• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

ろなさんといっしょ ナイトプチオフ

ろなさんといっしょ ナイトプチオフ「おかあさんといっしょ」ではありません。
しかし、それを捩ったのは言うまでもありませんが...。(笑)

仕事の持ち場が変わり、それに伴い多忙と人間関係で憂鬱な日が続く昨今、先週の土曜日にやったナイトプチオフの話題をお伝えします。



このナイトプチオフは、いつもココでやってるみんカラグループのプチオフとは違い、

  I like ろなさんの方
  ろなさんを人目見たい方
  ろなさんと一緒に遊びたい方
  ろなさんに喧嘩売りたい方 (えっ!?)
  ろなさんを一発殴りたい方 (おぃおぃ)
  ろなさんと一緒に自○したい方 (うそっ!!)

をメーンとしたフレンドリーなナイトプチオフで、オフ会名に「ろなさんといっしょ」を冠しました。
 

実は、ナイトプチオフをする前の午前10時、
芸術丸氏ととある場所で待ち合わせし、名鉄線と地下鉄線に乗って、日進市にある名古屋市交通局日進工場内にある「レトロでんしゃ館」に行ってきました。


ココで以前東山線に走っていた「黄電」こと100形を久しぶりに見てきました。



この内容は次のブログにてお伝えします。


午後3時にとある場所に戻った二人
次に行くのは、岐阜県関市にあるNANIYAさんに行きました。
この間ココで買った「Varcas(バルカス)」のバーナーの交換をしました。
左右微妙に色が違ってた為です。

それと、青色のテープLED(60㎝)も買っちゃいました。
何に使うかはお楽しみに!!

NANIYAで偶然にもリラックマ大好きの あやい氏とも会いました。


午後8時、1時間遅れで聖地稲沢ボウルに到着。
既に何台か来ていました。
皆、ろなうどの友達です。

 ☆ しんぷちさんは、またまた新しい車(プジョー206)に乗り換えてました。
 ☆ こーたろーさんはファンベルトの異音についてかなり悩んでました。
   あとから来た ひらそるさんが懸命に調べてました。
 ☆ テレサさんはこの日、38度の高熱が出てたにも関らず来てくれました。(あれから直ったかな?)
 ☆ かずさんのマーチにGTウイングが装着されてました。



 ☆ 113pさんのロードスターにも新たな変化がありました。
   早速LEDを付けて光らせています。いいですねぇ~



 ☆ モン吉さんも来てくれました。
   この日の昼間に鈴鹿サーキットで走行会があって、その帰りに立ち寄ってくれました。
   鈴鹿サーキットから約50km、本当にお疲れさまです。



ゼッケンみたいなもんですが、聞く所によると、08番と06番は市内局番ではなく ヾ(- -;)ちゃうって!!
グループの番号であり、08番のグループ同士、或は06番のグループ同士がコースを走れるという意味だそうです。
(間違ってたらゴメン!!)





この日の昼間に、モン吉さんのマーチが鈴鹿サーキットのコース(一周 5.807km)で走行した動画を借用しました。
プロ並の動画編集と、素晴らしいドライビングテクニックをとくとご覧下さい。≪本人承諾済≫

尚、動画の内容は ろなうど風に列車ダイヤの「運行票(スタフ)」にしてみました。

運用(列車)番号最高速度速度種別運用・両数
CC-H06
運転
時分
停車場名発(通)着発線制限
速度
記事
ピット00:011060
2531周目0403
2532周目0656
2543周目0950
2534周目1243
2525周目1535
2576周目1832
2527周目2124
2518周目2415
252チェッカーフラッグ2707
325ピット00:3032=========60


上記のHTMLで製作した表は携帯・スマホでは見れないので、↓の画像にてどうぞ





また、本人のご希望により、この日の最高ラップタイム(非公式)を叩き出した動画も併せてご覧下さい。
一周平均2分53秒を大きく下回る最速ラップタイムです。
(1周 5.807㎞ タイム 2分49秒77 平均時速 123km/h)



携帯・スマホからは http://www.youtube.com/watch?v=CGURpB5Bx4A&feature=relmfu

双方ケータイ・スマホからでもご覧いただけますが、パケホーダイが前提です。関連URLからどうぞ。

この走行会のその他の内容は、ご本人のブログに動画付きで載ってますので是非そちらをどうぞ。



サーキット走行に必要な物が沢山載ってました。
雨用のタイヤにレーシングスーツ。水分補給に必要なクールボックスなど、流石本格派ですねぇ。



今回私の為に沢山の友達が聖地稲沢に来て頂き、本当に有難うございました。
友達という大切さを改めて身に染みました。こんな私ですが、今後とも宜しくお願いします。

来週21日(土曜日)も代車で来名予定ですので、また聖地稲沢で会いましょう。
(多分この日もNANIYAに行くと思います)



尚、明日より来週の月曜日まで、私用で山口の田舎に帰省します。
今回は車ではなく新幹線で行きます。
以前ブログにも書いた通り、最近田舎の方もインターネットが繋がったそうなので、そちらにて みんカラ徘徊したいと思います。

それでは!!
Posted at 2012/07/12 22:43:08 | コメント(3) | オフ会 | 日記
2012年06月24日 イイね!

オフ会議事録 2012.6.16 合同オフ

オフ会議事録 2012.6.16 合同オフ先週の土曜日ですが、中日本キューブの聖地稲沢ボウル立駐で、カズのマーチ氏が管理するみんカラグループ「Sunshine car club」との合同オフが雨が土砂降る中で行なわれました。
参加された方、お疲れ様でした。




ろなうどは前夜午後11時半に自宅を出発し、雨が降る中、奈良市内・名阪国道経由で稲沢ボウルに午前2時半に到着しました。距離にして175km、約3時間の道のりです。

午前2時半に到着しても雨はずーっと降ったまま。
朝までココで寝てたんですが、午前4時過ぎに一度起きたとき、たまたま警邏(けいら)中のパトカーが自分のキューブに近づいてきたんです。
お巡りさんが降りてきて職質されました。
しかも免許証まで見せられましたからねぇ。
まぁ、事情を話して、そこは難なくクリアしましたが...。(?)

話によると、最近この付近は車上荒らしが多く、特にナビなどの盗難が多く発生しているとの事。
その為に稲沢ボウルの駐車場を中心にパトロールをしているそうです。

朝の7時頃に一旦起きましたが、ずーっと雨...。
本当なら晴れていたら、稲沢ボウルの最寄り駅である名鉄名古屋本線「奥田」駅から電車に乗って、7月頃に廃止する神宮前駅横の踏切を渡りに行こうかと計画してたんですが、朝まで土砂降りの雨が降っていたので、待ち合わせ時間の午前10時まで寝ることに...。

午前10時
待合せ場所の2階の立駐で芸術丸氏と合流。
しかしこの日はボウリング場では親子大会のイベントがあって各階珍しく満車となり、車を止める場所がなく、芸氏と少し話しをしたあと、岐阜県関市にあるNANIYAさんへ出発するんですが、ろなうどは途中関市内にあるスポーツ用品店「ヒマラヤ」に立ち寄ってから向う事にしました。

NANIYAさんに到着して久々にキタさんと半年振りに再会。
店内を色々と徘徊するろなうど。
この日のろなうどはいつもとは違い、大人しくクールに振舞ってました。(...?)

NANIYAに来た序に ろなうどは純正交換タイプのHIDバーナーを買う事にしました。
勧められたのは、NANIYAオリジナルHID「Varcas(バルカス)」のD2C6000ケルビンのバーナー。
他メーカーの6000ケルビンより純白な色を照射するNANIYA自慢のHID。
パッケージにも拘り、高級感漂う箱にバーナーがちゃんと入っています。
しかも1年間の保証付きで、値段は8,400円と割高。
なので、ろなうどが大阪魂をキタさんにぶつけて「もうチョイ負けてぇなぁ~」と値引交渉。
流石に肩透かしされました。本人曰く「名古屋人はケチだから」と...。
確かにそうでしょう。名古屋人は貯金が好きなので、いつも経済が明るい証拠なんですよね。(多分)



午後1時
NANIYAを後にして、先に稲沢ボウルに戻る事に...。
ココでテレサ氏や去年の盆のオフ以来会っていない、プロゴルファーの石川遼ソックリの ゆう氏、そして R1乗りの みと氏と再会。依然雨降る中、稲沢ボウル3階立駐は中日本キューブとサンシャインのメンバー達で盛り上がりました。

午後4時
オフ会が盛り上がってる中、突然警邏中のパトカーが来てまたもや職質。
前述した通り車上荒らしが多発している故に皆に声を掛けてるそうです。
ろなうどもまたまた職質されるわ、自分のキューブの中も見られるわなど相当怪しかったのかなと感じたりもしました。
そのお巡りさんとも色々とお話しましたが、意外と「みんカラ」を知っていたそうです。(意外)

午後6時
サンシャインのリーダーであるカズのマーチ氏が来て、早速サンシャインのカレンダー写真の続きを撮る事にしました。

サンシャインのメンバー以外の車も撮りましたよ。











また、キューブでは久々に「黒い三連星」が復活することに!!



本当はキューブを1列に並んでジェットストリームアタックスタイルを撮ろうと考えたんですが、頻繁に他の車の往来が激しかったので止めました。(笑)

そして、新旧のマーチも揃いましたよ。




午後11時
中締めして、ろなうどを含む一部のメンバー達はボーリング場前のガストで遅い夕食。

午前0時
ボーリング場内のゲーセンで湾岸MidNight2のゲームとバスケのシュートゲームに没頭してました。

最終的に残ったのは芸氏とテレサ氏と ろなうど。所謂「芸テレろなトリオ」で午前3時半までずーっとお話してました。



今回の合同オフは有る意味リスクのあったオフと言えるでしょう。
でも、ハラハラドキドキするオフも面白いかも...。
またこういう合同オフをやりたいですね。
いや、こういう合同オフをまた企画してもらいたいもんです。

ろなうどは、あれから東名阪「御在所」SAで午前9時頃まで仮眠、午後12時半に無事帰宅しました。

Posted at 2012/06/24 04:26:10 | コメント(4) | オフ会 | その他
2012年06月03日 イイね!

原チャ&プチオフ顔出し

原チャ&プチオフ顔出し今晩、たった今なんですが、ウチの近くのショッピングモールで、あるプチオフに顔出ししてきました。
みん友のピグレッド氏が乗るヴェルファイアのプチオフです。20系ヴェルファイアのみならず、10系アルファードも何台か来ていました。

数台程度しか集まってませんでしたが、流石にLクラスのワンボックス車が集まると圧巻ですなぁ~





集まったアル・ヴェルに共通していたのは、皆エアロ装着に20インチのホイル、そして35・30扁平のタイヤを装着してましたね。中には車高調で全下げ近くまでダウンしても全切り(フルステア)OKというアルファードもありました。

買い物序に顔出し程度でプチオフにお邪魔しましたが、さすがにアル・ヴェルはデカイっすねぇ。

ろなうども宝くじが当たったらヴェルファイアの一台は欲しいなぁ~



で、このプチオフに行く前の話ですが、自分のバイクを約1年ぶりに洗車しました。



ところが、その後エンジンをかけようとしたら、
ぜーんぜんエンジンが掛からず、何十回何百回キックでかけても掛からず
挙句の果てには足をすべらし右足のスネに直撃する有様...



プラグも外して手入れをしましたが、全然掛からず...

たまに掛かって吹かしても、すぐにプスッと止まってしまう...  最悪です。

近々店に見てもらおうと思ってます。
所詮キャブレターは駄目だね~。

とりあえずバッテリー(大陸製)が弱っていたので充電してますが、多分エンジンは掛からないでしょうね。










2012.6.3 AM0:35に充電したバッテリを繋げましたが、やっぱり掛かりませんでした...トホホ
Posted at 2012/06/03 00:08:42 | コメント(3) | オフ会 | その他
2012年04月22日 イイね!

オフ会議事録 2012.4.21 ドンキdeナイト

オフ会議事録 2012.4.21 ドンキdeナイト昨夜、日産倶楽部にも所属し、みんカラ友達でもある蒼煌丸(そうきまる)氏が主宰するナイトオフ「ドンキdeナイト」に初参加しました。
このナイトオフは毎年第3土曜日に開催する定例オフです。
(っていうか、定例化したのかな...?)

セレナのみならず、様々な車が総勢33台集まりました。
この33台の殆どが日産倶楽部のメンバーでもあり、蒼煌丸氏も含め、愛知オフ以来の方と再会も果たしました。

このナイトオフへ行く前に、午前11時に聖地稲沢で芸術丸氏と合流。
二人で近くを走る名鉄名古屋本線「島氏永」駅付近で撮鉄をしました。

3150系


3500+3100系


この話題は後日ブログにてアップする予定です。 お楽しみに!!



さて、このあとですが、芸術丸氏が所属するSunshine car clubのメンバーと会う為、大高にある緑地公園へ行く事に...。



午後7時前にSunshine car clubのメンバーと一緒に、昭和区にある「喫茶マウンテン」へ行き、ココで夕食を共にしました。
ろなうども予てから喫茶マウンテンへ行きたかった場所でもありましたが、量・味に関しては言う事無しでしたが、女性店員の愛想が悪すぎ!!
勘定にしても別々清算に対して「無理ですね」って人を見下すような言い方。
オバハンに金払うにしても「ホラさっさと払えよ」的な態度で受け皿を差し出すなど、
ココの飲食店はハッキリ言って「最悪」の一言です。

このあとに、北区にある国道41号線沿いのドン・キホーテ名古屋本店屋上にて蒼煌丸氏主宰のナイトオフに初参加しました。



セレナを中心に様々な倶楽部(チーム)に所属するオーナーの車がココ ドン・キホーテ名古屋本店の屋上に集まりましたよ。

 

 

 

 






ろなうどは日付が変わる22日午前1時前に後にして、国道23号線沿いにある長島温泉のドライブインにて毎度の如くカツ丼食って東名阪自動車道「亀山」PAにて午前9時半まで寝て、昼前の11時50分に帰宅となりました。

次回は国道22号線沿いにあるドン・キホーテで行なう予定だそうです。

おっといけねぇ~

確かこの日は大事な大事な用事が有る事をすっかり忘れていたぁ~~



今回初めて参加した「ドンキdeナイト」
屋上でのナイトオフで、近くを通る名古屋高速と名二環の高架からオレンジに光る道路照明灯が夜のオフ会ムードを更に演出してくれるなど、ロケーションも良く、これからの気候には丁度良い中で行なわれたナイトオフ。日産倶楽部愛知オフ以来の方との再会、そして初対面など。色んなお話や色んな車が見れて本当に楽しかったデス。

次回は参加出来ませんが、定例オフということで、今回に留まらず、機会がありましたらまたお邪魔させて頂きます。

参加された方、本当にお疲れさまでした。



今回もこのオフ会の内容を動画に纏めました。(5分46秒)
勿論ケータイ・スマホからでもご覧いただけますが、パケホーダイが前提です。関連URLからどうぞ。
(もし動画の中で不適切な所があればお知らせ頂ければ幸いです。修正致します。)

Posted at 2012/04/22 23:31:42 | コメント(7) | オフ会 | その他
2012年04月10日 イイね!

オフ会議事録 2012.4.7 春の合同オフ

オフ会議事録 2012.4.7 春の合同オフ2ヶ月近くのご無沙汰です。
この間に何シテルへの書込みや徘徊をメーンに暫くブログにはタッチしていませんでした。
色々考える事も多々あり、あまりブログを書く気がしなかったんですよね~。



さて、先日行ないました春の合同オフに参加された方々、本当にお疲れ様でした。

この日は4月だというのに、朝からあまり気温が上がらず、一時雪が降る始末...。
暖かくなったり寒くなったりと本当に体の調子が悪い昨今、この寒さが続くと今年の夏は冷夏になるかも...。

自分は午前10時過ぎに現地に到着しましたが、当然誰も来てません。



誰も来てない間に持参した折畳自転車を出して、西口まで運動の為にサイクリングと洒落込みました。
公園内の専用道片道約4キロで、アップダウンもキツく、いい運動にもなります。
特に西口に向うにはそれほど苦にならないのですが、西口から東口に戻る時が大変です。
何せ上り勾配が長々と続くので、体力も相当消費しますからね。
芸術丸氏も西口まで1往復挑戦したのも、帰ってきた時はこのようになってましたから...(笑)



また、専用道の途中に東西の入口を結ぶ橋「希望の橋」を通るんですが、ココの橋は40年以上も架かっていて老朽化が進み、総重量12トン以上の通行が禁止されているのですが、例え一人のランナーが渡っただけでも橋が上下に揺れるチョット怖い橋なんですよね~。


携帯からは http://www.youtube.com/watch?v=aQw_c2OGeoM (但しパケホーダイ前提)


今回もラジコン走行有り、マニアック話有り、ヲタ話やモノマネ、更にはギャグ連発など、芸術丸&テレサの「芸テレ」コンビ+こーたろー氏を中心に盛り上がり、とても面白可笑しく楽しかったオフでもありました。

あと私が話をしている所を最後まで聞いて欲しかったという残念さもあったオフでもあったなぁ~











午後5時に喫煙ルームに移動して午後8時半まで談笑し、竜王インター近くにあるラーメン屋「来来亭」にてラーメンを食って午後11時頃に来来亭で解散となりました。



帰りは自宅までオール下道で帰り、午前1時10分に自宅に到着しました。

今回もこのオフ会の内容を動画に纏めました。(5分33秒)
勿論ケータイ・スマホからでもご覧いただけますが、パケホーダイが前提です。関連URLからどうぞ。
ろなさんのPVデビューも見逃せませんよ!! ワラ



参加された方、本当に有難うございました。
また会いましょう!!

Posted at 2012/04/10 00:50:37 | コメント(4) | オフ会 | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation