランパはいつものムラージに行って洗車をして来ましたよ!





最近入ってきたムラージのデモカー(笑)プリウスでございます♪(´ε` )



ぐへへ、コレにもステッカーを…



なんとなくですが、トランクに入ってた牽引フックを付けてみました(´・_・`)



マネイをあまりかけられなくなって来ましたので、増えて行くのはステッカー達。

あまり考えずにバシバシ貼っていますけど、


キズ隠しが大半です。



黄砂やなにやらで少しずつ春の足音が聞こえてくる山形ですが、桜はもう少し先になりそうですね。


グループにもUPしましたが、今年も“花ミーツ”を開催したいと思います。

詳細はDReMSのぺーじにあります♪(´ε` )

もちろん!県外からの参加も大歓迎です!

一緒に山形の桜を見ながらワイワイやりませんかな?

みなさんの参加、心よりお待ちしています♪(´ε` )








最後に(=´∀`)人(´∀`=)




わが家の姫君は父親と違って高い所もスイスイ行けるらしく、ジャングルジムの達人になっているそうです(笑)

二歳半になり、言葉もだいぶ話すようになって来まして…


何かと言えば
『パパくさい』だの
『ママがいい』だのと本格的に嫌われつつある今日この頃です(笑)


今年こそはミーティングに連れて行きたいのですが、嫁氏があまりクルマの集まりに興味が無いモノで(´・_・`)どうなることやら…

ま、なるようになるでしょう(=´∀`)人(´∀`=)







最近、やたら一緒に居る事の多い“まっつん”をはじめ山形JDMの面々、みーんなホンダ車でなんだか僕の中のホンダイズムがムラムラと再燃してしまいそうな予感…。(笑)

ドマーニ…



(笑)



でも僕はプラッツが好きなので、フレームが腐るまで乗り続けます(=´∀`)人(´∀`=)

今年はそんな頼もしい面々とイベントに行く事が多いと思います、仲間の中では唯一のトヨタ車、変わり種の変態ですが見かけたら気軽に声かけて下さいね♪(´ε` )


それでは最後に、
クルマって本当にイイもんですね!





p.s.

最近、USDMについて衝撃を受けた事がありました。



本当、おじいちゃんクルマ(笑)
Posted at 2012/04/09 22:31:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | Complex Episode | 日記
2012年03月30日 イイね!

春来なーい!

春来なーい!たかのりさん見てるー??(笑)

いきなりのローカルネタですが、すいません。

地元朝日でこのブログを見てくれてる方々も結構いるようで、変な具合で評判が良いんだか悪いんだか…。


特に良く出没する“ムラジ”からのクチコミが広まってるようです。


“バカみたいなプラッツに乗ってるヤツがいる”

って感じでしたけど(笑)



バカみたいで結構。




一児のパパ、サイトーですよ?







なかなか寒い朝が続くもので、山形は来週も雪が降るようながします。


あくまでも“気”デスけどね。



そろそろ夏タイヤに切り替えをお考えの変態さんたちが増え出す頃でしょうね。


わがエコー基プラッツちゃんもウズウズしてるわけで、早くRDを履きたいのですが会社の都合で早番がある…。


早朝の路面凍結を考えるともう少し待ってようかなと考えていた所です。



いや、




決してタイヤを買うオケネが無いとかそうゆう問題では無いですよ?

って言い訳しておきますけどね。


実際、純鉄を履いていてもそれなりに雰囲気あるので、気に入ってますけどね。




って所に良いお話しが、




ちょっと前に偶然ヤフオクで見つけたリムを安価だった為にポチっとしたのですが、そこでミス発覚。



PCDが僕んのとちゃう…。


がっかりしたわけですが、そこで救世主、英語で言うとメシア(笑)が登場。



『履けないんなら儂買うで』


もう自分の事をワシなんて呼んじゃうツワモノですが、2マソで降ろしたのを3マソで売っぱらいました(笑)

ココに書いたら、バレちゃってますけどね(笑)


良いんです、ワシなんて言ってるからです。



で、またまたヤフオクで徘徊してましたら偶然にも同じデザインでPCDも100の四ケツ、見つけちゃったんだもんポチリますよね(笑)


値段もちょっと高くなったけど、ワシっ子に売ってやったのと上手い具合に相殺。


まっつん、やりました。


あなたの“売っぱらえや!”の一言で動いて正解でした。


多少キズはあるらしいのですが、安いので良しとしましょう。



ユーロラインDHです。

どうなるかはお楽しみでしょうけど、プラッツにユーロライン。

USDMに毛の生えた程度のJDM。




どうなるんだろ(´・_・`)


どうしてもアコードの時のユーロラインが忘れられなくて、探しました。


どうなることやら…











先日の事。





このシビックのクーペ君にシャコチョーが入りました。




場所は…



言わなくてもわかりますよね(´・_・`)

はい、靴屋さんです♪( ´▽`)



仲間みんなホンダ乗りなのですが、僕だけトヨタ。


紅一点ならぬ、

トヨ一点。



でも良いんです、最近増えて来たんです。トヨタのコンパクト(=´∀`)人(´∀`=)




ヴィッツに始まりプラッツ、そしてマコパン兄さんの新しい愛車イスト。


どちらも米国トヨタとサイオン仕様になっているようです(=´∀`)人(´∀`=)



ウエルカムです(。-_-。)


第三コンパクト多くね??ってなれば最高ですよね(笑)



と、脱線しましたが


まっつんの第二工場こと靴屋さんにてシャコチョー換装を見学した後は店の前にてみんなで洗車(笑)



これがまた濃いー洗車(笑)



なんか雰囲気良いですよね(笑)

プラッツがあまりにも汚いもので、かわいそうになり洗車場をお借りしました。



僕のクルマもこう撮ると低い…。




シビックの洗車が終わる頃にはもう日も暮れて、辺りは暗くなって来ていました。


お手々が冷たくなってきたころ、靴屋さんの向かいのだんご屋さんの方から差し入れが(=´∀`)

これです。



宣伝してくれって事なので、おっきい字で。

大江町中央商店街のだんご屋、“やまか”の焼き団子は間違いなく日本一ですぞー!!!




店のおじさんおばさんも優しくてとても良いお店です(。-_-。)

時間があったらぜひ行ってみてくださいね!






てなことで、長々と綴った今回のブログもこれにておしまい!


そうそう、DReMSステッカー、まだまだあります!

一枚200円(笑)


ムラジのクルマにもしっかり貼ってあります(笑)


見かけたら言ってみてください。



ムラジの方ですか?って(笑)


50パーセントは当たります。






最後に、

ダンゴって本当に美味しいものですよね!


ん?(笑)
















Posted at 2012/03/30 18:17:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月16日 イイね!

Eat Sleep ...?

Eat Sleep ...?三月度第三土曜車両集会のご案内

とき:2012年3月17日 午後9時
ところ:山形市嶋地区ヨークタウン内駐車場
ジャンル:北米仕様、国内カスタム問わずカーライフを自分なりに楽しんでおられる方。
総括注意点:節度ある行動を心がける事。
吸殻、ゴミのポイ捨て見かけたら怒ります。
オーディオは限度を守って。
移動してエチゴヤパーキングに行った際はオーディオ系禁止!
なんにしろ、大人な行動をお願いします!






って事で、今月から始めます第三夜集会ですが、一週間前の予報では晴れだったのですが、今は降水確率60%強の高確率…。



寒くなる予報ですぞ!



絶対にTシャツでなんか来ないでくださいね!!(笑)



防寒対策は万全にして来てください!




遅くなりました、どうも、サイトーですよ!





最近めっきりステッカー収集にハマってまして、つい先ほどもヤフオクの方で4野口分のステッカーを落札したところです(笑)



ステッカー、センス良く貼るってやっぱし難しいもので、ただ貼って良いのか?って思いますが、そうでも無く…、流行の斜め貼り!!でも無く…。





難しいんですよね(´・_・`)




リアのウインドーに貼ってたステッカーを全部取っ払い、荷物が到着したら心機一転で貼る仕様違った、春仕様にしたいとおもいまする(=´∀`)人(´∀`=)


目指せ!

脱、ありきたり!!







そういえば!




縁石にこすってバンパーが傷だらけになりました(笑)




ってまた左側…。





プロナードの頃も左側ぶつけたんでした。





うん、





ステッカー貼ってごまかせ~(=´∀`)人(´∀`=)





って事で、ただいま僕のフロントバンパーにはクマ~が住んでいます(。-_-。)




土曜日チェックしてくださいね(笑)



って事で平日のブログはここまで!




クルマって本当に良いもんですね!




さいなら~( ´ ▽ ` )ノ




追伸

土曜は天気が悪くてもとりあえず嶋地区集合で!

そっから考えましょう(。-_-。)
Posted at 2012/03/16 00:11:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | Complex Episode | 日記
2012年03月12日 イイね!

Not Alone...

Not Alone...なんじゃこの雪は!!


今週末、第三が控えてるというにこの雪はなんじゃ!


さすがの俺も泣きたくなるぞ( *`ω´)



どうも、サイトーですよ!



事業年度末が目前となって来ている今日この頃、忙しい時期になっていると思います。


まあ、彼岸までは不安定な天気が続くでしょうが、気長に…







する訳が無いψ(`∇´)ψ



先日の事ですが、HKS社製コイルオーバーサスペンションキットを我がプラッツにコンバートしていただき、ご機嫌な足回りになったとご報告させて頂いたと思います。


そこで!

KTS-MOTORINGにて、バネ切りのプロナードでは出来なかった車高調整を久しぶりにしてまいりましたよ(。-_-。)



調整前がコレ!
































しまった…。











写真撮ってねえや(=´∀`)人(´∀`=)






まぁこんなもんですよ(笑)






じゃあ調整後!






そんで、



タイヤちっさい(笑)


やはり165/50で外径を大っきくしてそこで車高を合わせねば(。-_-。)


ただいまフェンダーとタイヤがチュッチュチュッチュ♪(´ε` )とラブラブです( *`ω´)



キャリアの方も載せて、サイクルキャリアを買わねばと思っています(。-_-。)

でも予算がね~(´・_・`)



そろそろ限界です(笑)


まぁ、クルマが来て3ヶ月弱、一気にやり過ぎましたからね(笑)


少し今のスタイルを満喫しようと思います…





が!





コレは良い♪( ´▽`

まさに理想!

最終的にはこんな感じでズーマー引っぱっていわきの兄弟のトコに行くのが今の夢です(。-_-。)







今日の仕事帰り、いつもの村自に寄って帰って来たのですが、ちょっと気になったクルマが…。








ADバン、B11型のらしいんですけどね、





ふつーはこういうフロントマスクなんですけど、

このADバン、







サニー顔!!




絶妙にヤレた外装とアンバランスなエンジンルーム、当時物とは思えない程(言い過ぎ?(笑))綺麗にレストアされたものでした(´・_・`)






ラックがいい感じ♪( ´▽`)


整備は大変でしょうけど、自分もこんなくらいまで大事にしたいものですね…(。-_-。)






最後に、


昨日、3月11日、あの日から一年、

あの日、あの瞬間まではなんにも変わらない日常がそこにはあったはず。


でも、自然の猛威によって奪われた命も数えきれない程あります。


自分の友人も、閖上で津波にのまれました。
大好きだった自分のクルマを取りに戻り、クルマごと流されてそのまま…

また、電話が復旧した時に真っ先に掛けたのはいわきの兄弟分。

“大丈夫だぁ~”って声にひと安心したっけ…。



失ったものは確かに多いですが、得た経験、絆もありました。

忘れてはいけないもの、伝えなきゃいけない事、たくさんあると思いますが、まずは自分ができる事をしっかり考える事が大事だと思います。


自分は…



今年も猪苗代にみんなで集まりたいですね…


企画しましょう!

それが自分にできる事だと思いますので!








今週末は第三!

3月17日21時に嶋地区の幸楽苑に集合!

寒いから防寒着は必ずもって来てね~(。-_-。)



詳細はグループの掲示板へ(。-_-。)
Posted at 2012/03/12 23:16:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | Stand Alone Episode | 日記
2012年03月08日 イイね!

Advance

Advance 非常に濃い日でした。

あの人の車に、以前はきものまつりにて紹介したリムを入れ、変態なクルマをしばし眺め、

アソコがウズウズ\(//∇//)\


BodyWorks松坂靴店にてプラッツへ、入手した足回りをコンバート。

純正の足とは比べ物にならない位引き締まった足になりました。


車高は?



とりあえず慣らし運転という事で、純正より50mm程のダウン量にしていますが、金曜から我が社は三連休…



言わなくてもわかりますよね(。-_-。)



とりあえず、あと50mmは落としたいですね(。-_-。)



心配した適合も完ぺき。


ただし、

フロント左側だけ叩いてましたが、難なく組んでしまうのが


店主のすごいとこです。


自分は持ったり締めたり、写真を撮ったり。


完全に
やってもらっちゃいました♪



NCP13ヴィッツ用を流用した訳ですが、ブレーキラインやABSコードの取り回しが若干違ったらしくその辺は店主のウデが良いもので、少々の加工で難なく対応してくれました。


こうやって写真で見ると、本気でクルマ屋さんにしか見えないのがすごいです。

実際、家に来たお客さんや通りすがりの御婦人方にはクルマ屋にしか見えてなかったと思いますよ(´・_・`)

ツナギ着た男二人がウロウロしてるんですから(笑)


およそ3時間でコンバートが終了して、二人で試乗。



走りが劇的に変わりました!





ロールも抑えられ、ふらつきも無くなり。

飛ばし屋としてはかなり満足です(。-_-。)



正直、距離は走って無いにしろ中古の車高調。

固着を心配したのですが、気にする方が間違えの
ようでして…

コレで1800円は安すぎる(笑)


取り付け前との比較画像を準備するのを忘れてしまいましたが、この写真が一応取り付け後。

暗くて良くわかりませんが、車高はまだまだ落とせます。

金曜に減衰力と合わせていつもの工場にて煮詰めて行きたいと思います(´・_・`)



そしたらまた写真を撮りたいと思います♪( ´▽`)


なんだかんだで車高調も取り付け完了。


あとはレカロを組んで…。


久々に登場、我が家のK姫です。
隣に乗っけて走るシャコタンプラッツを早く仕上げたい(´-`







マイスターとお別れとは少々さみしいですが、やはり進化の過程に別れは付き物。

自分も早くRDを履きたいです(。-_-。)




それでは、


クルマって本当に良いもんですね!



車高調整したらまた写真UPします!
Posted at 2012/03/08 00:07:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | Complex Episode | 日記

プロフィール

「集え! http://cvw.jp/b/373711/33534045/
何シテル?   07/08 16:11
off the hook.com 管理者をやってます https://www.facebook.com/off.the.hook.crew.2013...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールペイント後(Chronicles&off the hook.comより) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 04:39:11
乗り換えますた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 15:51:25
2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 06:02:27

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
'00 GH RL-1 ラグレイトからのコンバート仕様ですけどね
その他 その他 その他 その他
型落ちのD7Kに代替え、さらに後継のD7100よりもシャッターのキレは好きでした レン ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2003 TOYOTA “Platz”
トヨタ プロナード フリースト (トヨタ プロナード)
様々な事を教えてくれた車でした。 USDMの奥深さ、USDMとJ-LUGの分別。 人間関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation