• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月29日

20数年ぶりに鈴鹿サーキットへ... 【動画あり】

20数年ぶりに鈴鹿サーキットへ... 【動画あり】 今週の月曜日、今上天皇が80歳の傘寿(さんじゅ)を迎えられた日に、ろなうどは実に20数年ぶりに鈴鹿サーキットに行って参りました。

ろなうどが高校時代に親に車(C120型バネット・コーチ)で一度連れて行ってもらって以来です。



(Top画像 撮影モード:自動(標準) 焦点距離:26㎜ シャッター速度(露出時間):1/400秒
ISO感度:100 f値:f/9 露出補正:±0)


今回鈴鹿に行った最大の理由は、みん友のモン吉さんが乗る12型マーチ(15RS-A改)の走りの魅力と、先導走行時に同乗出来るという事で今回ご一緒させてもらいました。

さて、サーキット近くにあるセブンイレブンに午前6時に待ち合わせということで、ろなうどは午前1時半に自宅を出発。
西名阪道から名阪国道を通って、亀山出口から国道1号線亀山バイパスを通らず旧1号線を久々に通って午前3時半に待ち合わせのセブンイレブンに到着、ココで暫く寝てました。

6時過ぎにモン吉さんが到着、約5分走った所に鈴鹿サーキット内のコース専用入口に到着。
ココでエントリー(?)を受けて、ピットガレージに直行しました。

早く行く理由を彼に聞くと、↓の画像がそれを意味しています。



実はこのピットガレージは、Red Bull Racingのチーム専用ピットであって、ココにマーチを止めたいが故に場所取りをしたという事です。

Red Bullは墺太利(オーストリア)に拠点を置く清涼飲料水メーカーであり、普通のコンビニでも売ってる高価なエナジードリンクの事です。モンスターエナジーより70円も高い270円です。




雲がかかる早朝のメインスタンドです。



鈴鹿サーキットのオフィシャルカーで、全車ホンダです。
これは、鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドの大元が本田技研工業だからなんです。
本田宗一郎、恐るべし...




最速を目指して色んな車が集まる中、積載車に車を載せて来る所もありました。
その中で、一際懐かしいトラックを発見しました。

840中期のフォワード


H40型後期のアトラス200



35型GT-Rとの2ショット



懐かしのS30型フェアレディZ
このZがまた速いの何のってwww



走行前のブリーフィング(要点説明)
「ブリーフィング」という言葉、主に航空関係でよく使われてるんですよね~



ブリーフィングが終了して、1回目の走行枠(30分)が始まります。
最初の1周は先導走行と言って、オフィシャルカー(又はペースカー)の先導でサーキットを試走します。
(勿論追い越しも禁止です)
この先導走行に限って同乗が可能であり、ろなうども早速マーチの助手席に座って体験しました。
その模様は動画にてどうぞ。

先導走行が終わって、本格的な走行が始まります。
今回メーンのカメラ(SONY α33)と広角レンズが何故か調子悪いんですよねぇ~



シャッター速度1/500秒に合わせても流れます。


(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:70㎜ シャッター速度(露出時間):1/500秒 ISO感度:200 
f値:f/5.6 露出補正:+0.7ステップ)

サブ機(SONY α200)に変えて望遠狙いで...


(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:110㎜ シャッター速度(露出時間):1/200秒 ISO感度:400
f値:f/13 露出補正:±0)


コースの置くにはいすゞキュービックバスが...
何に使うんでしょうね。



このあと、ハイクラス(?)の枠がサーキット内を超高速で駆け抜けます。
正直言ってマジ感動しますよ!!
ホームストレートを新幹線と同等のスピードで通過します。(平均250km/h以上)
流石にシャッター速度を1/2000秒まで上げて撮らないと確実に流れます。
1/2000秒は新幹線を撮鉄する時のシャッター速度と一緒です。

S30型フェアレディZ

(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:75㎜ シャッター速度(露出時間):1/2000秒 ISO感度:400
f値:f/4.5 露出補正:±0 トリミングあり)

R34型スカイライン GT-R

(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:135㎜ シャッター速度(露出時間):1/2000秒 ISO感度:400
f値:f/5.6 露出補正:±0 トリミングあり)

996型ポルシェ911 GT3

(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:135㎜ シャッター速度(露出時間):1/2000秒 ISO感度:400
f値:f/5.6 露出補正:±0 トリミングあり)

JZX100型チェイサー

(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:135㎜ シャッター速度(露出時間):1/2000秒 ISO感度:400
f値:f/5.6 露出補正:±0 トリミングあり)

次はピットガレージ上のギャラリー席から流し撮りをしました。
並走シーンはマジで感動です!!

34型GT-R vs 991型911

(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:100㎜ シャッター速度(露出時間):1/80秒 ISO感度:400
f値:f/18 露出補正:±0)

R34 GT-R vs R33 GT-R

(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:100㎜ シャッター速度(露出時間):1/80秒 ISO感度:400
f値:f/22 露出補正:±0)





このあとの走行枠で、モン吉さんのマーチを流しで狙いました。


(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:150㎜ シャッター速度(露出時間):1/125秒 ISO感度:100
f値:f/16 露出補正:±0)





昼からの走行枠で、今度はホームスタンド最上段からモン吉さんのマーチを同じく流しで狙ってみました。


(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:150㎜ シャッター速度(露出時間):1/125秒 ISO感度:100
f値:f/8 露出補正:±0)











3回目の走行枠で自ら持つ(普通のラジアルタイヤでの)ベストタイムを見事に更新しました。
マーチに装着した時計では2分47秒12を記録。(平均速度は約125km/h  あくまで非公式)



一方同じ周回をホームスタンド最上段で計った時計は、2分47秒09でした。



モン吉さんも記録更新して大いに喜んでました。
実は2回目の走行枠の時に記録が伸びないと少々悩んでいて、自分は「次は必ず更新できるよ!!」と彼を元気付けたんです。
その結果、彼が納得する記録を見事に更新しました。本当に良かったです。

モン吉さんが予約した3つの走行枠を使い鈴鹿サーキットを後にする前にツーショット写真を1枚。



このあと、二人は23号線沿いにあるガストで夕食を共にし、午後6時過ぎに解散しました。

ろなうどは行きと同一経路で帰り、鈴鹿サーキットから約125km、午後8時半に自宅に到着しました。


今度は1月26日(日曜日)に公開タイムアタックをモン吉さんのブログにてアナウンスがありました。
この時迄に13型マーチNISMOが納車されるそうで、そのマーチで参戦するとのことです。
ろなうどもこの日に行こうと思ってます。
そして、同じ鈴鹿に行きたがっている96さんも行けたらと願って止みません。






最後に、今回モン吉さんのマーチにスポットを当てたPV動画を製作しました。(7分02秒)
20年前にイベントで無料配布したNISMOのテーマソングに乗せてモン吉さんのマーチが快走します。
携帯スマホからもOKですが、パケホーダイ前提です。関連URLからどうぞ。



今回御供して下さったモン吉さんに心から感謝致します。

それでは!!







※※ 尚、この場を借りて御報告致します ※※

今年一杯を持ちまして、ろなうどがもう一つ持っているSNSのmixi(登録名:モハ103-673)を閉鎖(退会)致します。
殆ど放置状態で今日に至り、今後もmixiで更新する事も無く、このまま置いても意味が無いのが理由です。
閲覧して下さった方、本当に有難うございました。

(mixi退会に関するコメは御遠慮願いますね)
関連情報URL : http://youtu.be/Rt90wI2auTE
ブログ一覧 | ろなさん お出かけシリーズ | その他
Posted at 2013/12/29 02:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 16:46
当日は大変お疲れ様でした!
そしてこのような素敵な動画とブログを作成していただき誠にありがとうございます!!
動画もそうですがこのブログの作成にも相当な時間を費やしたのでなないでしょうか。
非常にカッコいい動画になっており、自分が想像したものよりよくできた内容になっておりましたw
後ほどこのブログと動画の方を紹介させていただきたのですがよろしいでしょうか。
宜しくお願い致します。

P.S.
「イイね!」をあと10個ぐらい押せるのであれば押したいwwww
コメントへの返答
2013年12月31日 22:48
こちらこそ先日は本当にありがとうね。

1周5.8kmの鈴鹿サーキットのコースを助手席でもいいから一度行ってみたいというのが本音だったんだけど、もう一つは、モン吉っちゃんがマーチと鈴鹿に対する情熱を動画や画像で伝えたかったのもあったね。
それに、ハイクラスであのホームストレートを超高速で駆け抜けるR34・R35の各GT-Rを見て凄く感動したし、もう一度見てみたいなぁ。

今回はその情熱を画像と動画でしっかりレポートしたんだけど、もう少し「イイね!」が欲しかったのが本心でした。

26日、マーチNISMOで今以上の動画が作れたらなぁと思ってます。

モン吉っちゃんがここまで真剣な感想を述べたコメを見ると、次回はもっとカッコイイ画像と動画が作りたくなってきたよ~www

紹介は遠慮なくどうぞ!!
あとで動画のタグをメッセで送るね。

あと1時間強で新年を迎えるけど、
来年モン吉っちゃんにとっていい年であるように祈念します。

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation