• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

0系引退

0系引退 今日、0系が定期運用から離脱、引退しました。
ろなうども0系には過去色々お世話になった車輌でもあり、正直引退は寂しいもんですよ。
0系は新幹線の代名詞、携帯の絵文字が0系であるのはその証。
でもこればかりは仕方ないです。

車体の老朽に加え、高加減速・高速性能では今走ってる700系やN700系と比べて歴然と劣りますし、現状での山陽新幹線の運行ダイヤは最早限界に達しいて、これ以上の増発は不可能になってます。
また、九州新幹線との相互直通運転も控え、更なる高速ダイヤが必要となるのは勿論、東海道区間で採用しているデジタルATC(ATC-NS)が近い将来山陽区間にも導入されるとなれば、0系はどうしても御役御免となる訳です。
逃げ切って次駅で早く待避させる高加減速性能が絶対必要となる「こだま」では、性能上に劣る今の0系での運用では増発は愚か、列車遅延のネックとなり、最早お荷物的存在となってる現状です。
(これは100系も同様です)

でも昭和の象徴とも言える0系の引退は、ある意味一つの時代を築き上げた名車であるとロナウドブイちゃんは思います。

今後は500系の一部の編成を8連化して山陽区間のこだま運用に就くほか、この先は悪魔で予想ですが、九州新幹線との相互直通運転が開始となれば、ひかりで運用している「Rail Ster(700系7000番台)」がこだまの運用に就き、100系を淘汰して、全車VVVF制御の新幹線車輌に統一する計画となるでしょう。


以上、ろなうどの持論討論でしたぁ~
(写真は今年のGWに新山口駅で撮った0系7000番台 R67編成)
ブログ一覧 | 鉄ネタ | その他
Posted at 2008/11/30 22:31:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2008年11月30日 22:40
新幹線といえばやっぱりこの顔しか浮かびません。

というか、知らないだけかも(^^;
コメントへの返答
2008年11月30日 22:47
早っ!!

早々のコメントどうもです。
確かに新幹線といえば誰もがこの顔しか浮かばないでしょう。

ブログに書いてある通り、0系は新幹線の代名詞である証です。

新幹線のあれこれ、もっと知りましょうね。(笑)


2008年12月1日 20:17
ロナウドさんのためのニュースって感じですね。
私も0系なら目をつぶってても詳細なスケッチを描くことができますよ♪
私のヒーローでした。
本当におつかれさまでした。
コメントへの返答
2008年12月3日 1:06
コメント有難うございます。

44年もずーっと走り続けたと一部の報道では言ってますが、厳密に言えば、新しい0系を製造して、古い0系を12年前後のサイクルで淘汰する方法が国鉄末期まで続いてたんですよ。最後まで残った3編成は国鉄末期に製造された編成ばかりの小窓仕様です。

でもこれだけ長く増備が続いてれば、誰でも新幹線=0系というイメージが抜けないと思います。
昭和の高度経済成長と共に歩んできた0系に「ありがとう、そしてお疲れ様」と言いたいですね。



2008年12月1日 22:22
はじめまして。

0系亡き後の長老?100系も走行性能的に0系と大差ないレベルの車輌ですから、淘汰が始まると早いでしょうね。

ロナウドさんの言う様に、九州新幹線開業が山陽新幹線の車輌には大きな節目になるでしょうね。
それは九州内の485系にも言えてますがね。
コメントへの返答
2008年12月3日 1:14
こちらこそ初めましてです。

100系の淘汰次期はまだJR西日本から公式発表なされていませんが、現在山陽新幹線のこだま運用で使用される編成は25編成であり、九州新幹線直通用のN700系7000番台が本格的に導入されれば、700系7000番台はこだまに転じ、こだまで運用する500系と合わせて25編成となる予定です。

何れにせよ100系の淘汰は近く、大きな節目になるのもそう遠くはないでしょうね。

JR九州に485系ってまだ走ってたんですねぇ。
JR西日本も雷鳥で運用する485もまもなく683に置き換えられますがね。

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation