• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月15日

WAGONIST SUPER CARNIVAL 2013 に行ってきました

WAGONIST SUPER CARNIVAL 2013 に行ってきました 土曜日の晩に豊田市にある石野サーキットで行なわれたNANIYA主催の「N-1グランプリ」のレポ&動画は後日必ずアップしますので暫しお待ち願います。

さて昨日(日曜日)ですが、大阪市此花区にある北港舞洲(まいしま)で行なわれた「WAGONIST SUPER CARNIVAL 2013」というイベントに行ってきました。
(車のイベントに行くって何年ぶりだろう)

ワゴニスト(WAGONIST)は、自動車系の雑誌をメーンに展開する交通タイムス社の傘下であるイリオスから出版している、ミニバン系に特化した雑誌です。交通タイムス社だけあって、鉄道系の雑誌は1冊たりとも出していませんw

ワゴニストは ろなうども、たまぁ~~~~~~~~~に買ってますwww

そのワゴニストが主催するイベントに、ろなうども初めて見に行きました。
(まぁ、コレには理由が有って、それは後述で...)

入場無料という太っ腹のイベント、入口を入ってみると、各々個性の有りすぎるカスタムカーが勢ぞろい。
車内から発する芳香剤の匂いがプ~~~~ンとする中を徘徊して参りました。

20系ヴェルファイア
今回この車のエントリーが以外に多かったっすね。 オレも欲しぃ~




HE22S型ラパン


11型キューブ


20系ヴェルファイア


色んな業者様のデモカーも沢山並んでましたよ~

RB型オデッセイ


陸自の軽装甲機動車(ライトアーマー)似の51型エルグランド


毎月第3土曜日の夜に東大阪市稲田新町にあるフレスポ東大阪で必ず集まる10・20系アルファード&ヴェルファイア限定のフリースタイル「FreSpo」の仲間も集まってました。
(ピグちゃん居ねぇ~よ...)



その中で、1台だけ気になったオーディオが...
米国マッキントッシュ・ラボのパワーアンプが鎮座してました。
コレ高いッスよ~
ホームオーディオでも展開しているマッキントッシュのアンプでも「0」が1個多い価格で梅田のヨドバシカメラに売ってましたからねぇ~(笑)



今回はハイエースに特化した専門雑誌「HIACE STYLE」主催の「ハイエーススタイル・ミーティングVol.3」も同時開催ということで、沢山の200系ハイエースが並んでました。






上を見上げれば米国のロビンソンR44ヘリコプターが...
超低空飛行で写真撮ってました。



ロビンソンヘリコプターは、民間用ヘリとしてはトップメーカーのヘリコプター製造会社であり、日本でも多く飛んでます。2人乗りのR22と4人乗りのR44があり、最近ロールスロイスのエンジンを載せた5人乗りのR66が有ります。
チョットかわいいカタチをしたヘリですね。



数あるハイエースの中で、ろなうどが一番イイなぁと思ったのがコレ↓



ワイド・ロング・スーパーハイルーフを活用した8ナンバー登録のキャンピングカーです。
いいですねぇ~



他にも前面フルラッピングのハイエースもありました。



コチラのハイエースの車内は?



室内前面に制振板が所狭しと貼ってありました。



大小の白いハイエースが...



コレ、売ってるのかなぁ...
でもよく出来てます (^^)b





今回初めて岐阜県関市にある光系のショップ「NANIYA」がブースを出しました。
NANIYAが岐阜を飛び出し初めて大阪に...
しかも前日は豊田市でN-1グランプリを開催した翌日というハードスケジュールの中での来阪。
ろなうどは前日に続き、この日もキタさん達に会いに行きました。
ワゴニストのイベントに初めて行った理由がそれです。



前日に続き、キタさんのヴェルファイアと、関連のエスティマ(誰でしたっけ?)がデモ車として来ました。





もちろんLEDも特別価格で販売してましたよ。



NANIYAが初めてオリジナルのパンフレットをこの為に発刊しました。
ろなうども前々から出して欲しかったなぁと願ってました。



当然ですが、ろなうどもココで青色60㎝のテープLEDを買いましたよ~



イベント会場をあとにして、帰りはUSJ(此花区島屋)のある北港通りと43号線と交わる「梅香(ばいか)」交差点を避けて通る為に、夢舞大橋→夢咲トンネル→咲洲(さきしま)トンネル→中央大通経由で帰りました。
(キタさんにこのルートを教えればよかったぁ~)
途中東大阪市高井田にある「#1 U.K WILDCATS CAFE」にて昼食しましたよ~

フジヤマライス




今回のイベントに行ってふと思ったのですが、同じミニバンでも80・90年代に「バニング車」が流行ってましたが、2000年代に入って次第に姿を消しつつあり、今やエルグランドやアルファード・ヴェルファイアを中心としたドレスアップ。
特にスポ魂系やギャルソン(羽曳野市野々上)が展開する「D.A.D(デーアーデー 独逸語ですww)」などをメーンにしたラグジュアリー系に大きくシフトしつつある中、今では圧倒的に多く見かけるようになってますね。
反面、バニング車はあまり見なくなった今、これも時代の流れなんだなぁと感じた次第でした。


それでは!

(最後のフジヤマライス以外は全てコンデジ(Canon PowerShot SX110IS)での撮影です)

ブログ一覧 | ろなさん お出かけシリーズ | その他
Posted at 2013/10/15 00:35:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

車検完了
nogizakaさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年10月15日 0:42
今日仙台に向かって走行中にバニング見ました、しかも二台w

イベント楽しいですよね!
NANIYAさん行ってみたいなぁ…

計画練らなきゃw

連日のイベントお疲れ様でした♪
コメントへの返答
2013年10月15日 0:57
コメ早っ!

バニング車、本当に見なくなったねぇ。
ウチもついこの間、府道2号中央環状線で100系ハイエースのバニング車を1台見たけどね。

なんばちゃんがNANIYAに行けば、芸ちゃんが匂い嗅いで来るかも...(笑)

連日のイベント
土曜日は精神的に、日曜日は体力的に疲れましたわ~www
2013年10月15日 8:29
土曜日はお疲れ様でした(*^^*)
イベントいいですねぇ♪
僕も一度行ってみたいなと思ってます(*^^*)
コメントへの返答
2013年10月18日 19:49
お疲れ~

車関係のイベントって久々に行ったよ~
まぁNANIYAがブース出展してなかったら間違いなく行かなかったけどね。
2013年10月15日 9:49
イベント参加お疲れさまです♪(^-^)/
石野サーキットは、仕事終わりに職場のみんなとカートを乗りに行く場所なので、イベント開催をしてるとまた違った感じで良いですね♪(^.^)
コメントへの返答
2013年10月18日 19:57
レンタルカートが有るみたいだね。

遊園地にあるゴーカートとは比べものにならないほど速いねぇ~

オレは怖くてよう乗らないなぁ
赤木圭一郎の二の舞になりたくないし...
2013年10月15日 12:11
ワゴカニ行かれてたんですね(^_-)
うちのチームもバッチリ撮って頂いてあざぁ〜す(^ー^)ノ
自分わ娘の運動会の為泣く泣くの欠席でした(笑)
コメントへの返答
2013年10月18日 19:59
体育の日の前後となると、学校では運動会を開催する所が多いもんね。

またフレスポに行こうかなぁ...
2013年10月16日 7:25
こういう違うジャンルのイベントっていろいろ参考になっておもしろいんですよね!
コメントへの返答
2013年10月18日 20:05
参考になるかどうかは分からないけど、とにかく皆個性がよく出てるなぁって感じたね。
2013年10月16日 12:05
土日とお疲れ様でした
エスティマはアンリュクス代表の方ですね~
またNANIYAいって何か面白い事できないか探ってきます(笑)
コメントへの返答
2013年10月18日 20:22
お疲れ~

2年前に名四の23号線を通ったときに2222のエスティマと稲荷交差点でバッタリ会ったのを思い出すなぁ...。

unLuxe(アンリュクス)
そう言えば、そのような事も言ってたね。
NANIYAの製品の取付も携わってるような事も言ってたし...。

それ以前に「アンリュクス」って読めなかったよぉ...(爆)

さすが仏語...
2013年10月23日 23:40
200系ハイエース、
歴代大エースのバンで一番
お気に入りなモデルです(^^)

カスタマイズベースにもってこいの
車種な気がします。

日産もNV350で
頑張っていますね。

ただ、NV350ライダー、パッと見、
200系ハイエースに見えてしまったりします(笑)
コメントへの返答
2013年10月29日 20:49
ハイエースに関してのコメントは差し控えさしてね。

良いようには言えないので...

ただ、NV350はハイエースをベースに開発したようなもので、個性が出てないのが残念な所だよね。

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation