• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-S Chapter 2のブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

久々

毎度な出光に久々給油に行ってみた。
相変わらず舵は不調だが…

面舵いっぱい〜にすると弾き返される謎の動き。
走行軌跡も変わる危なさを残したままの誤魔化し運用…

スタンドの尾根遺産…1年ぶりくらいに会う。
「あれ?乗り換えたんですか?」

代車ノートで行った時は似合わない…としきりに
言われたっけね。よく覚えてるもんだね。

スタンドで働く尾根遺産はクルマ好きが多いと言うが…
ま、何も起こらん&起こりようもないけどね(笑)


いわゆるパパママカーだったなら尾根遺産に覚えてもらえんかったかもな…


これなら間違いなく…(笑)
令和のデートカーは高くなった。

年配の素敵なご夫妻が乗ってましたとさ。
Posted at 2025/10/11 20:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

兄弟船

スカイラインとフーガ
今となっては兄弟船かなと。

2024 スカイライン

足は速いがシケには弱い(笑)



2020 フーガ

型は古いがシケには強い。
結局熟成された旗艦には敵わんのだ。



まぁ、シケに巻き込まれ中V37はいろいろある。
面舵取舵定まらんステア関連は調整では結局直らず部品待ちにて
一旦自宅療養となった(爆)

帰り道にゾロってみたので…


まー、いろいろ部品が新しくなるんで前向きの全速前進宜候

毎回リセット掛かるメーターで燃費計測不明ワケワカメ(笑)
いろいろやるうちに慣らしが終わりそうではある。

余談、まだ慣れてはいないのでついVQ25の感覚で踏んでしまう。
3000ccの出足にターボ付きとあってかなりキケンでゴキゲン。

街ん中ではECOモードで走るのが非常にいい塩梅である。
サンゼンシーシーツインターボが全く意味を成してない(笑)
Posted at 2025/10/09 20:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

色々

ある。とにかく色々(笑)
まぁ、どうでもいい話からそうでないのまで。

シャッコに入れてシャッター閉めてチョビ動かそうとすると…

ピ〜〜〜  身動き取れない(笑)
まぁ、狭いのでDセグでいっぱいいっぱいです。
なのでセンチュリーとLSはムリ(もとより買えないw)


せっかくのVR30もデカいマスク装着させられ静かにされとる…
踏めば静かだけど何かピヒュル!ピヒュル!てスキマ風みたいな音(笑)

このデッカイカバー外したらエアクリがコンニチワ。
外してエンジン掛けて踏むとまぁVQのように吠える吠える(笑)
騒音規制ってヤツが邪魔をしてクルマはどんどん面白くなくなる。


今はあまり使われない?CDとMUSIC SERVER
携帯つないでタイトルダウンロードしたら曲順メチャメチャに…

作者の意図を無視したシャッフルはチトあかん。


点検と色々直してもらってたら何か警告灯ピカピカオンパレード
始まったみたいで…

動かんなった…
オアズケとマテを同時にくらう。


今日も電車で帰る日曜日(爆)
なかなかターボには乗せてはもらえんようだ。

またしばらくクルマ無し生活が始まる。
Posted at 2025/10/06 20:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月01日 イイね!

納車

人生にそう何回もあるイベントではないけど…
ある人は何度も(笑)



フーガで迎えに行ってからちょうど1ヶ月。
暑い最中の8/31だった。

あれから走行は…499㌔(爆)
出かけたのは納車の帰りに友人宅と所沢のB宝館のみ(笑)

いろいろ取り付けたり積年の放置汚れを落としたりで
乗るヒマがなかったというのも…

新しく買ったV37とは言え車型は11年経過。
前車V36は2014年式11年経過だが(笑)



次期型の噂が絶えない。




スカイラインを記事にしときゃヒマなオッサンからのPVが上がるからまぁ、いろいろ書けるよね。

マニュアル出たら欲しいかと言われれば、もうめんどくさい(笑)
今より高くなったら?たぶん買わない買えない売れないの3拍子

86がかつての社長の思惑通りになっているあたり、チト真似してみてもいいんでないかな?とは思う。

今の若い人のスカイラインに対するイメージは、ただのバッカ高いオヤジ向けセダンだと思う。

スカイラインに回帰できるユーザーが手遅れ一丁上がりになる前にね。
V38は出るんでしょかね〜?

ワンコ散歩がてら近所のお宅に400Rを見に行ったらレクサスISに代替されとりましたで(笑)

後期タイプP、SP、ベンツ200GTt、3.5ハイブリッドと、ちょうど全種類が徒歩圏内に生息するんで定点観測がてらワンコ散歩が捗りそうです。
Posted at 2025/10/01 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

騒音

近年のクルマは静かすぎる。
騒音規制なんざ程々でいいのに。

音で言えばVQエンジンのほうが遥かに勇ましく走ってるゼ〜感がある(笑)


騒音対策?見た目?
本音と建前カバーが付くようになったエンジン。

まぁ、見た目はいい。ツインターボとか書いてあるから(笑)
まぁ熱源にフタは熱害あるし百害あって一利なし。

カバー取りたいなぁ。ボルトどこだ?

なんて思いながら軽く持ち上げてみたら…



取れたがな(笑)

乗せてあるだけかぃ!(笑)


まぁ、カバーは見た目で付けておきたくもあり、置き場に困るからそのままにしておきたくもあるがあまりにもエンジン音聞こえないので外してガレージにブラ下げておくことにした。

DDエンジン特有のチリチリ音がデカくなったか??
ニッサンにしては良く遮音の出来た車体に進化を感じるばかり。

ちなみにV36ではオマエ軽自動車かよ?みたいにウィンウィン聞こえていたワイパーモーターの作動音も室内に入って来ないのでニッサンフラッグシップを務めざるを得なくなった今となってはそのあたりちゃんと作ってあるのでやっちゃえば出来るじゃんニッサン!と思った次第。

次は車内の遮音化編で ←やるんかぃ(笑)
Posted at 2025/09/28 21:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5 678 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
リアシート分割可倒のワンコと寝られる旅仕様セダン。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
普通のセダンを普通に乗る人

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation