• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

キューブ 緊急入庫しました

キューブ 緊急入庫しました 「何シテル?」にも書きましたが、今日の仕事の帰り、丁度府道2号大阪中央環状線を走ってる途中、
突然エンジン警告灯(エンジンチェックランプ)が点灯、すぐさまディーラーの担当に連絡して車を緊急入庫しました。

こんな忙しくバタバタしてる時期に限ってトラブルを起こすなんてホンマに運が悪いですよね。

ディーラーに到着して早速見てもらいました。

原因はアクセルペダルに付いているセンサーの異常でした。
ココ最近アイドリングの安定が思わしくなかったし、振動も大きくなったって感じがしました。
また、クルコン機能付きのスロットルコントローラー(Pivot製)も付いているだけにセンサーが異常を感じたのかという考えが頭を過ぎりました。

取り敢えずアクセルペダル一式を交換することに...
早ければ金曜日中に修理が完了するそうで、1日だけですが、代車を借りる事になりました。

その代車は最近マイナーチェンジしたNV100クリッパーです。





「クリッパー」って懐かしい響きだなぁ~
昔、日産の2トントラックで使われたプリンス系の名前で、「キャブオール(日産系,モーター系)」「バイソン(日デ系)」と続く日産トラック三姉妹の一つなんですよ。
後に統合して誕生したのが「アトラス」なんです。
(バイソンはのちの「コンドル20」に)

初代プリンスクリッパー (抜粋)


2代目プリンスクリッパー (ミニチュアカー 抜粋)


3代目 (Wikipediaより抜粋)




最近のインジェクション車って電子頭脳的な機能を御持ちなんですね。
各ディーラーが所持している自己診断機能の付いたコンピュータ(又はダイアグノーシス 日産では「コンサルト」)
で故障箇所が分かるんですね。

文明の利器、本当に進化したもんです。


まぁ取り敢えず原因が分り、修理代費用も車検時に加入した「グッドプラス保証」(略して「グップラ」)で対応出来るとのことで一安心しました。

10万キロ超えて初めての故障。これからは彼方此方で故障が勃発すると、オチオチ安心して乗れませんよね。

それでは!!
ブログ一覧 | Myキューブシリーズ | その他
Posted at 2012/12/21 00:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参加することに、
138タワー観光さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 1:25
故障箇所がすぐ分かって良かったです。

最近の車は電子デバイスの塊なので、
そういう面では判定機なんかですぐ分かっていいですね。

ろなさん自身が無事でよかったです^^
コメントへの返答
2012年12月21日 2:41
最近の車は端末一つで原因が特定できるそうだけど、反面今の車は仰る通り電子デバイスの塊だよね。
それ故にあまり電気系統は弄れないんだよね。

オレは無事ではないよ~
精神的に参ってるよ~
2012年12月21日 5:09
オイラも最近なりましたよ…


アクセルペダル変えたんですが


また異常感知…


結局スロコン撤去しました(ーー;)
コメントへの返答
2012年12月21日 22:44
もし同じ現象が起きたら、次は多分スロコンを外すことになるだろうね。

クルコン機能付いてる故に遠出するには重宝するんだけどなぁ...
2012年12月21日 12:30
そんな事があったんですね~
Dラーがあいてる時で良かったですね
コメントへの返答
2012年12月21日 22:46
そんな事があったんだよ~

昔のセブンイレブンの宣伝文句ではないけど、ホンマに開いててヨカッタよ
2012年12月22日 10:07
クリッパーの歴史がそんなに古かったとは^^;

いやはや、しかしロナさんお疲れ様でした><

キューブで長距離移動される事も多々あるので

こういうトラブルは、不安要素になりますよね。

快方に向かう事を祈ります(TдT)

コメントへの返答
2012年12月22日 12:57
元々クリッパーは45年以上前に小型トラックからはじまったからね。
歴史ある車名が軽貨物車で復活するのは流石日産だなと感じたね。

キューブはそう故障は少ないと聞いてるけど、もう10万キロ以上走ってる故にそろそろあちこちでガタが出るとなれば、おちおち安心して乗れないかもね。

昨日修理から上がったんだけど、同じ症状が出たら、スロコンを撤去しないと駄目だろうな。

あとでメッセするね。
2012年12月24日 2:14
年末のトラブルは怖いですね~(^^;)

てか、クリッパー♪

僕の家は何故かDに車だすと台車は毎回クリッパーですw
コメントへの返答
2012年12月26日 22:06
コメ遅れてゴメンナサイ

とりあえず部品を交換して何とか今の所順調だけど、もし再発したらスロコン撤去は必至。

年末から年始にかけて関東へ行くので、何のトラブルも無ければいいんだけどねぇ

ウチのディーラーの場合、代車は多数用意しているそうで、たまに1.5tのアトラスも借りる事だってあるからね。

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation