
思いっきりローカルネタでいきます。
みんカラの大元である㈱カービュー(carview)が主催する「みんカラ オープンミーティング」に行ってきました。
朝から大阪は雨がふり、確実に現地も同じだろうと思って午前8時すぎに出発。
大阪外環状線(国道170号)から第二京阪国道バイパス(同1号線)、枚方津田から国道307号線を経由、オール下道で片道95㎞を2時間掛けて現地ブルーメの丘に向いました。
(このルートの方が最短距離で行けるので)
ろなうども昨日の近鉄のイベントの時からこのイベントに行こうか行くまいか考えてました。
しかし、NANIYAさん(岐阜県関市)主催のオフ会DVD、そして くるまや工房さん(千葉県東金市)主催の日クラ浜名湖オフDVDを直接手渡したかったのもあり、また関東から来た日産倶楽部のメンバー達にも会いたいと思い、直ぐに帰るのを前提として行く事に決めました。
現地に到着するも風速30mは超える強風に雨。
正直言って話しにならないレベルの中でイベントは強行開催していました。
あまりの強風でブースは有って無いようなもの。殆どテントの設営せずに雨ざらしの中で頑張ってPRしていました。
NANIYAのブースも くるまや工房のブースも同様にテント無しで頑張ってPRしていました。
双方にDVDを手渡し、みんカラ友達と色々お話したりと約2時間会場に居ました。
朝霧さんのマーチです。
結構雑誌によく掲載される有名なマーチで、色んなオフに重さ約20㎏の等身大フィギュアを連れて出没しています。
TVでも紹介された原形がわからない100系ハイエースベースのバッドマン号も来てました。
あまりの大きさ故に重量が重く、後輪は2軸に改造されてました。
高速道路の料金は中型車ではなく普通車料金で行けます。
これは後輪の車軸距離が1m未満であるからです。
(車軸距離1m未満の場合は1軸とみなされる)
千葉東金から来た くるまや工房のブースでは、ブログで話題となった13型マーチのデモ車が置いてありました。
インパルのフルエアロを纏い、前回の某イベントや、このイベントの為に大幅な改造を受けてイメチェンを図りました。
こちらは交野市にあるハイエースをメーンとしたエアロを販売しているショップのブースです。
うしろのルーフスポイラーとテールスポイラーがカッコ良かったです。
スペースギアのハイリフト車もありましたよ~
乗り降りが大変そう...
でも興味アリです。
以上ここまでしか写真撮ってません。
正直言いまして、こんなイベント、早くから中止にすべきだったんですよ。
場所も場所、ブルーメの丘は名の如し丘にあり、しかも台地。風が一番吹き抜けるのもあり、一日中暴風雨に見舞われました。
しかも第二駐車場から会場まで裕に1km近く歩く事を強いられ、無料シャトルバスも何本か運行してたそうだけど、ガードマンとの連携も杜撰(ずさん)で殆ど運行もされてなく、また園内は動物の糞の異臭が酷く(自分の足の臭いよりも酷く)、このイベントはソフト面もハード面も含め半分失敗に終わったなと思いました。
こういう悪天候の時のリスクを全然考えずに強行開催したのが裏目にでたわけです。
あまりの荒天に出展企業も痺れを切らせ、午前中に相次いで撤収する企業も多く見られ、くるまや工房も12時過ぎに撤収したそうです。
一方NANIYAは最後まで頑張って居てたとか...。
ろなうども正午にココを後にしました。
ただ残念だったのが、Sunshine car clubの仲間と殆ど会ってないのが心残りでしたが、こんな荒天では会うに会えないですもんね。
午後1時頃、スマホでみんカラをチェックしてみると、事務局からのお知らせがアナウンスしてありました。
≪以下抜粋≫
本日、ブルーメの丘にて開催しております『みんカラオープンミーティング2012』に
悪天候の中、沢山の方にご来場をいただき誠にありがとうございます。
現在、強風と雨による生憎の悪天候により、13時半からのステージショーをもちまして
イベントの継続を中止とさせていただきます。
イベント閉場時間は、14時を予定しております。
(ブルーメの丘には引き続きご入場いただけます)
多大なるご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただければ幸いです。
次回開催に向けて、事務局一同、頑張ってまいりますので、
今後もみんカラをよろしくお願いいたします。
ハッキリ言って、判断・発表があまりにも
遅すぎです。
ここまで荒天に見舞われ朝から強行開催して中止をアナウンスしたのは午後1時頃。
今頃になって状況が呑み込めたのかと思ったら、自分も馬鹿馬鹿しくなってきましたよ。
今回のみんカラオープンミーティング
半分失敗に終わりましたね。
「みんカラユーザーが集まるとどなるのか見てみたい」結果がこんな大波乱な結末に...
しかもテント設営していた出展企業が強風でテントが飛んでいき、その骨組みがたまたま止まってた車に当るハプニングもあったとか...
≪訂正≫
主催者側が設置した柵が強風で倒れた挙句、止まってた車に接触するハプニングがあったそうです。
関連ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1109381/blog/28290449/
次回開催するならブルーメの丘だけはやめて欲しいです。
場所悪すぎです。
というか、こんなイベント二度と行きたくないです。
傘も使えない程の強風に激しい降雨で服はビショ濡れ、初めて着用したオーバーオールも、履いていったNIKEのバッシュも、寒さ対策に履いたハイソックスもビショ濡れ状態、そのお陰で風邪を拗らせかけてます。
最後に今日荒天の中、来て下さったみんカラ友達の方、本当にお疲れさまでした。
サンシャインのメンバーは来週稲ボで会いましょうね。
最後は乱雑の文面で恐縮です。
それでは