• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

大波乱のオープンミーティング

大波乱のオープンミーティング 思いっきりローカルネタでいきます。

みんカラの大元である㈱カービュー(carview)が主催する「みんカラ オープンミーティング」に行ってきました。




朝から大阪は雨がふり、確実に現地も同じだろうと思って午前8時すぎに出発。
大阪外環状線(国道170号)から第二京阪国道バイパス(同1号線)、枚方津田から国道307号線を経由、オール下道で片道95㎞を2時間掛けて現地ブルーメの丘に向いました。
(このルートの方が最短距離で行けるので)

ろなうども昨日の近鉄のイベントの時からこのイベントに行こうか行くまいか考えてました。
しかし、NANIYAさん(岐阜県関市)主催のオフ会DVD、そして くるまや工房さん(千葉県東金市)主催の日クラ浜名湖オフDVDを直接手渡したかったのもあり、また関東から来た日産倶楽部のメンバー達にも会いたいと思い、直ぐに帰るのを前提として行く事に決めました。

現地に到着するも風速30mは超える強風に雨。
正直言って話しにならないレベルの中でイベントは強行開催していました。



あまりの強風でブースは有って無いようなもの。殆どテントの設営せずに雨ざらしの中で頑張ってPRしていました。
NANIYAのブースも くるまや工房のブースも同様にテント無しで頑張ってPRしていました。
双方にDVDを手渡し、みんカラ友達と色々お話したりと約2時間会場に居ました。

朝霧さんのマーチです。
結構雑誌によく掲載される有名なマーチで、色んなオフに重さ約20㎏の等身大フィギュアを連れて出没しています。



TVでも紹介された原形がわからない100系ハイエースベースのバッドマン号も来てました。





あまりの大きさ故に重量が重く、後輪は2軸に改造されてました。
高速道路の料金は中型車ではなく普通車料金で行けます。
これは後輪の車軸距離が1m未満であるからです。
(車軸距離1m未満の場合は1軸とみなされる)



千葉東金から来た くるまや工房のブースでは、ブログで話題となった13型マーチのデモ車が置いてありました。
インパルのフルエアロを纏い、前回の某イベントや、このイベントの為に大幅な改造を受けてイメチェンを図りました。





こちらは交野市にあるハイエースをメーンとしたエアロを販売しているショップのブースです。
うしろのルーフスポイラーとテールスポイラーがカッコ良かったです。



スペースギアのハイリフト車もありましたよ~
乗り降りが大変そう...
でも興味アリです。



以上ここまでしか写真撮ってません。

正直言いまして、こんなイベント、早くから中止にすべきだったんですよ。
場所も場所、ブルーメの丘は名の如し丘にあり、しかも台地。風が一番吹き抜けるのもあり、一日中暴風雨に見舞われました。
しかも第二駐車場から会場まで裕に1km近く歩く事を強いられ、無料シャトルバスも何本か運行してたそうだけど、ガードマンとの連携も杜撰(ずさん)で殆ど運行もされてなく、また園内は動物の糞の異臭が酷く(自分の足の臭いよりも酷く)、このイベントはソフト面もハード面も含め半分失敗に終わったなと思いました。

こういう悪天候の時のリスクを全然考えずに強行開催したのが裏目にでたわけです。

あまりの荒天に出展企業も痺れを切らせ、午前中に相次いで撤収する企業も多く見られ、くるまや工房も12時過ぎに撤収したそうです。
一方NANIYAは最後まで頑張って居てたとか...。

ろなうども正午にココを後にしました。
ただ残念だったのが、Sunshine car clubの仲間と殆ど会ってないのが心残りでしたが、こんな荒天では会うに会えないですもんね。

午後1時頃、スマホでみんカラをチェックしてみると、事務局からのお知らせがアナウンスしてありました。


≪以下抜粋≫
本日、ブルーメの丘にて開催しております『みんカラオープンミーティング2012』に
悪天候の中、沢山の方にご来場をいただき誠にありがとうございます。

現在、強風と雨による生憎の悪天候により、13時半からのステージショーをもちまして
イベントの継続を中止とさせていただきます。

イベント閉場時間は、14時を予定しております。
(ブルーメの丘には引き続きご入場いただけます)

多大なるご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただければ幸いです。

次回開催に向けて、事務局一同、頑張ってまいりますので、
今後もみんカラをよろしくお願いいたします。



ハッキリ言って、判断・発表があまりにも遅すぎです。

ここまで荒天に見舞われ朝から強行開催して中止をアナウンスしたのは午後1時頃。
今頃になって状況が呑み込めたのかと思ったら、自分も馬鹿馬鹿しくなってきましたよ。

今回のみんカラオープンミーティング
半分失敗に終わりましたね。
「みんカラユーザーが集まるとどなるのか見てみたい」結果がこんな大波乱な結末に...
しかもテント設営していた出展企業が強風でテントが飛んでいき、その骨組みがたまたま止まってた車に当るハプニングもあったとか...
≪訂正≫
主催者側が設置した柵が強風で倒れた挙句、止まってた車に接触するハプニングがあったそうです。

関連ブログ https://minkara.carview.co.jp/userid/1109381/blog/28290449/


次回開催するならブルーメの丘だけはやめて欲しいです。
場所悪すぎです。

というか、こんなイベント二度と行きたくないです。
傘も使えない程の強風に激しい降雨で服はビショ濡れ、初めて着用したオーバーオールも、履いていったNIKEのバッシュも、寒さ対策に履いたハイソックスもビショ濡れ状態、そのお陰で風邪を拗らせかけてます。


最後に今日荒天の中、来て下さったみんカラ友達の方、本当にお疲れさまでした。
サンシャインのメンバーは来週稲ボで会いましょうね。


最後は乱雑の文面で恐縮です。


それでは
ブログ一覧 | 思いっきりローカルネタシリーズ | その他
Posted at 2012/11/11 20:30:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、参院選7/20 必ず選挙に ...
うーたーんさん

飯テロ(°∀° )
zx11momoさん

今日のランチは『カフェ・ド・ヴァン ...
ブクチャンさん

✨白いパラソル✨
Team XC40 絆さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

爆盛を爆買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 20:42
こんばんわ。

オープンミーティングは結構ひどかったんですね(ーー;)
悪天候は前から予報で言ってたんですけどね(汗

バッドマン号は僕もテレビで見たことあります☆

いろいろとお疲れ様でした☆
来週は仕事なんで行けたら顔を出しに行こうと思います(^_^)/
コメントへの返答
2012年11月11日 21:03
酷いを通り越したイベントだったね。

運営事務局の判断の鈍さに憤りを感じたし、こんなイベント二度と行きたくないね。
特にあの場所だけは...

来週は稲ボにCome onね。
2012年11月11日 20:51
こんばんは

くるまや工房のマーチ
視聴しましたよ
とても良い音出てました

後は雨で・・・

こんな疲れるイベント辞めてほしいわ(-_-;)

コメントへの返答
2012年11月11日 21:06
荒天の中お疲れさまでした
また会えなくて申し訳ないです。

自分もNANIYAと工房にどうしても渡す物があったので来たのですが、雨は目を瞑っても強風だけは想定外でした。

ムーンさんね工房のマーチ試聴したんですね。
自分も試聴しましたよ。結構いい音出てました。


>こんな疲れるイベント辞めてほしいわ(-_-;)

確かに...
2012年11月11日 20:53
お疲れ様でした。

雨・風・寒さ・・・。
厳しすぎですね。
傘なんて役に立たず
ドボドボでした。
コメントへの返答
2012年11月11日 21:09
お疲れさま

こんなイベント
もっと早くから中止を宣言すべきだったんだよね。
判断の悪さと運営の杜撰さ、
そして今回の場合のようなリスクを考えてなかったのが半分失敗に終わった要因だったかもしれないね。
2012年11月11日 21:07
場所悪すぎですよ
あんな吹きさらしは無理ですよ
もし次があるならちゃんと場所を考えてほしいですね
また来週ゆっくり話しましょう(^_^)ノ
コメントへの返答
2012年11月11日 21:12
お疲れ

場所・地形・共に悪すぎ
台地故に吹きさらしだもんなぁ~
でもNANIYAと工房にどうしても渡す物があったので行かねばと思ったんだけど、こんなイベント二度と行きたくないな。

そうだね。
来週その点について熱く語ろうよ。
2012年11月11日 21:11
こんばんは。

自分は参加していないので詳しい事は知りませんが、悪天候で大変だったと思います。

しかし風でテントが倒れる等の設備トラブルは予測できたはず、
それにたいする予防的措置が十分でなかった為のトラブルは残念でなりません。

車好きが集まるイベントで大好きな車が傷つくのは見たくありません、
今後このようなイベントが開かれるのであれば今回の教訓を生かし、最後にみんなが笑って終われるイベントにして欲しいものです。

風邪拗らせないようにお大事にしてくださいね!
それでは。
コメントへの返答
2012年11月11日 21:30
ウィーッス!!

もう悪天候も悪天候、大荒れだったよ。

だから皆テントの設営はやめて雨ざらしで運営していた所が殆どで、午前中に相次いで撤収した出展企業もあったよ。

事務局サイドもここまで想定していなかったんだと思うよ。
でもそのリスクを考える余地もあったし、実際にブルーメの丘に行って下見でもしたのかどうかも疑うね。

そうだよね。
お互い車好きが集まる交流の場だし、みな気持ちよくイベントをやってエンディングを迎えたいけど、今回もアルテッツァ乗りの一人が何回もカラ吹かししてたし、マナーの悪さでけは全然だったね。

>風邪拗らせないようにお大事にしてくださいね!

Thanhs!!
2012年11月11日 21:28
こんばんは!


あらら・・・相当な天候だったんですねf^^;


オプミタグで検索すると、ほとんどが悪い評価みたいですね・・・(;´Д`A ```

しかしみんカラ、リニューアルといい今回といい、イイトコないですね。



お疲れ様でした!風邪悪化させないようにしてくださいね☆


P.S. ふと思ったんですが、↑のハイエースって車検って・・・・・ですよね・・・?
そういうのの参加は大丈夫なのかなぁ・・・?????
コメントへの返答
2012年11月11日 21:36
ウィーッス!!

相当所じゃなく、大荒れだったよ。
歩くのも間々ならなかったしね。

>オプミタグで検索すると、ほとんどが悪い評価みたいですね・・・(;´Д`A ```

そうなんだぁ
そりゃあ杜撰(ずさん)な運営いてたからなぁ。

無料で提供している車に特化した唯一のSNS故にこれ以上突っ込んだ事は言えないけど、今回のイベントでみんカラ事務局のイメージは一段と悪くなると思うよ。

バッドマン号だよね。
アレはTVでも取上げた位有名な車だけど、車検ではどうなんだろうね。
構造変更で8ナンバー登録はしているけど、そのまま通しているんだと思うよ。

いや、突起物が多いから無理か...
2012年11月11日 22:17
お疲れ様でした。

これしか言えないです。

ろなさん風邪こじらせんようにね。

本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年11月11日 22:25
ウィーッス!!

今日はホンマに疲れたよ。

行った価値はあったかもしれないけど、もう二度と行きたくないなぁ

でもNANIYAと工房に物を手渡す仕事を課すとなれば、やはり行かなくてはと思ったね。

それに日産倶楽部の仲間も来る故、滅多に会えないし、行っておかないとね。

でも皆大変だったよ~
2012年11月11日 22:30
今日は本当にお疲れ様でした♪

現地で携帯もろくに見れない天気でしたねp(´⌒`q)

みんなに会えると思ったのに全く会えず残念でした…
まだsunshineオフの方が楽しいです(^w^)
コメントへの返答
2012年11月11日 22:52
お疲れさま

今日は会えなくて残念だったね。
荒天で最初から中止にすべきだったんだよな。

そちらは固まって行動してたのかな?
コチラは芸ちゃんと96ちゃんとAPLEXさんだけワンポイントでしか会ってないし...


>まだsunshineオフの方が楽しいです(^w^)

確かに...
2012年11月11日 22:41
お疲れ様でした。
素人間丸出しのイベントだったみたいですね^^;
何やらテントが飛ぶほどの暴風雨だったとか…
そもそも天気予報ちゃんと見て参加者の安全確保を第一に運営するのが主催者の務め。
それを果たせないのであれば、イベントを企画する資格がありませんね…
痛車イベントの痛Gも似たような感じでしたが( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2012年11月11日 23:01
お疲れ

初めてやるイベント故にある程度のプログラムは設定していたけど、実際蓋を開けると荒天でパニクって状況無把握、中止か否かの判断の遅さ、これらのリスクもある程度は想定しないと運営は出来ないよね。

企画するのは難しいよ。
2012年11月12日 22:30
大変だったのですね。
正直、初回は地雷な感じがしたのでスルーするか悩んでいたのですよ。
この話を聞くとスルーしてよかったなと言う気がして・・・
コメントへの返答
2012年11月13日 0:26
大変もクソもないよ~
端から中止すべきだったんだよ。

スルーして正解だよ。
俺は出展二企業(くるまや工房,NANIYA)に渡す物があったんで即行で帰るのを前提に行ったんだけど、ここまで荒天に遭うとは、ブルーメの丘は本当に場所も地形も悪い。

それと主催者側の杜撰な体質も露呈したイベントだったね。

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation