• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi saito;)のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

12月!

12月!っかり寒くなりまして、2011年ももう少しで終わろうとしていますね(。-_-。)



どうも、サイトウですよ♪( ´▽`)




今年もホントにいろいろとありましたね…。

大震災

福一原発事故

世の中もだいぶ混乱しましたね(´・_・`)

マヤ文明の予言も気になりますが、来年は平穏な年になっていただきたい。



さぁ、
そんなこんなで、いよいよ来週次期愛車が入荷します(。-_-。)

車検無しのクルマなのでまだ乗れませんが、プロナードたんの歴史にも幕が降り始めたんだなと、

泣きそうになっています。

最近はホントに絶好調で、朝の始動も一発。

チェックマークは付くものとして(笑)

吹け上がりにも根性が戻ってきました。


まさか、
“お陀仏前の馬鹿調子”
じゃ無いよね…。


と心配しているところでした。





そして明日になりますが、最後の大仕事。

自走で東北道を南下してきます…。


しかも、
嫁氏と二人で(笑)

やはり、線量を気にして、娘ことケイちゃんは実家にお留守番でございます。


しかし、
なんだこのプレッシャーはヽ(´o`;


嫁氏と二人で遠出なんかホントにもう二年か三年ぶり…。



何を話そうかな…。


不安です。(笑)







思えば、

プロナードを買った時にはもう今の嫁氏と一緒でしたので、いろいろと思い出の詰まったクルマなんですよね(´・_・`)



やっぱりさみしいですね…。



でも、その記憶と記録はしっかりと残してあげたいと思い、
愛車グランプリ
に初エントリーしました♪( ´▽`)


サイトウポロナード、最後のイベントです(笑)


よろしくお願いします(。-_-。)







次回はきっと次期愛車のブログでしょうね♪( ´▽`)



でわ!
Posted at 2011/12/01 19:59:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

乗り換え。

乗り換え。いよいよさむくなって来ましたね。

どうもサイトーですよ(。-_-。)


こんな季節にはこの二つが似合うでしょうね。


“タイヤ交換と車高上げ”

ちなみにワタクシメはタイヤ交換を済ませ、あとは放置しておくだけです( ´ ▽ ` )ノ


表題にもありますが、


丸4年連れ添った相棒とお別れする事になりそうです。



そう、



乗り換えです。


次の愛車もトヨタ車で、結構な割合でオジさまオバさまが乗ってる事が多いクルマですよ。


最後にって言ったらまだ変でしょうけど、購入してからの記録をこちらこちらにまとめてみました。

こうやってみると、

キチガイ並みにエスカレートしてったのは結婚してからという…(笑)

でも、

本当にいいクルマでした。


嫁との思い出もいっぱい詰まっているのですが、どうしても乗り換えが必要になって来ました。

廃車にするか、保管するか、正直なところまだまだ迷っている所ですが廃車の割合の方が高いと思います…。

降りる前にもう一度だけミーティングしたいですね…。

スタッドレスですが…。


企画した際はよろしくお願いします!






最後にもう一点。
こちらをご覧ください。

なんと、



あの“変態まっつん”のS2000がUSでも1、2を争うカーブログサイトSTANCE:NATIONに見事掲載されました!


素晴らしい!

前回のブログにも書きましたが、念願のと言った感じで、ワタクシから言わせれば、

コレを載せずになに載せる?

といった感じの、もう確信犯的なかっこよさなのです。

もっと気になる方はこっちも見てね(。-_-。)


まっつんおめでとう!今度“酒酒”に飲み行こう!お祝いだ!

嫁の居ない日に!!(笑)



という事で、今までワタクシのプロナードに“イイね”を付けてくれた皆さんに、
ありがとう!

の感謝をして、今回のブログを締めさせて戴きます。



それでは!また!





Posted at 2011/11/08 09:46:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

S2K

S2Khttp://www.stancenation.com/

自分の事の様に嬉しいです。

彼がS2000に乗り換えた時、チェリーランドで2人でいろいろと話し込んだのをいろいろ思い出しました…。

あれから何年経つでしょうかね?


当時のブログを見ると、なんか文面が恥ずかしい…(笑)


これからの進化にますます期待です(=´∀`)人(´∀`=)


また撮らせてね( ´ ▽ ` )ノ


おめでとうございます(。-_-。)


皆さんも是非チェックしてみてくださいね!

http://www.stancenation.com/
関連情報URL : http://www.stancenation.com
Posted at 2011/10/31 23:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

撮影会、第三、撮影会(笑)

撮影会、第三、撮影会(笑)毎朝寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか…。
季節の変わり目は体調を崩しやすいというので、皆さんも風邪には十分気をつけてくださいね(。-_-。)

さてさて、

今回もくだらないことを綴って行く恒例のブログでございますが、


この数日間、とても内容が濃いエピソードがつづいております…。

まぁ、時系列毎にご報告させていただきます(´・_・`)




まずは金曜日。


先日の『L.S.T.D#11』で仲良くなった山形連合“The★DReMS”ことドラえもんズ。

1986年式と1987年式のメンバーで構成されているのですが、今回は86年式の4人で市内某所の立体駐車場をジャック(笑)して撮影会を行いました( ´ ▽ ` )ノ

撮るクルマは“黒光りディアマンテ”です。

ハイドロ搭載の賑やか担当ですが、今回はしっとりと雨に濡れて非常に艶やかな写真が撮れたと思います。

まぁ、写真のUPは本人がすると思いますので、俺は触りだけ紹介しておきます(。-_-。)フォトはこちら!

撮影に行く前に、クルーガー乗りのよっちゃんと伝説のバーガーSHOP“サフラーバーガー”にてヨルメシを食ってから出向いたのですが、やっぱりサフラーバーガーは美味しい…。多分またちょこちょこ行くと思います♪

会えたらもれなく一緒にポテト食べましょう♪( ´▽`)




続きまして土曜日~(。-_-。)

10月もあっという間に第三土曜、


そう、


山形恒例の“第三ナイトミーティング"でした。



またの名を、

“平成二十三年十月度北米的改造車両集会”

でございます。



毎月の如く、

チェリー○ンドはV○Pの連中にもれなく占拠されていますので、

今月もまた山形嶋地区にUSDM、USJDM、等の北米的なクルマの集合場所にしまして、そこからチェリーな所に大移動を行いました(。-_-。)

会場に着くとPSMな方々がズラリ…

他の連中もそれなりに台数が集まり、賑やかになっていたようでしたが、やはり冬が近づいていると言う事で、少し寂しさも感じられました…。


夜の写真は難しいですが、一応フォトUPしておきましたのでご覧ください♪( ´▽`)

第三フォト♪(´ε` )

まだまだずっと集まりたいのですが、寒さには勝てませぬ…。

約二年前はエチゴヤパーキングでやったような記憶がありますね(。-_-。)



またやっちゃいますか…♪(´ε` )





最後に18日、火曜日♪( ´▽`)


あの山形のヘラフラ界でも、間違いなく上位にいらっしゃる方の撮影を行いました(。-_-。)


メンツは、KANさん、ロッテンさん、ワタクシメとまっつんの四人で変態S2Kをカメラ4、5台で撮りまくりでした( ´ ▽ ` )ノ

ちなみにワタクシメが撮った写真の方はこちら(。-_-。)


詳しくは他の二人のブログをご覧くだされ♪( ´▽`)


ロケーションがとても良い場所でして、今度は自分のを撮りに行ってみたいと思いました( ´ ▽ ` )ノ

やはり、こだわった人々が集まると、とんでもなく濃い密会になるんだなと改めて感じて来ました(´・_・`)

また撮影会しましょ( ´ ▽ ` )ノ





そんなこんなで、ワンダフルでエキサイティングなエピソードがつづいています…。

またなにかありましたら、ブログUPして行きたいと思います♪( ´▽`)


次はラーメンミーティングか…。



(笑





それではまた次回( ´ ▽ ` )ノシ
Posted at 2011/10/19 23:59:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

Report “L.S.T.D#11 in Agricultural technology improvement center Miyagi Jpn”

Report “L.S.T.D#11 in Agricultural technology improvement center Miyagi Jpn”朝晩めっきり冷え込んで来まして、周りの山々の方もだんだんと色付き始めて来ました。


洗車をしても朝露でズタズタに濡れ、青空駐車場では全くヤル気が出なくなって来ました。


寒い季節がやって来ると思うと、少々さみしく感じる所存でございます。


さてさて、先日の10月10日のこと、宮城県柴田町にある“農業技術改善センター駐車場”にて毎年初秋に開催されますカーイベント、『L.S.T.D』に二年振りに参戦して来ました。


今回は会場が以前と比べると小さくて、参加台数も少なかったわけですが内容的にはとても濃いものだったと思います。


参加車のジャンルはといいますと、並行輸入モノやバリバリのUSDM、2011年一気にメジャーになったHellaFlushなどのUSJDM、トラッキン、中でも一番目を惹いたのはマニアックな車両でのUSDMで、あたくしにはマジヨダレものでした(笑)
あとはコテコテのJ-なんちゃらがそれなりにいましたね(笑


勝手にですが撮影させてもらいました写真のUPは、だいたい終わりまして、これからは気に入ったクルマを特集的な感じでUPしていこうかと思っているところです。


写真の方はこちら→(´・_・`)のリンクから飛んじゃって下され。


アワード車両、サンセットエロエロ号Zのフォトを最初に特集組みましたんでチェックしてみて下さい。


山形連合“THE★ドラえもんズ”として即興カークラブを結成して参加して来たのですが、イロイロとおもしろすぎる現象に陥ってしまい、みんながみんな個性的なためにホントにカークラブとしてやってけるんで無いかと思ってしまいました(笑)


一緒に行ってくれてありがとさまね~(。-_-。)


次の土曜日、日中ヒマな人は洗車ミーティングだからね~(笑


てな具合で楽しい思い出がまた1つ増えました。


当日交流された方、ワタクシメのポロナードたんをかわいいと言ってくれたあの女の子(笑)、シブいと言ってくれたあの兄ちゃん達、ホントにありがとうございました!


サイトーポロナード、最期の晴れ舞台、一片の悔い無しでございます。


次にですが、告知とお詫びです(。-_-。)


まずは告知から。


今週末は定例の第三NMTです。


集合場所は山形市嶋地区、ヨークタウン内駐車場で集まりましょう♪( ´▽`)


時間は21:00〜23:00近くになったら民族大移動開始です。


お店の駐車場なんで、大人のマナーは守りましょうね(。-_-。)夜間規制かかると悪いので横滑り禁止ですよ(笑


ジャンルはいつもの通りです♪( ´▽`)


本気で寒くなる前にみんなで集まっておきましょうよ♪(´ε` )


最後にお詫びです…。


16日に開催予定だった『芋煮ミーティング』ですが、発起人である私が諸事情により出席出来なくなってしまいました(−_−;)
楽しみにして頂いていました方々には勝手言って大変申し訳無いのですが、私主催の芋煮会は中止にさせていただくことにします(´・_・`)


来年は絶対やりますのでその時はぜひご参加をお願いします( ´ ▽ ` )ノ


芋煮会が出来ない分、第三NMTではっちゃけるつもりなので皆さんの参加をお待ちしております♪(´ε` )


それでは長くなりましたがまた次のブログもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノシ
Posted at 2011/10/12 10:50:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「集え! http://cvw.jp/b/373711/33534045/
何シテル?   07/08 16:11
off the hook.com 管理者をやってます https://www.facebook.com/off.the.hook.crew.2013...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オールペイント後(Chronicles&off the hook.comより) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 04:39:11
乗り換えますた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 15:51:25
2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 06:02:27

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
'00 GH RL-1 ラグレイトからのコンバート仕様ですけどね
その他 その他 その他 その他
型落ちのD7Kに代替え、さらに後継のD7100よりもシャッターのキレは好きでした レン ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2003 TOYOTA “Platz”
トヨタ プロナード フリースト (トヨタ プロナード)
様々な事を教えてくれた車でした。 USDMの奥深さ、USDMとJ-LUGの分別。 人間関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation