• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月15日

名古屋市交100形「黄電」 見てきました

名古屋市交100形「黄電」 見てきました 先週の土曜日に、みん友の芸術丸氏と一緒に愛知県は日進市にある名古屋市交通局日進工場内の「レトロでんしゃ館」に行って参りました。

ココはかつて名古屋市営地下鉄東山線で活躍した「黄電」こと100形(107-108号)が公開展示してあり、数年ぶりに黄電を拝みに行きました。

車体長15.5m、車体幅2.5mと大阪市営地下鉄の第三軌条車輛と比べて一回りも二回りも小さい規格で、当時としては珍しいボディマウント構造にモノコック車体を採用した車輛で、昭和32年に登場し昭和63年まで活躍しました。



何とも言えないこのレトロなボディと昭和チックな車内。







扉は片開き式



車内の扇風機は三菱電機製のファンデリアで、唯一三菱しか作っていなく、今の地下鉄車輛では殆ど見なくなってます。因みに「ファンデリア」という名は三菱電機の登録商標にもなってます。



運転台もまさしくレトロ、速度計が何とも言えませんね。
マスコンハンドルは抑速ブレーキも備えてます。



台車は軸箱支持がウイングバネ式、車体支持はコイルバネによるスイングハンガー式で、車輪は振動と騒音を低減する為、中にゴムが入っている弾性車輪が採用されてます。





駆動方式は、今となっては非常に珍しい直角カルダン駆動です。
クルマのFR方式と同じで、レール方向にモーターが付いており、推進軸(プロペラシャフト)によって車軸に付いてあるギヤボックスに伝わり車輪を回転させます。
この方式は阪神電車と相模鉄道の一部の車輛で今でもこの駆動方式が存在します。
尚、デファレンシャルギヤはありません。(実は京阪で過去にデフギヤ付き台車を試験した事があります)



最後はレール方向に装荷しているモーターのブラシです。



久々に見た100形車輛、この黄色い電車は名古屋市営地下鉄の象徴とも言えるでしょう。
保存の状態も開館からずーっと綺麗な状態が保たれており、いつまでもこの状態が続いてもらいたいもんですね。
ブログ一覧 | 鉄ネタ | その他
Posted at 2012/07/15 01:42:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年7月15日 2:18
幼少期を名古屋市千種区本山で過ごした
僕にとって、この黄色電車は幼なじみのような存在です。

綺麗に保管してあるんですねー
自分の慣れ親しんだ電車が大切に展示されていると嬉しいもんです(^_^)

良い写真をありがとうございました!
コメントへの返答
2012年7月15日 7:50
東山線に本山駅って今でもあるけど、ココに住んでいたんだね。

今はステンレス車体とアルミ車体に黄色い帯を巻いた車輛が走っていて、画像の車輛は1編成も走っていないけど、こういう車輛が「レトロでんしゃ館」で綺麗に保存されているのは自分にとっても素晴らしいと思ってます。
歴史の1ページを飾っているような感じもします。

もし機会があれば、是非一度日進市にある「レトロでんしゃ館」(10:00~16:00)に足を運ぶのもいいでしょう。
2012年7月15日 2:56
一番上のコメントは、スマートフォンでのタイプミスです。
お手数ですが、一番上と、このコメントの
削除をお願いします。
コメントへの返答
2012年7月15日 7:51
スマホはメールにしろタイピングは難いねぇ。
その点を含め、ウチは今の時点ではスマホは敬遠してるんだけど、やはり時代の流れなのか、何れは持つことになるだろうね。
2012年7月15日 10:07
楽しかったですね
ろなさんが運転手になってる姿もとっておけば良かったですかね(笑)
コメントへの返答
2012年7月15日 23:03
この間はどうも!!

楽しかったねぇ~
また行きたいねぇ~
その時はオレが運転士になってる所を撮ってね。

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation