• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

今度の土曜日は?

今度の土曜日は? E.E.C.F主催のオフ「大笹牧場オフ」に行きます。

場所は「日光霧降高原 大笹牧場」(栃木県日光市瀬尾大笹原3405)

ロナウド自身、車で行ったのは最高茨城の筑波学園都市ぐらいまでですね。
栃木は車でも電車でも行ったことのない未知の場所です。


経路は吹田から名神高速、小牧から中央道、岡谷分岐から長野道、更埴分岐から上信越道、以後上越、北関東道、大田桐生出口から国道50号線を通って佐野藤岡から東北道を通るルートで行きます。
その方が大阪からだと最短距離で行けます。

これも1000円の恩恵で行けるお陰ですね。
燃料も気にしません。
それに、燃料代は高速代の通常料金範囲内で給油出来るから、低燃費のキューブと今の1000円高速のメリットを生かせますね。


ここへは何回もオフをやっているそうで、ロナウドは初めて行く場所ですが、
この時期、大笹の気候はどのようなものでしょうか?

服装もそれに合わせて着て行こうと思います。

ブログ一覧 | 「今度の」シリーズ | その他
Posted at 2009/08/25 01:21:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

2009年8月25日 1:31
高地だから~半袖に一枚羽織る程度の服を持っておいた方がいいですよ(^^)

快晴ならいらないけど~曇りとかだと、気温下がるから~

気を付けて来て下さいね♪
HID来るといいね(^^)
コメントへの返答
2009年8月25日 23:07
調べてみたけど、標高1030m~1320mに位置する場所だそうだね。
となれば、箱根より遥かに上、中央道の最高点1015m(須玉出口付近)よりももっと上にあるということだぁ~。

計算してみよう。
100m上がると0.6℃下がるので、標高を1300mと仮定して、

1300÷100=13
-0.6×13=-7.8

1300mで7.8℃下がるから、下が30℃でも上は22.2℃
涼しいと言えば涼しいねぇ。

下手したら酸欠するかも...。(笑)

一応長袖と長ズボンを持っていきましょう。


HID、未だ来ず。
これも「何シテル」にアップするね。

2009年8月25日 7:51
そうなんですよね~(^^)
ETCの割引があるからこそ
ガソリン給油に注ぎ込めるので
ありがたいです( ̄人 ̄)
...................ってかすごい行動力です(^^;)

いつの日か(いつだっ笑)栃木に行く際は
このルート参考にさせて頂きます
........φ(゚∀゚ )メモメモ~っと
コメントへの返答
2009年8月25日 23:39
イーテック(ETC)様々だね。
1000円効果は大きいよ。

例えば、名神吹田から新名神・東名阪・伊勢湾岸道を経由して、東名東京集約までの普通車による通常料金は片道10650円。
これが休日特別割引(所謂1000円高速)だと片道2650円で行けるんだから、

ココでも計算してみよう。

通常料金片道10650円を往復すると、

10650×2=21300円

休日特別割引片道2650円を往復すると、

2650×2=5300円

通常料金から休日特別割引の差を求めると、

21300-5300=16000円

つまり、16000円特するということ。

この16000円をガソリン代に充てることが出来るよね。
レギュラー単価125円で、35リッターを給油すると仮定して、

125×35=4375円

3回給油してもお釣がくるね。
キューブは結構燃費がいいから、大阪東京間なら片道無給油で行けるので、2回で上等だよね。

これを今度の大笹オフに置き換えると、同じ理屈で行けるんじゃないかなぁ。


栃木行くなら、上記のルートが最短で行けるけど、北関東道がまだ東北道と途中繋がってないから、チョイと高く付くデメリットがあるけどね。

2009年8月25日 9:07
栃木ですか!?遠いっすねf^_^;
運転気を付けて、楽しんで来て下さい☆

ETCで1000円で行けるなら色んな所へ行ってみたいけど、連休が取れないから…ゴメンね、ゴメンね~(栃木だけに…)
コメントへの返答
2009年8月25日 23:41
栃木は遠いですよぉ~。

やけど、上記のルートで行けば最短で行けるよ。
途中繋がってない所があるけどね。

和歌山から栃木だと結構距離あるかもね。
2009年8月25日 10:02
もう雪が降ってますよ(嘘)
コメントへの返答
2009年8月25日 23:42
というと、タイヤチェーンを積んで置かないといけないね。(笑)
2009年8月25日 20:52
こんばんは。

国道50号、福島県から神奈川県に行く際に通りました。
長距離、事故に気をつけて行ってきて下さいね。
コメントへの返答
2009年8月25日 23:47
あれ?

国道50号線は前橋から水戸まで通じる国道やけど、福島から神奈川へ行く道中に50号を通る事ってあるのかなぁ。

今回は今までよりチョイと長丁場になるので、気をつけて行くね。

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation