• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月04日

【動画】 さようなら 交通科学博物館  2014.4.5

【動画】 さようなら 交通科学博物館  2014.4.5 去年の4月5日のお話ですが、大阪市港区波除(なみよけ)にある大阪環状線「弁天町」駅高架下にある交通科学博物館に行って参りました。

実は次の日である6日に閉館することになり、ろなうどは閉館1日前に訪れたという訳です。
来年春頃に京都の梅小路に新しい鉄道博物館がオープンするにあたり、ココの展示物の殆どが京都へお引越しされます。


ということで、閉館1日前に行った交通科学博物館のPV動画をどうぞ!!





ブログ一覧 | ろなさん お出かけシリーズ | その他
Posted at 2015/08/04 21:32:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

クロスト君は納車から1年と345目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

免許証更新
giantc2さん

この記事へのコメント

2015年8月4日 21:51
昔の秋葉にあった交通博物館を思い出します。
眼福眼福♪

この施設自体、正直地元ではないので知りませんでしたf^_^;)
コメントへの返答
2015年8月4日 22:04
秋葉の交通博物館は一度も行った事ないんですよねぇ~
で、埼玉の鉄博は1回だけあるんだが...

交通科学博物館は鉄チャン歴のある人なら1度は行ってると思いますよ~
2015年8月5日 12:22
京都に新しくできるんですね
なんかそんなような話を聞いた事あったような無かったような(笑)
できたら見に行こ〜
コメントへの返答
2015年8月8日 18:13
予定では来年の春頃にオープンするけど、絶対混雑するのは必至なんで、行くならほとぼりの冷めた頃に行くのがbestでしょうね。
2015年8月7日 7:12
お久しぶりです^^

小さい頃、親父に連れてってもらったことありますね~

新しいのが出来目のも嬉しいけれど

思い出の地がなくなるのも

やっぱ悲しいな…と動画をみて感じました(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年8月8日 18:20
ご無沙汰~

動画見てくれてありがとう!!
自分も動画製作しててチョイと潤んだけどねw

オレも弁天町の所は幼少期から行ってる場所なんで、無くなるのはチョイと寂しいっす。
2015年9月4日 2:13
こんにちは!

先日、乗り鉄で近畿圏では唯一
定期運用で走る117系100番台の
オール転クロ車を2両組む近キト・S3編成に
乗ってちょっと嬉しかったコロコロです。

弁天町の「交通科学博物館」、
私にとっても特別な場所でした。

初めて行ったのは4歳の時、
当時この近くにあった病院に通院していた頃で、
帰りにたまに親父に連れて行ってもらいました。

幼稚園の遠足も、ここでした。

0系、151系、EF52、
屋外のC62、D51、キハ81や、
近畿圏で走っていたDD54なども展示され、
当時は普通に車内のシートにも着座出来たのを
覚えています。

最近は保護の関係で、客車内は
公開日以外は車内に
立ち入れなくなりましたが・・・

印象に残っているのはやっぱり
パノラマ運転でしたね。

いろいろ思い出のあった弁天町の
「交通博物館」、
東京の秋葉原にあった「交通博物館」は
一度だけ行ったことがありましたが、
スケールが違い過ぎたのを覚えています。

来年には梅小路にオープする
「京都鉄道博物館」、展示車両が増えて、
個人的には、原色に戻されたクハネ581、
クハ489、お気に入りのEF58が展示されるのが
楽しみです。

欲を言えば、リニアの様に、吹田工場の
急電の52系も展示してほしかったなぁ~

ろなさんの仰る通り、オープンからしばらくは
お祭りなんで、ほとぼりがさめるのを待って
ゆっくり観に行きたいです。

コメントへの返答
2015年9月29日 21:21
どーもですぅ
色々多忙で返事遅くなってゴメンナサイ

長らく弁天町駅高架下にあった交通科学博物館も閉館し、そして来年に京都で新しい京都鉄博が開館するんだけど、始めは物珍しさが先走るせいか、絶対混むからトラブルの可能性もあるからねぇ。
ほとぼりが冷めてから行くのが良さげだし、オレは京都鉄博が開館しても、ほとぼりが冷めても多分行かないでしょう。

JRに魅力がないから...

吹田工場のイベント、何年か前に行ったけど、あのイベントだけは二度と行きたくないね。

来月17日に幡生(はたぶ)で行われる下関運転所のイベントは行きたいなぁ~

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation